最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

人気のB級グルメ

2009-09-26 | 福岡
空にはいわし雲。秋桜もあちこちで見られるようになって、いよいよ秋ですね。


嬉しい(おそろしい)食欲の秋も始まっています。
先日も、B級グルメの祭典、B-1グランプリが開催されて、
秋田県横手市の「横手焼きそば」がグランプリに選ばれたとか。
「安くて美味しく地域に愛されている」というB級グルメ。私も大好きです。
ということで、少しですが、地元の八幡西区で愛されているB級グルメをご紹介。

いつも行列ができている「銀河のちゃんぽん」(八幡西区八枝)の焼きそば。
たまごをからめると、ぐっとまろやかになります。


定番の「銀河のちゃんぽん」。
なぜか北九州市のちゃんぽんには唐揚げやカツなどの揚げ物がのっています。


「たこ大王」(八幡西区堀川町)の「たこ焼きネギのせ」。


ボリュームたっぷりの「広島屋」(八幡西区藤原)のお好み焼。


キャベツの量がすごいです。本場の広島でも、ここまで使っているお店は少ないのではないかな。


かなり通っている「鉄兵」(八幡西区千代ヶ崎)のラーメン。


うどんの美味しい店はたくさんありますが、我が家がよく行っているのが「満月」(八幡西区三ヶ森)。
器より大きなごぼ天を初めて見たときはびっくりしました。


オムライスもB級グルメかな。「大正浪漫食堂明治堂」(八幡西区黒崎)の、とろとろのオムライス。


うちごはんはUPしていませんが、ちゃんと作っていますので、ご心配なく~(^^;

あ、秋を拾いましたよ。近くの公園に落ちていたクヌギのどんぐりです。
コナラのどんぐりの殻斗は帽子みたいですが、クヌギはクッションみたいですね。


木に生っているところ。写真を撮っている間も、ぽとぽと落ちていました。


どんぐりのコマを回したのは、子供の頃以来です。ほんと、秋ですね~。


★★★★★★

携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

角島と瑠璃光寺

2009-09-22 | 日帰り
夫の里にお墓参りに行き、角島にも足を延ばしました。


何度見ても美しい角島大橋。


砂浜まで降りて、きれいな海を眺めました。


こちらは、「やまぐち鳴滝高原ブルワリー」のレストラン、「サン・レミ・ド・プロヴァンス」。


テラス席もあり、店内は広々としています。
チョコレートファウンテンのすぐ側の席でしたが、甘い物を控えているので、今回は我慢。


魚介類たっぷりのパエリアを注文しました。


くりぬいたパルミジャーノチーズに熱々のパスタを入れてからませ、
土鍋でカルボナーラソースと生卵とあえる「贅沢チーズの田舎パスタ」。


黒胡椒を挽く巨大なミル。写真にも笑顔で応えてもらいました。


チーズ好きにはたまらない、濃厚な美味しさです。


ライトアップされた瑠璃光寺を見てから帰宅。
お墓参りに行くとほっとできます。いい一日でした。


★★★★★★

携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp


紅乃屋のおはぎ

2009-09-20 | Weblog
お彼岸の入りということで、おはぎを。
「紅乃屋のおはぎ」は、奈良県に本店があるおはぎ屋さん。
九州での第一号店が八幡西区上津役にオープンしました。


注文してから作っていました。きなこは、食べる直前にまぶすように別売りです。


みたらし団子も買いました。


こちらは岡山のお土産。「廣榮堂」の「むかし吉備団子」。


まるで繭玉のよう。想像していた吉備団子とは違いましたが、
ひとつひとつ手作りの、ほんのり甘い吉備団子でした。


同じく岡山の「源吉兆庵」の「陸乃宝珠」とマスカット オブ アレキサンドリア。


陸乃宝珠は、マスカット オブ アレキサンドリアが丸ごと一個入った和菓子です。


すっかり有名になった、「花畑牧場」のマンゴー生キャラメル。


北九州空港で売っていました。


こちらは、我が家でブームの、「三根食品」の豆乳生キャラメル。


若松区にある三根食品では、豆乳プリンも売っています。


豆乳といえば、「さかえ屋」の豆乳のロールケーキをいただきました。大塚シェフのプリンも。


プリンで有名なのが、別府温泉の温泉熱で蒸し上げている「プリン工房遊・You」。
ブルーベリーのプリンが好みでした。


「おだふじ」の武蔵野スフレ。ふわふわで美味しかった。定番の舟和の芋ようかんも好物です。


まとめて写真をUPしましたが、このところ、甘いものは控えめにしています。ほんとですよ~。

★★★★★★

携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

小倉城のギンナン

2009-09-16 | 福岡
小倉城周辺のギンナンが色づいていました。
この写真は、夫が一眼レフカメラのニコンD90で撮ったもの。さすがにきれいだなあ。


私のデジカメは入院中だったので、姉のデジカメを借りて撮りました。


小倉城に隣接している八坂神社にもお参り。


そして、昨夜、入院していたサイバーショットが戻ってきました。
メッキがはげていたところもきれいになって、しかも、接触不良を見つけてもらい、
その部品の交換までしてもらっていました。
なんだか、新品になったみたい。これでまた、長く愛用できそうです。


★★★★★★

携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

嘉穂劇場 全国座長大会

2009-09-15 | 福岡
飯塚市の嘉穂劇場で催された全国座長大会を観てきました。
劇場の内外に、お祝いの花がずらりと。


ビデオ撮影以外はOKということで、数枚撮らせていただきました。


「無法松の一生」の富島松五郎を演じた玄海竜二座長。熱演でした。


踊りの部では、贔屓の役者さんにお花(おひねり)をつける方も多く、その度に場内が沸いていました。


お芝居に幕の内弁当は外せませんよね。


こちらは、地元の菓子店「さかえ屋」が作った、嘉穂劇場の応援菓で、その名も「嘉穂劇場」。


帰りには、「お花をたくさんいただきましたので、どうぞ、お持ち帰りください」の声がかかっていました。
大衆演劇を観たのは初めてでしたが、楽しめましたし、人間模様もいろいろ観察できました。

★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp


別府温泉

2009-09-11 | 旅(国内)
別府に行く途中、朝倉の三連水車を見てきました。


この日は残暑が厳しかったので、水が流れる様子を見て、ほっとひと息。
絵になる風景でした。


別府温泉は、源泉数、湧出量ともに日本一。湯けむりの数もさすがに多いです。


ゆったり一番湯に入ることができました。


別府市内には、無料の足湯があちこちにありますが、温泉の蒸気を利用した「足蒸し」は初めて。
しばらく蒸されると、足が軽くなったような気がしました。


★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

『夢事典』と秋の味覚

2009-09-10 | Weblog
目覚めたとき、「今見た夢にどんな意味があるのだろう?」と首を傾げることはよくあると思います。
そんなときにページをめくってほしいのが、レディ・ラピスさんの著書、
「夢事典~夢は現在・未来を伝えるあなたへのメッセージ」です。
先日、新星出版社より発売になりました。

「夢おむすび」のサイトで携帯小説を書かせていただいたご縁で知り合ったレディ・ラピスさん。
今は、仕事抜きで、大切な友人です。夢に関するコラムもとても興味深いですよ。


嬉しい便りは、押し花名人の友人からも届きました。


福島から届いた秋刀魚も相変わらず立派です。


田主丸にぶどう狩りに行ってきましたので、秋の味覚が揃ったでしょうか。
あと、栗拾いにも行かなければ(^.^)


★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらからどうぞ。

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

うみたまご

2009-09-07 | 旅(国内)
大分県にある水族館「うみたまご」へ。


イルカが、ダイナミックなジャンプや、ひねりの利いたジャンプを見せてくれました。
イルカはジャンプするのが好きだそうで、ショーでうまくいかなかったら、
練習用のプールで自主トレをする子がいると聞いたことがあります。


検温中。30センチほど管を入れて直腸体温を測定するそうです。
飼育員さんとの信頼関係があればこそですね。
風邪をひきやすいらしく、その場合は、バファリンを投与されるとか。


ちょっと小振りで鼻先がとがっている、ハセイルカのハルカちゃん。
定置網に迷い込んで弱っているところを救出され、水族館の手厚い介護により回復。
ハセイルカの飼育は珍しく、ここでしか見られないそうです。
飼育員さんの手の動きに合わせて、首を振る練習をしていました。


イワシの群れ。


迫力あるトド。


セイウチのブブちゃん。いろいろ芸をして疲れたのでちょっとひと休み、という感じですね。
もちろん、これも、芸のひとつですが。


撫でさせてもらいました。


もう少し近かったら、年間パスポートを購入したかったです。
水族館、楽しいですよね。

★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」で配信している「律子の事件簿」シリーズが
パソコン版でも読めるようになりました。こちらからどうぞ。

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

デジカメ入院

2009-09-03 | Weblog
SONYのサイバーショットはお気に入りのデジカメで、2代目ですが、
外装部分を無償交換してもらうため、入院することになりました。
レンズ周辺部品のメッキがはがれ、手を傷つける可能性があることが判明したそうです。

対象製品番号など、詳細はここに書かれています。
こういうものの対象になったのは初めて。
どんなふうに交換するのかと思ったら、指定の配送業者が引き取りにくるので、
梱包しないまま渡せばいいだけでした。10日ほどの入院になるようです。

デジカメがない間、寂しいな、と思っていたら、夫が念願の一眼レフを購入。
キムタクが宣伝しているニコンD90で、レンズはタムロンの高倍率ズーム。
と言っても、私にはさっぱりわかりませんが(^^;


ということは、今まで夫が使っていたパナソニック ルミックスFZ-18が、
お下がりで私に回ってくるのかも。
と、手に取ってみたけど、やっぱり大きいし重い。
おとなしく、サイバーショットの退院を待つことにします。


大きいと言っても、ニコンD90に比べると、かわいく見えますが。


★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」で配信している携帯小説が、
パソコン版でも読めるようになりました。こちらからどうぞ。
現在、「律子の事件簿シリーズ」と、「フリーウェイ」を公開中です。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
(「フリーウェイ」は期間限定公開)

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

「益正」と「おんどる」

2009-09-01 | 福岡
朝晩涼しくなってきましたね。
爽やかな風を感じつつ、初校ゲラのチェックをしています。

アップし忘れていましたが、プチ同期会に続いて、高校時代のクラスメート7名が集まっての、
プチクラス会がありました。


小倉のコレット14階にある「益正」にて、学生時代に戻って楽しいおしゃべり。
牛ロースのにぎりは、炙りと生で。

姉も、「ウルトラクイズ」の25年ぶりの同窓会があり、
一緒に過ごした時間が濃いだけに、大いに盛り上がったようです。

牛肉といえば、夫の誕生日に、水巻の「おんどる」に行ってきました。
写真は神戸牛のすきしゃぶ。なんと、お店からの誕生日プレゼントです。


生でも食べられる新鮮な神戸牛を割りしたにくぐらせてから片面だけを網で焼き、
これまた新鮮な生卵にからませて食べます。文句なく美味しい!


カルビや牛タンも。


クッパやアサリチゲもいいダシが出ていました。


シメは冷麺で。


義兄にもご馳走になったりして、このところ、焼肉づいています。
最近、魚料理が多くなっていましたが、たまに食べるとやっぱり焼肉は美味しいですね。

★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」で配信している携帯小説が、
パソコン版でも読めるようになりました。こちらからどうぞ。
現在、「律子の事件簿シリーズ」と、「フリーウェイ」を公開中です。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
(「フリーウェイ」は期間限定公開)

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp