最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

久々の女子会

2021-03-29 | 福岡
福岡県はこのところ、新型コロナウイルスの新規感染者数が50人を切る日が続いています。(今日は13人)
北九州市は、125日ぶりという感染確認ゼロの日もありましたが、第3波までのことを思えば、いつ増加に転じるかわかりませんね。
そんな中、ずっと会えなかった友達4人で、久しぶりにランチに行きました。
友達が予約してくれた「オステリア カロ」は、席ごとに広く間隔が取られており、そのほかの感染症対策もしっかり取られていました。


食事の間は黙って食べて、話すときはマスクをしてのマスク会食です。
短い時間でしたが楽しく過ごせました。


オープン記念ということで、3800円のコースが1800円でした。


オープン記念の特別ランチは4月末までのようですが、行かれる方は予約時に確認してください。


小倉北区魚町にあるお店です。コロナ禍、乗り切ってほしいです。

友達とのおしゃべりは、楽しいだけでなく、小説のヒントになることも多いので、もう少し会えると嬉しいのですが、まだまだ油断はできませんね。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

桜散策

2021-03-27 | 福岡
母と八幡西区にある本城公園へ。
平日だったので人もまばらで、桜の花を眺めながらゆっくり散歩ができました。


ソメイヨシノより少し遅く咲き始める八重桜ですが、中には満開の木もありました。


蕾がたくさん。来週頃には八重桜の並木も華やかになってくると思います。


青い空に飛行機雲が……。
飛行機まではっきり見えました。
本城公園には緑色の桜、御衣黄も咲くので、また出かけてきます。


今月は、アンソロジー用の短編を書いて送付し、『ママさん探偵律子の事件簿5』の第2話も書き上げました。
夫婦共、確定申告が終わりましたし、数日は、読みたかった本をまとめて読むことにします。
昨日は村田沙耶香さんの『生命式』を読みました。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

春の食卓

2021-03-24 | Weblog
花がいっぱいのこの季節の散策は楽しいです。


いつも見事に咲いている、芦屋の紅白源平花桃。


同じ枝に、ここまでくっきりと違う紅白の桃の花が咲いています。


花桃を見ていたら、近くに白鳥がいますよ、と教えてもらって見に行くことに……。


すぐ側まで寄ってきてくれました。


同じ芦屋町で見つけたオオシマザクラ。


降りそそぐように咲いていたソメイヨシノ。
満開の木が多くなりました。


我が家の庭のスノーフレークも次々に咲いています。


白いヒヤシンスが今年も咲いてくれました。

ほかにもいろいろな花が咲き始めました。これからが楽しみです。

夫の週末料理も春らしいものが多くなってきました。


アスパラの肉巻きは間違いない美味しさですね。


豆腐と枝豆の蒸しもの。


とろとろの卵が美味しかった、挽肉とニラの卵丼。


焼きワンタンも好みでした。

今週末はどんな料理かな。楽しみです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

桜いろいろ

2021-03-19 | 福岡
友達から、お洒落な柄付きの不織布マスクをたくさんいただきましたヘ(^o^)ノ


かわいくて、使い捨てにするのがもったいないです。
でも今日は、春らしい柄のマスクをつけてお墓参りにいきました。


お墓参りの帰りに、響灘緑地グリーンパーク周辺を散策。ヤマザクラが満開でした。


開花と同時に赤茶色の葉が出るので、ソメイヨシノと比べると少し地味に見えますね。


アップで見ると、ひとつひとつの花の形がきれいです。
風情があって、ヤマザクラのほうが好きだという人も多いようですね。


こちらはオオシマザクラです。
ソメイヨシノは、オオシマザクラとエドヒガンザクラを交配して作られたそうです。


頓田貯水池の周辺にも、オオシマザクラが咲いていました。


貯水池には白鳥の姿も見られました。写真は、水を飲んだあとで首を上げたところです。


白いスイセンも……。


八剱神社のソメイヨシノも、かなりほころんでいました。


いろいろな桜が咲くこの季節は、どこか気持ちが浮きたちます。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

スノーフレーク

2021-03-16 | Weblog
近くの神社のソメイヨシノがちらほら咲き始めていました。


ふくらんだ蕾がかわいいです。


友達の家の庭には、ひと足先に春がきたようで、スノーフレークがたくさん咲いていました。


源平花桃も満開です。


木瓜の花もかわいいですね。


立派な木蓮。
いろいろな野鳥が遊びにくるお庭で、のんびり日向ぼっこさせてもらって、エネルギーチャージできました。


部屋の中には、新しいアートフラワーが飾られていました。
お洒落な喫茶店のような雰囲気です。


我が家のスノーフレークは、友達から株分けしてもらったものです。
毎年咲いて楽しませてくれていますが、今日、最初のひとつが咲きました。
スノーフレーク、大好きなので嬉しいです。


異音がするようになっていたパソコンの修理が終わって戻ってきました。
まだ買って2年目ですが、ファンを交換したようで快適になりました。
長期保証に入っていてよかったです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

桜の開花宣言 

2021-03-12 | 福岡
福岡は今日、3月12日に桜の開花宣言が出されました。
平年に比べると11日早く、観測史上もっとも早い開花となったようです。
ソメイヨシノではありませんが、近くの公園の陽光桜は満開でした。


今日は雨の降る肌寒い一日でしたが、ソメイヨシノにバトンタッチするまで、頑張って咲いてくれそうです。


友達が、嬉しいことのおすそ分けだと言って届けてくれてマカロン。凝ったエンボス模様のある缶もお洒落です。


一緒にいただいた焼きドーナツも、かわいくて食べられないと言いつつ、パクリと食べてしまいました。


今日はスーパーの前でも、何年かぶりに偶然友達に会えて、嬉しい一日となりました。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

夫の週末料理

2021-03-07 | Weblog
コロナ禍で外食を滅多にしなくなったので、夫が週末に作ってくれる料理が楽しみです。
前回、成功したトルティーリャ。
スペイン旅行ではまって、旅行中は毎日食べていました。
前回、あまりにうまく焼けたので、あれ以上は無理だと思っていましたが、今回もいい具合にふっくらと焼き上がっていました。


写真手前の玉ねぎスープも美味しかったです。


ランチは、タコのペペロンチーノ。


皮がパリパリでボリュームたっぷりだった油淋鶏。


海老ニラまんじゅうは、海老がプリプリでした。


醤油麹を使ったブリの照り焼きは日本酒で……。

自分が作らない料理にも挑戦してくれるので楽しいです。

母とはときどき、こんなスイーツを食べています。


散歩のあとのティータイムは大事ですよねヘ(^o^)ノ


今日は友達から、興味深いLINEが届きました。
友達が、以前住んでいた懐かしい場所が舞台の海外の映画を見ていたら、主人公の家族の名前が、20年近く前に住んでいたお向かいさんご家族と全員同じだったのです。(私も、そのご家族にお会いしたことがあります)
4人ともありふれた名前ではありません。しかも、映画の中で住んでいる場所も同じで、特殊な職業まで同じでした。
さすがにこれは偶然ではないですよね。
私も映画を見て、もしかすると、そのご家族がモデルなのかもしれない、と盛り上がりました。
特殊なお仕事なので、取材協力したのかもしれませんね。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

北原白秋 ~ この道

2021-03-02 | 福岡
柳川さげもんめぐりの続きです。
柳川は、明治を代表する詩人、北原白秋生誕の地で、白秋の父親は筑後地方有数の酒造業を営んでいました。


座敷に上がって生家を見学することができます。写真撮影もOKでした。


印象的な白秋のパネルが出迎えてくれます。


座敷には、江戸時代から伝わる雛人形やさげもんが飾られていました。


古い時計とさげもん。


勘定部屋の書棚に並んでいた本。手に取ってみたかったです。


土蔵の横には、からたちの木が……。
思わず「からたちの花」を口ずさみました。


この木をもとに「からたちの花」の詩を書いたのだと思っていましたが、北原白秋と作曲家 山田耕筰の人生を描いた映画『この道』を見ると、山田耕筰の少年時代のエピソードを聞いて、白秋がこの詩を書いたのだということがわかりました。


生家の奥には北原白秋記念館があります。


記念館に展示されていた、大森南朋さん、EXILEの AKIRAさん主演の映画『この道』のパネル。
柳川から戻って『この道』を見ました。
白秋は、童謡から受けるイメージとはかけ離れた、奔放な生き方をしたのですね。
映画の最後で流れたEXILEの ATSUSHIさんの「この道」の歌も素晴らしく、とてもいい映画でした。

柳川に行かれたら是非、北原白秋の生家・記念館にも足をのばしてみてください。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp