最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

蕎麦カフェ&ギャラリー むらかみ

2020-03-26 | 福岡
友人から、月末だけオープンしている美味しい蕎麦カフェがあると聞いて出かけてきました。


ギャラリーも併設している「蕎麦カフェむらかみ」です。


前菜は、ミートローフやだし巻き卵など。


母のプレートも撮ってみました。器が違うとお料理も違って見えますね。
ギャラリーで器なども展示されていました。


味わい深かった蕎麦の実ぞうすい。


今年初めての もり蕎麦。桜色の大根おろしを入れてさっぱりと。とっても美味しかったです。


蕎麦湯と追加分の蕎麦つゆ入れもユニークな形でした。


デザートはリンゴのコンポート。コーヒーカップも楽しい形です。


母と夫は紅茶を。
ランチのみの営業で、メニューは一種類。これで1500円(税抜)です。リーズナブルですよね。


ギャラリーコーナーも撮ってみました。


手作り小物や洋服も販売されています。


私は、好みのお皿に出会えました。

看板もなく、わかりにくい場所であって迷っていたら、常連さんがお店まで案内してくれました。
ほとんどの方が翌月の予約をして帰っていました。毎月行っている常連さんも多いようです。(2月、7月はお休み)
行きたくなる気持ちがわかります。
予約が必要ですので、営業日など、確認してからお出かけください。
(住所)遠賀郡遠賀町鬼津3045


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

源平花桃と男子ごはん

2020-03-24 | 福岡
母を誘って、芦屋町の源平花桃を見に行ってきました。


母は人混みを避けるようにしていますが、写真を撮りながらの散策は、気分転換にもいい運動にもなりますね。


花桃はつぼみがたくさんあったので、まだしばらく楽しめそうです。


源平合戦の赤と白の旗印が名前の由来のようですが、私は、おめでたい紅白の水引や紅白まんじゅうを思い浮かべました。


一輪の花が紅白に分かれているものも……。


斑入りのような源平花桃もかわいいですね。


夫の料理熱が高まっており、今日もパスタを2種類作ってくれました(^^)/
海老とアスパラガスのペペロンチーノと、ベーコンとスナップエンドウのペペロンチーノです。
テレビのグルメ番組を見て、真似して作ってくれたのですが、かなり美味しくできていました。


こちらも夫が作った、豆苗とエリンギのベーコン炒めと、厚揚げのネギ焼きです。

料理熱、冷めないでほしいです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

桜の開花と男子ごはん

2020-03-21 | 福岡
関東より少し遅れて、福岡も桜の開花宣言が出されました。


八幡西区の八劔神社の桜です。今にも咲きそうに膨らんだつぼみがかわいいです。


今日は夫の男子ごはんの日。もやしたっぷりの塩焼きそばを作ってくれました。
もやしのほうが麺より多いほど。オイスターソースと塩の味付けが絶妙で、とっても美味しかったです。


砂肝のおつまみも2種。こちらはニンニクたっぷり。お酒がすすみそうですね。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

スノーフレークが咲きました

2020-03-19 | 旅(国内)
今日は気温が上がって汗ばむほどの陽気だったので、お墓参りも薄着で出かけました。
この暖かさで庭のスノーフレークも咲き始めました。
友達に分けてもらった、大好きな花です。


少し小さくなった気がしますが、今年もヒヤシンスが咲きました。


イベリス・ブライダルブーケも、これからどんどん咲いてきそうです。


山口の道の駅「北浦街道 ほうほく」で「おうちでお花見をどうぞ」と、八重桜がたくさん販売されていました。
玄関に飾りましたが、今年もお花見散策には出かけようと思っています。


界長門の続きです。
長門湯本温泉は、単純アルカリ泉で、pH9.9のしっとりしたお湯でした。
満室だったのに、ほかの方と時間がずれて、いつもひとりでのんびり温泉に浸かることができました。


お風呂上がりは夏みかんジュースでさっぱり。


客室に用意されていたのは、手提げ代わりにも使える風呂敷でした。


半個室の食事処で夕食です。山口のお酒は、萩ガラスで……。


山口の美味しい烏賊の二色和えには、生雲丹が添えられていました。


春を先取りしたような料理の数々。


山口県で唯一の桶職人、坂村 昇氏作の桶が使われていました。


器を見るのも楽しかったです。


箸休めの檸檬のシャーベット。


鰆の西京焼きと筍のご飯が美味しかったこと。


デザートは「夏みかんあんみつ」でした。


スタッフの方たちがとても感じが良くて、心地よく過ごせました。
長門湯本温泉の立ち寄り湯「恩湯」(3月18日オープン)もすすめてもらいましたので、いつか行ってみたいです。
界長門だけでなく、長門湯本温泉全体を盛り上げていこうとしていることが感じられました。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

長門湯本温泉 「界 長門」

2020-03-18 | 旅(国内)
先日宿泊した星野リゾート「界 長門」では、山口の良さをたっぷり味わうことができました。


山口県の武家文化を生かした客室は、参勤交代で各藩の藩主が泊まる部屋をイメージして造られているとか。
上段の間のベッドボードには、室町時代から続いている「徳地和紙」が使われていました。


部屋のキーホルダーは山口県の大内塗りの人形です。
写真を撮るのを忘れましたが、床の間には重厚な萩焼の作品が飾られていました。


宿の中にあるトラベルライブラリーに飾られていた大内人形。


こちらも同じ棚に飾られていた萩ガラス。
夫が山口県出身ということもあり、「内ひびガラス」など、我が家にもいくつかの萩ガラスがあります。


トラベルライブラリーは、24時間いつでも利用できました。


自由に飲めるハーブティーやコーヒーなども用意されており、本や新聞を読みながら、まったり過ごせます。


トラベルライブラリー前の中庭。


展示されているのは、山口ゆかり本が多かったです。


何度も利用したお気に入りの場所です。


宿には、宿泊者以外も利用できる「あけぼのカフェ」が併設されています。
あけぼのカフェで買った、山口県の特産品である「夏みかん」と、山口県のオリジナル柑橘「ゆずきち」のどら焼きもトラベルライブラリーで食べました。


音信川のほとりのベンチで、どら焼きを食べている人も多かったです。


「界」の特徴である、地域の文化を体験できる「ご当地楽」は、山口の赤間硯を使っての「墨あそび」だったので参加してみました。


丁寧に指導してくださった講師の瀧口さん。(写真掲載のOKをいただいています)


ご当地楽のスペースには、水差しなどが展示されていました。


写真は、赤間硯作家、日枝玉峯、日枝陽一氏の作品です。


私は、陽一氏作の丸い硯を使わせていただきました。
赤間硯はやわらかいので、裏に名前を彫ることもできるそうです。


夫が選んだ日枝玉峯作の赤間硯。

赤間硯の使い心地を確かめながら、扇子型の和紙に好きな絵や文字を書きます。
墨の香りも楽しめて、よい時間が過ごせました。

ロビーの黒い枠は、絵の額をイメージしているそうです。
桜の季節は、桜並木の絵が完成するのでしょうね。


長くなってしまったので、温泉と料理の写真は、次回、アップしたいと思います。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

久しぶりに山口へ

2020-03-16 | 旅(国内)
楽しみにしていた計画がほとんどキャンセルになってしまったので、せめて車で近場の温泉に出かけようとネットで検索。
3月12日に山口県の長門湯本にオープンした星野リゾート「界 長門」がひと部屋だけ空いていたので、急遽出かけてきました。


長門湯本温泉は、江戸時代、歴代の藩主も湯治に訪れていた山口県最古の温泉です。
「界 長門」は、本陣としても使われた御茶屋屋敷をイメージしているとか。


とても居心地のいい宿でしたが、まずは、瑠璃光寺などの写真を……。
山口市香山町にある、瑠璃光寺の五重塔。


檜皮葺きの屋根が美しく、風情があります。


美祢市にある別府弁天池にも立ち寄りました。
カルスト地形特有の湧き水で、4メートル以上の深さがあるとは思えない透明度です。


弁天池のそばを流れる小川の水も澄んでいました。


満開だった駐車場の陽光桜。


翌日は、朝降っていた激しい雨も上がり、青い海と美しいフォルムの角島大橋を見ることができました。


新しくオープンした「界 長門」の写真は、次回、アップしたいと思います。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

こぶしの花と折尾駅鹿児島本線高架メモリアルウォーク

2020-03-12 | 福岡
ぽかぽか陽気になったので、このところ外出を控えている母と近くの公園を散歩してきました。


こぶしの花が青空に映えていました。


散歩のあとで書店に行って、併設しているカフェで桜のソルベージュを……。
母は90代になってからも、よく本を読みます。


折尾駅の高架ウォークの写真をアップし損ねていました。
先月の写真ですが……。


JR九州のイベント「折尾駅鹿児島本線高架メモリアルウォーク」は、まず、ヘルメットをかぶって高架まで上りました。


今しか歩くことができない限定コースで、レールがまだ敷設されていない新しい鹿児島本線を600メートル歩きます。


筑豊本線と鹿児島本線の間を歩くコースだったので、行き交う列車を間近で見ることができました。
特急ソニックです。


よくお世話になっている鹿児島本線の小倉行きもアップで……。


線路の石も、この角度から見るとまた新鮮ですね。


風情のある折尾駅が好きでしたが、新しい折尾駅の完成も楽しみです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

博多人形「よりそい雛」

2020-03-03 | 福岡
今日はひな祭り。もうすぐ桃の花も咲き始めますね。


我が家も小さなおひな様を飾りました。
今年から仲間入りしたおひな様は、二代目 西頭哲三郎作の博多人形「よりそい雛」です。
「よりそい雛」の作札は、西頭氏の奥様がその場でさらさらと書いてくださったもの。
胡粉(貝殻を焼いて作った顔料)を使いこなすまでに10年はかかるなど、興味深いお話を伺いました。


友人4人で行くはずだった旅行がキャンセルになったので、代わりに和食の「中原」でランチとなりました。


心配なニュースが多いですが、美味しい料理と楽しいおしゃべりで免疫力アップです。


魚料理は金目鯛や帆立など。


写真は数枚だけですが、品数も多かったです。


鯛茶漬け。


ランチのあとで、路地裏にひっそりと佇む日本茶専門店「Salon du Japon MAEDA」へ。


友人たちが注文した春らしい桜茶のセット。


私だけ渋く、ほうじ茶とわらび餅のセットを選びました。ほうじ茶、好きなんです。


MAEDAで買った限定煎茶「ひなまつり」。


今日は自分のために淹れました。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp