プリントアウトした原稿と本を抱えて湯布院に行ってきました。

紅葉はとっくに終わっているだろうと思っていましたが、今年は例年より遅く、今が見頃のようです。

地元の方に教えていただいた裏通りも歩いて、いつもと違う湯布院を楽しむことができました。


茶房「天井棧敷」の窓ガラスに映った紅葉。

お天気がよく、大分川の、のどかな風景越しに、由布岳がよく見えました。


湯布院の街並みもいろいろ撮ってきましたので、よかったらしばらくお付き合いください。
自著の宣伝です 
6月に発売された『鈍色の家』(光文社文庫)は心理ミステリーです。
現在、介護をされている方にも、ぜひ、読んでいただきたです。
アマゾンはこちらから 送料無料です。

4月発売の『終わらせ人』角川ホラー文庫)もよろしくお願いします。
こちらで、冒頭部分の立ち読みができます。

勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

紅葉はとっくに終わっているだろうと思っていましたが、今年は例年より遅く、今が見頃のようです。

地元の方に教えていただいた裏通りも歩いて、いつもと違う湯布院を楽しむことができました。


茶房「天井棧敷」の窓ガラスに映った紅葉。

お天気がよく、大分川の、のどかな風景越しに、由布岳がよく見えました。


湯布院の街並みもいろいろ撮ってきましたので、よかったらしばらくお付き合いください。


6月に発売された『鈍色の家』(光文社文庫)は心理ミステリーです。
現在、介護をされている方にも、ぜひ、読んでいただきたです。
アマゾンはこちらから 送料無料です。

4月発売の『終わらせ人』角川ホラー文庫)もよろしくお願いします。
こちらで、冒頭部分の立ち読みができます。

勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp