台湾旅行の写真ですが、まず、台湾で出会った巨大だったものを集めました。
文武廟の巨大な獅子。

何か視線を感じると思ったら……。

「台中大仏」とも呼ばれている、ふくふくしい巨大な布袋様が。
台座の横に人が立っているので、大きさがわかると思います。

高尾の龍虎塔(りゅうことう)は、龍から入って(登竜門)、虎から出ることで、自分のこれまでの悪行が清められて、さらには災いも消えると言われているそうです。
私も龍の口から入って……。

しっかり虎の口から出ました。

ひときわ目をひく、高さ24mの玄天上帝神像。

詳しい説明はまた機会を見て。ちょっとばたばたしており、しばらくは写真のアップだけになりそうです。
台湾のかき氷は、どんぶりサイズで、とてもひとりでは食べきれませんでした。

シェアNGのお店だったので、夫とひとつずつ頼みましたが、残してしまって残念。

きめ細やかなさらさらの氷で、とっても美味しかったです。




既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
文武廟の巨大な獅子。

何か視線を感じると思ったら……。

「台中大仏」とも呼ばれている、ふくふくしい巨大な布袋様が。
台座の横に人が立っているので、大きさがわかると思います。

高尾の龍虎塔(りゅうことう)は、龍から入って(登竜門)、虎から出ることで、自分のこれまでの悪行が清められて、さらには災いも消えると言われているそうです。
私も龍の口から入って……。

しっかり虎の口から出ました。

ひときわ目をひく、高さ24mの玄天上帝神像。

詳しい説明はまた機会を見て。ちょっとばたばたしており、しばらくは写真のアップだけになりそうです。
台湾のかき氷は、どんぶりサイズで、とてもひとりでは食べきれませんでした。

シェアNGのお店だったので、夫とひとつずつ頼みましたが、残してしまって残念。

きめ細やかなさらさらの氷で、とっても美味しかったです。




既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp