今朝は七草粥を食べ、ジムで汗を流して、お正月気分もすっかり抜けました。
食いしん坊ブログの再開です。まずは太宰府の「和気藹々」のグリーンカレーの写真を……。

古い商家を改装した、雰囲気のあるお店です。

土間を上がると、座卓と掘りごたつの席がありました。

夫も同じグリーンカレーのセットを注文。
スパイシーなグリーンカレーと揚げ野菜の相性がよかったです。

「和気藹々」のすぐ近くにオープンしたばかりの「九州ヴォイス」にも行ってみました。

九州各地の、地域性豊かで丁寧に作り上げられた食品や雑貨を扱っているそうです。

見ていると、色々ほしくなって、糸島のネギ油などを購入。

長崎の波佐見焼もいい感じですね。

太宰府には個性的なお店がいろいろあるので、太宰府天満宮参道だけでなく、小鳥居小路なども回ってみると楽しいと思います。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
食いしん坊ブログの再開です。まずは太宰府の「和気藹々」のグリーンカレーの写真を……。

古い商家を改装した、雰囲気のあるお店です。

土間を上がると、座卓と掘りごたつの席がありました。

夫も同じグリーンカレーのセットを注文。
スパイシーなグリーンカレーと揚げ野菜の相性がよかったです。

「和気藹々」のすぐ近くにオープンしたばかりの「九州ヴォイス」にも行ってみました。

九州各地の、地域性豊かで丁寧に作り上げられた食品や雑貨を扱っているそうです。

見ていると、色々ほしくなって、糸島のネギ油などを購入。

長崎の波佐見焼もいい感じですね。

太宰府には個性的なお店がいろいろあるので、太宰府天満宮参道だけでなく、小鳥居小路なども回ってみると楽しいと思います。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp