goo blog サービス終了のお知らせ 

最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

三沢市のあれこれ

2007-03-13 | 青森
このまま雪かきをせずに春がくるのかな、と書いた途端に、まとまった雪が降り、
初の雪かきをしました。(今朝の様子です)


いつも自作の宣伝ばかりで、感じが悪いと言われていますので(^^;
今日は、今、住んでいる、青森県三沢市の紹介を少しだけ。
まず、三沢市のシンボル的な存在が、ミス・ビードル号。
市内のあちこちに模型やモニュメントなどが展示されています。


ミス・ビードル号は、三沢市の淋代海岸を離陸して、ワシントン州ウェナッチに着陸。
初の太平洋無着陸横断を成し遂げました。1931年(昭和6年)のことなのですから、すごいですね。
先日、その淋代海岸にも行ってきましたが、お天気がいいからと言って、
冬の青森の海岸をなめてはいけませんでした。未唯も一緒に震え上がりました。


こちらは、「航空科学館」内。航空に関するあれこれを楽しく学べる施設です。
(入館料 一般500円、高校生300円、中学生以下無料)
フライトシミュレーションなども体験できます。私も操縦桿を握って、
三沢市上空を飛んだ気分に。でも、着陸はやや失敗。
(約10分間のフライトで、これも入館料に含まれています)


三沢で忘れてはならないのが温泉。市内に10箇所以上あり、
ほとんどの温泉にサウナや打たせ湯などがついています。
その上、料金は銭湯より安いのですから大満足。


米軍基地がある関係で、海外の方が多いというのも特徴です。料理も国際的。


三沢漁港もありますし、海の幸も安くて新鮮です。


寺山修司記念館や小川原湖など、まだまだ見所がたくさんありますよ。
三沢での生活は、快適です。

さて、最後はやっぱり、宣伝です。(^.^)
携帯小説、「うちのお姑さん」の第2弾、「手ごわいお姑さん」の配信が、
3月20日より始まります。

『ふたつの名前』は、日刊ゲンダイ、陸奥日報、東奥日報などで
紹介していただきました。

(東奥日報)
************************************************
【作品リスト】

★長編小説
ふたつの名前』(新風舎エンタ・ミステリシリーズ)2007年2月刊行。
            

幸せのかたち』(双葉文庫)2006年5月刊行。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で『幸せのかたち』の一部を
 お読みいただけます。双葉社電子書店
               

★短編集
女たちの殺意』(新風舎文庫)2005年1月刊行。
             

★アンソロジー
ふたり。』新風舎文庫大賞短編アンソロジー(新風舎文庫)2006年11月刊行。
掲載作「マニキュア」
             

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」

ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」

ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」

ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

★携帯小説
『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて配信中。
作品一覧

タイトル
「うちのお姑さん」第1弾、「優しいお姑さん」
「トラップII(したたかな女)」
「トラップ(罠)」
「律子の事件簿 特別編 うちの子が一番」
「律子の事件簿 File 4 秋の幽霊」
「律子の事件簿 File 3 フィフティ・フィフティ」
「律子の事件簿 File 2 傘の中」
「律子の事件簿 File 1 ベランダの謎」
「かくれんぼ」
「落ちていく前に」
「ドール」
「ながもち」
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp


十和田湖冬物語

2007-02-15 | 青森
今、青森では、十和田湖畔で、「十和田湖冬物語」開催中です。
夜の雪道のドライブが不安なので、人の少ない昼間に行ってきました。

十和田湖のシンボルである、高村光太郎作の乙女の像。
ライトアップされたら、さらに幻想的でしょうね。冬花火も見事らしいです。
(開催期間2月25日まで)


早くに十和田湖をあとにした理由のひとつは、秘湯と言われている、
谷地(やち)温泉に行くため。
暖冬とはいえ、途中は雪の壁ができていました。


今日は、『ふたつの名前』の発売日です。
紀伊國屋書店他、大型書店では、ぼちぼち並んでいるようです。

ネット書店での販売も始まりました。
amazon
bk1
楽天
セブンアンドワイ
e-hon
boople
新風舎
ほかで扱っています。

携帯小説「うちのお姑さん」の第1弾、「優しいお姑さん」の配信も開始です。

毎回、宣伝ばかりですみません。
************************************************
【作品リスト】

★長編小説
ふたつの名前』(新風舎エンタ・ミステリシリーズ)2007年2月刊行。
            

幸せのかたち』(双葉文庫)2006年5月刊行。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で『幸せのかたち』の一部を
 お読みいただけます。双葉社電子書店
               

★短編集
女たちの殺意』(新風舎文庫)2005年1月刊行。
             

★アンソロジー
ふたり。』新風舎文庫大賞短編アンソロジー(新風舎文庫)2006年11月刊行。
掲載作「マニキュア」
             

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」

ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」

ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」

ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

★携帯小説
『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて配信中。
作品一覧

タイトル
「うちのお姑さん」
「トラップII(したたかな女)」
「トラップ(罠)」
「律子の事件簿 特別編 うちの子が一番」
「律子の事件簿 File 4 秋の幽霊」
「律子の事件簿 File 3 フィフティ・フィフティ」
「律子の事件簿 File 2 傘の中」
「律子の事件簿 File 1 ベランダの謎」
「かくれんぼ」
「落ちていく前に」
「ドール」
「ながもち」
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

謹賀新年

2007-01-01 | 青森
東北の冬の景色でご挨拶させていただきます。駒ケ岳と田沢湖です。







青森に引っ越してきて9か月。どうやら相性が良いようで、
冬の寒さも楽しめています。

来月には、携帯小説の新作と新刊のご案内ができると思います。
新しい年もよろしくお願いします。
今年は、明るいニュースの多い一年になりますように。

************************************************
【作品リスト】

★長編小説
幸せのかたち』(双葉文庫)2006年5月刊行。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で『幸せのかたち』の一部を
 お読みいただけます。双葉社電子書店
 
               
★短編集
女たちの殺意』(新風舎文庫)2005年1月刊行。

             
★アンソロジー
ふたり。』新風舎文庫大賞短編アンソロジー(新風舎文庫)2006年11月刊行。
掲載作「マニキュア」
             

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」

ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」

ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」

ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

★携帯小説
『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて配信中。
作品一覧

タイトル
「トラップII(したたかな女)」
「トラップ(罠)」
「律子の事件簿 特別編 うちの子が一番」
「律子の事件簿 File 4 秋の幽霊」
「律子の事件簿 File 3 フィフティ・フィフティ」
「律子の事件簿 File 2 傘の中」
「律子の事件簿 File 1 ベランダの謎」
「かくれんぼ」
「落ちていく前に」
「ドール」
「ながもち」
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

雪の奥入瀬

2006-12-14 | 青森
今年も残りわずかですね。みなさん、仕事に遊びにお忙しいことと思います。
体調管理に気をつけてくださいね。
私は、来年も、本と携帯小説で、新作を発表できそうです。コツコツ書いています。

雪の奥入瀬。四季それぞれに違う表情を見せてくれる、好きな場所です。


近場にある小川原湖の白鳥。手から食パンを食べてくれました。


わが家に新しく仲間入りした、スノーマンたち。


未唯サンタ。
  
少し気が早いですが、よいクリスマス、お正月をお迎えください。

************************************************
【作品リスト】

★長編小説
幸せのかたち』(双葉文庫)2006年5月刊行。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で『幸せのかたち』の一部を
 お読みいただけます。双葉社電子書店
 
               
★短編集
女たちの殺意』(新風舎文庫)2005年1月刊行。

             
★アンソロジー
ふたり。』新風舎文庫大賞短編アンソロジー(新風舎文庫)2006年11月刊行。
掲載作「マニキュア」
             

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」

ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」

ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」

ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

★携帯小説
『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて配信中。
作品一覧

タイトル
「トラップII(したたかな女)」
「トラップ(罠)」
「律子の事件簿 特別編 うちの子が一番」
「律子の事件簿 File 4 秋の幽霊」
「律子の事件簿 File 3 フィフティ・フィフティ」
「律子の事件簿 File 2 傘の中」
「律子の事件簿 File 1 ベランダの謎」
「かくれんぼ」
「落ちていく前に」
「ドール」
「ながもち」
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

秋の便り

2006-10-04 | 青森
お久しぶりです。
引き続き、見て下さっている方、ありがとうございます。
これからは、せめて、シーズンごとに写真だけでも載せたいと思っています。

本日(10月4日)より携帯小説の新作「トラップⅡ(したたかな女)」
配信がスタートしました。

11月5日発売の新風舎文庫のアンソロジーに、短編小説「マニキュア」が
掲載されます。詳しいことは、発売日が近くなったら、お知らせしますね。

私はパワーヨガを始めました。いつまで続くかな。
未唯は、冬に向けて室内でのトイレトレーニングを開始。
今までは外でしかしなかったのですが、今は、たま~に、ペットシーツも
使うようになりましたよ。東北の冬も元気に乗り切ってほしいです。

9月中旬、田舎館(いなかだて)村に田んぼアートを見に行きました。
田んぼをキャンパスに見立てて、こんなに立派な絵が。


やっぱり美味しい青森のお寿司。




八戸名物のイカ。新鮮なので、ワタも食べられますよ。


************************************************
★長編小説、『幸せのかたち』(双葉文庫)2006年5月11日発売。
 amazon他、オンライン書店でも扱っています。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で『幸せのかたち』の一部を
 お読みいただけます。双葉社電子書店
 
       

★短編集、『女たちの殺意』(新風舎文庫)発売中。
 書店ならびに新風舎 amazon等で取り扱っています。

★『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて、
 携帯小説を配信中。作品の一覧
 あさよむでも配信中です。

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」

ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」

ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」

ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp


暑中お見舞い申し上げます

2006-08-05 | 青森
今年の夏は、気温の変化が激しいですね。どうか、ご自愛ください。


青森の夏といえば、やっぱり、ねぶた。迫力がありました!


    未唯は相変わらずドライブが好きで、どこにでも付き合ってくれます。
      

      16歳の誕生日プレゼントはキャリーバッグ。この夏、大活躍です。    
      未唯は気に入ったようで、おとなしく入っています。
      

 暑中見舞いの葉書にかえて、ここで、ご挨拶させていただきました。
 手抜きですみません。

************************************************
★長編小説、『幸せのかたち』(双葉文庫)2006年5月11日発売。
 amazon他、オンライン書店でも扱っています。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で『幸せのかたち』の一部を
 お読みいただけます。双葉社電子書店
 
       

★短編集、『女たちの殺意』(新風舎文庫)発売中。
 書店ならびに新風舎 amazon等で取り扱っています。

★『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて、
 携帯小説を配信中。作品の一覧
 あさよむでも配信中です。

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」

ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」

ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」

ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

「ひなたぼっこ」と「アンクル」

2006-05-28 | 青森
美味しいパン屋さんとして紹介していただいた「ひなたぼっこ」


フランスパンは、地元に住むフランス人の間でも定評があるとか。

ひとつひとつ丁寧に作られているのがわかる、家庭的な
味わいのあるパンでした。
(三沢市堀口2丁目。定休日火曜日)

こちらも口コミで評判がよかったので行ってみた「アンクル」。
マトンが苦手な私でも、「卵とマトンのカレー」は美味しくいただけました。

ランチタイムは1000円で、飲み物プラス、4種類のカレーやナン、
サラダ、ヨーグルトなどが食べ放題です。
(三沢消防署近く)
************************************************
★長編小説、『幸せのかたち』(双葉文庫)5月11日発売。
 amazon他、オンライン書店でも扱っています。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で「幸せのかたち」の一部を
 お読みいただけます。
 詳しくは、双葉社電子書店をクリックしてみてください。
 
       

★短編集、『女たちの殺意』(新風舎文庫)発売中。
 書店ならびに新風舎 amazon等で取り扱っています。

★『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて、
 トラップ(罠)他を配信中。
 5月24日より「律子の事件簿特別編 うちの子が一番」の
 配信がスタートしました。

あさよむにて、律子の事件簿File1「ベランダの謎」、File2「傘の中」 
 File3「フィフティ・フィフティ」を配信中です。
 6月1日より、File4「秋の幽霊」の配信がスタートします。
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

ケーキハウス「白い森」

2006-05-26 | 青森
今日は未唯の9種混合ワクチン接種のために動物病院へ。
その近くにあるのが、「白い森」。
動物病院に行くたびに気になっていたので、今日は、
ちょこっと寄り道しました。


      
      おしゃれな店内。


テラス席も。

      
      とりあえず、今日は3つだけ。
      未唯にも、動物病院で、犬用のヘルシービスケットを買いました。
      帰宅してから、未唯と一緒におやつタイム。

************************************************
★長編小説、『幸せのかたち』(双葉文庫)5月11日発売。
 amazon他、オンライン書店でも扱っています。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で「幸せのかたち」の一部を
 お読みいただけます。
 詳しくは、双葉社電子書店をクリックしてみてください。
 
       

★短編集、『女たちの殺意』(新風舎文庫)発売中。
 書店ならびに新風舎 amazon等で取り扱っています。

★『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて、
 トラップ(罠)他を配信中。
 5月24日より「律子の事件簿特別編 うちの子が一番」の
 配信がスタートしました。

あさよむにて、律子の事件簿File1「ベランダの謎」、File2「傘の中」 
 File3「フィフティ・フィフティ」を配信中です。
 6月1日より、File4「秋の幽霊」の配信がスタートします。
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

館野公園

2006-05-23 | 青森
新緑の美しい季節ですね。

六戸町の館野公園も、緑が鮮やかでした。

八戸市は有名だけど、青森には、三戸、五戸、六戸、七戸、八戸があって、
岩手に、一 戸、二戸、九戸があるとは知らなかった。
地名の由来を調べるのも面白いですよね。

それから、福岡生まれの私は、いつも、“青森” とひとくくりにして
いましたが、南部地方と津軽地方では、文化や言葉、食べ物もかなり
違うらしいです。
いちご煮せんべい汁は南部地方に伝わる味だとか。
青森の人はみんな食べている、と思っていましたが、どうやら間違い
だったようですね。

その土地に住んでみると、土地勘ができてくるので、小説を書くときに
役立っています。夫が転勤族でよかった。

4月に行ったときは、奥入瀬渓谷には雪が残っていましたが、
きっと今は緑が美しいのだろうな。この季節に、また行ってみなくては。

************************************************
★長編小説、『幸せのかたち』(双葉文庫)5月11日発売。
 書店で見かけたら、手に取ってみてくださいね。
 amazon他、オンライン書店でも扱っています。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で「幸せのかたち」の一部を
 お読みいただけます。
 詳しくは、双葉社電子書店をクリックしてみてください。
 
       

★短編集、『女たちの殺意』(新風舎文庫)発売中。
 書店ならびに新風舎 amazon等で取り扱っています。

★『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて、
 トラップ(罠)他を配信中。
 5月24日より「律子の事件簿特別編 うちの子が一番」の
 配信がスタートします。

あさよむにて、律子の事件簿File1「ベランダの謎」、File2「傘の中」 
 File3「フィフティ・フィフティ」を配信中です。
 6月1日より、File4「秋の幽霊」の配信がスタートします。
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp

にんにく日本一 田子町(たっこまち)

2006-05-21 | 青森
にんにくの生産日本一の田子町までドライブしました。

菜の花と、雪が残る八甲田山が美しかったので、途中で車をとめて、写真撮影。


     ガーリックセンター内のレストラン。照明のかたちもにんにくでした。
     

にんにくカレー。とろとろに煮込んだにんにくが丸ごと入っていました。


     特製にんじゃあ麺(にんにくラーメン)。
     
     かなりパワーがついたかも。
************************************************
★長編小説、『幸せのかたち』(双葉文庫)5月11日発売。
 書店で見かけたら、手に取ってみてくださいね。
 amazon他、オンライン書店でも扱っています。
 iモード公式サイト「ケータイ双葉社」で「幸せのかたち」の一部を
 お読みいただけます。
 詳しくは、双葉社電子書店をクリックしてみてください。
 
       

★短編集、『女たちの殺意』(新風舎文庫)発売中。
 書店ならびに新風舎 amazon等で取り扱っています。

★『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて、
 トラップ(罠)他を配信中。
 5月24日より「律子の事件簿特別編 うちの子が一番」の
 配信がスタートします。

あさよむにて、律子の事件簿File1「ベランダの謎」、File2「傘の中」 
 File3「フィフティ・フィフティ」を配信中です。
 6月1日より、File4「秋の幽霊」の配信がスタートします。
*************************************************
※コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@ybb.ne.jp