goo blog サービス終了のお知らせ 

最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

九重の紅葉

2009-11-02 | 日帰り
一気に冷え込んできましたね。急いで冬支度を済ませました。
この寒さで、九重の紅葉も一層進んだことでしょう。


いくら眺めていても飽きなかった雄大な景色。


ススキがふわふわして、気持ち良さそうに見えました。


「くじゅう花公園」から見た九重連山。


四季彩ロードから見た風景。


写真では、紅葉の美しさが十分出ていませんが、あちこちで感嘆の声が上がっていました。


とはいえ、たくさん撮った写真は、どれも似ているので、九重の紅葉の写真はこのくらいにします。


新刊のタイトルが決まりました! 
『恨み忘れじ』です(角川ホラー文庫より12月25日に発売予定)。
人間の執念が引き起こす6つの心理ホラー(紹介文より抜粋)。
発売はまだ先ですが、よろしくお願いします。

★★★★★★

ジョルダン乗換案内【読書の時間】で「秋の独身者祭り」が開催されています。
小説の独身キャラが次々に登場。拡大版として、パソコン版でも無料配信されます。
今は、私の書いた「トラップ(罠)」の友也がピックアップされています。
以前にも配信された作品ですが、10/29(木)~11/5(木)の期間限定の配信ですので、
未読の方は、読んでみてくださいね。タイトルをクリックすると作品が表示されます。
「トラップ(罠)上」
「トラップ(罠)下」

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

九重夢大吊橋の紅葉

2009-11-01 | 日帰り
大分県にある、日本一の人道吊橋、「九重夢大吊橋」です。


ピーク時は混雑して橋の上も渋滞しますが、
早朝に出かけたので、写真を撮りながらゆっくり渡ることができました。


紅葉した山に吊橋の影がくっきりと……。


全長390mの中間地点です。


下を覗いてみました。高さは173m。


次は足元から。橋の真下もきれいに紅葉していました。


ワイヤーもさすがに頑丈そうです。
ちらりと見えるのが日本の滝百選にも選ばれている「震動の滝」。
帰りに、滝の展望所まで行ってみました。


震動の滝の女滝のほうは立ち入り禁止だったので、男滝の展望所へ。


展望所から下は立ち入り禁止でした。残念。


曇りの予報でしたが、雲ひとつない晴天に……。


紅葉の写真をたくさん撮りました。
少しずつUPしますので、よかったら、お付き合いください。

★★★★★★

ジョルダン乗換案内【読書の時間】で「秋の独身者祭り」が開催されています。
小説の独身キャラが次々に登場。拡大版として、パソコン版でも無料配信されます。
今は、私の書いた「トラップ(罠)」の友也がピックアップされています。
以前にも配信された作品ですが、10/29(木)~11/5(木)の期間限定の配信ですので、
未読の方は、読んでみてくださいね。タイトルをクリックすると作品が表示されます。
「トラップ(罠)上」
「トラップ(罠)下」

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

角島と瑠璃光寺

2009-09-22 | 日帰り
夫の里にお墓参りに行き、角島にも足を延ばしました。


何度見ても美しい角島大橋。


砂浜まで降りて、きれいな海を眺めました。


こちらは、「やまぐち鳴滝高原ブルワリー」のレストラン、「サン・レミ・ド・プロヴァンス」。


テラス席もあり、店内は広々としています。
チョコレートファウンテンのすぐ側の席でしたが、甘い物を控えているので、今回は我慢。


魚介類たっぷりのパエリアを注文しました。


くりぬいたパルミジャーノチーズに熱々のパスタを入れてからませ、
土鍋でカルボナーラソースと生卵とあえる「贅沢チーズの田舎パスタ」。


黒胡椒を挽く巨大なミル。写真にも笑顔で応えてもらいました。


チーズ好きにはたまらない、濃厚な美味しさです。


ライトアップされた瑠璃光寺を見てから帰宅。
お墓参りに行くとほっとできます。いい一日でした。


★★★★★★

携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp


夏空

2009-08-09 | 日帰り
夏空が広がった昨日、夫の里にお墓参りに行き、帰りに秋吉台まで足を延ばしました。


日本最大のカルスト台地。


山口に住んでいたころ、よく行っていた、別府弁天池にも立ち寄りました。
カルスト台地にしみ込んだ湧き水が出ているそうで、「日本名水百選」に選定されています。


エメラルドグリーンの池で魚も気持ちよさそう。


紅葉の季節もきれいだろうなあ……。


山口県のガードレールは、ほとんどが黄色。県特産の夏みかん色です。


関門大橋も青空に映えて美しく……。でも、暑かった~。


★★★★★★

★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」で配信している携帯小説が、
パソコン版でも読めるようになりました。こちらからどうぞ。
現在、「律子の事件簿シリーズ」と、「フリーウェイ」「ふたりのティーカップ」を公開中です。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。

★ケータイ版の作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

長府毛利邸 & イチローの満塁ホームラン

2009-04-16 | 日帰り
先週は、初夏のような陽気の中、古江小路の坂を上って長府の毛利邸へ。
「写真はどこを撮ってもいいですよ。どうぞ、ごゆっくり」という言葉通り、
縁側から庭を眺めたり、生けられた花を鑑賞したり、庭を散策したり、
歴史を感じつつ、ゆったりした時間を過ごすことができました。


各部屋に、それぞれ趣の違う花が生けられていました。一部だけですが……。








意外とこぢんまりとしていた明治天皇御宿泊の間。こちらにも自由に入ることができました。


立派なつくばい。


苔むした庭。よく手入れされていました。


話は変わりますが、イチロー、やりましたね!
復帰第一戦で満塁ホームラン、しかも、大記録達成なんて、ほんと、スターだなあ。
ずいぶん昔のことですが、私も、シアトルのセイフコ球場で、ラッキーなことに、
イチローの満塁ホームランを見ることができました。
写真は、満塁ホームランを打ったときの打席です。
地元のマリナーズファンと抱き合って喜んだ、大興奮の一日でした。


セイフコ球場でのイチローとのツーショット写真。といっても、看板のイチローですが(^^;


***

★ジョルダン「読書の時間」、パソコン版でも携帯小説を公開中。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。

★ケータイ版作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。

「夢おむすび」共通のQRコード


「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。

【既刊本】
ふたつの名前    幸せのかたち     女たちの殺意   
    

 女人的殺意   アンソロジーふたり。
 

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

唐戸市場

2008-11-28 | 日帰り
先日の紅葉狩りの折に、山口県下関市の唐戸市場にも足を伸ばしました。
イベントの最中だったのか、師走のアメ横のような混雑ぶりでした。


市場内に評判の良い回転寿司があると聞いていたのですが、
順番待ちの行列を見て諦めました。
結局、市場で購入したものを休憩室で食べることに。


さすがに新鮮です。次は、イベントがないときに行くことにします。


こちらは、夫が打った新蕎麦。最近始めたのですが、打ち立ての蕎麦は香りも良くて、
本当に美味しい。蕎麦の日が待ち遠しくなっています。


★「読書の時間」、パソコン版で律子の事件簿シリーズを公開中。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
ファイナルの「あの子に会いたくて(1)」のラストがUPされました。
ここをクリックしてくださいね。
毎週火曜日の夕方頃に更新されています。

★ケータイ版作品一覧はこちらから。

★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。

「夢おむすび」共通のQRコード


【既刊本】
ふたつの名前   幸せのかたち   女たちの殺意   アンソロジーふたり。

  

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp

瑠璃光寺と鳴滝高原ブルワリー

2008-05-06 | 日帰り
夫の里にお墓参りに行った帰りに、山口県立美術館で開催されている
「いわさきちひろ展」を見て、瑠璃光寺にも寄って帰りました。
久々に対面した瑠璃光寺の五重の塔。何度見ても、端正な美しさにほれぼれします。


ランチは、山口地ビールのレストラン「鳴滝高原ブルワリー」で。


   「田舎パスタ」は、シェフが目の前で仕上げます。
   くりぬいたパルミジャーノチーズに茹でたてパスタを入れて。
    

     レストランの中央にチョコレートファウンテンを発見。
     チョコ好きの私は、注文せずにはいられません。
        
  フルーツやマシュマロにたっぷりチョコレートをからませて……。
 

関門海峡を渡って無事に帰宅。山口も近くなりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョルダン株式会社 乗換案内読書の時間にて、携帯小説配信中。
小説の一覧はこちらから。

【既刊本】
ふたつの名前   幸せのかたち   女たちの殺意   アンソロジーふたり。

  

★ショートショート掲載本。
     

携帯メール小説(小学館) 掲載作「スカートの中」
ショートショート「しあわせな生活」(フェリシモ) 掲載作「子連れ」
ショートショートの広場14(講談社文庫) 掲載作「学歴詐称」
ショートショートの広場17(講談社文庫) 掲載作「うそでしょう!」

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
  ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
  hiromi20050115@yahoo.co.jp