MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

カラスの技

2018-10-07 07:29:59 | 自然

昨日の朝外に出て驚きました。

カラスが落花生の入ったネットの所から、落花生をくわえて飛び立っていきました。

ばあちゃんがネットに入れて、長屋の下に干してあった落花生です。

袋の入り口をぐるぐる巻いて縛ってあったのですが、カラスはそれをほどいたのでしょう。

きちんと縛ってあったわけでは無く、ひもを引っ張ると外れるようになっていたので、

多分カラスはそのひもを引っ張って外し、引きずりながら中身を出したのでは?

もう少し早く気が付けば、どんな風にして落花生にたどりつくか見れたのですが・・・。

カラスは賢いと聞いていますが、本当だなと思いました。

昨日はまた暑さがぶり返したので、一日部屋でのんびり過ごそうと思ったのですが、

午後になって体が重く感じたので、草刈りをすることにしました。

動かないとダメな体になってきているのかな?

渋柿が色づいているので夕方ばあちゃんと取りに行くと、今年は少ないと思っていたのに予想外の柿の数。

昔のジャーで渋抜きをして、残りは冷蔵庫で保存し、寒くなったら干し柿にします。

柿の季節なんだなあ、今日も30度を超すという暑い一日になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉が違う

2018-10-06 06:54:42 | 

ジャガイモやナスは、種類による花や葉の違いが目についていましたが、

サトイモについては今まで、あまり気にしてきませんでした。

農園のばあちゃんの畑にあるサトイモは、みんなが驚くほど立派で、種類の違いが良くわかります。

サトイモは葉や茎に種類の違いが現れます。

手前の大きく丸い葉が普通のサトイモ、後ろの背が高くとがったような葉がタケノコ芋です。

ばあちゃんは八頭を植えたつもりだったのに、タケノコ芋だったと言っていました。

八頭とタケノコ芋の子芋は似ていて、毎年作っているばあちゃんでも勘違いしたようです。

花が咲く野菜は目立つので違いが見えやすいですが、そういう意味ではサトイモは地味な野菜です。

八頭は茎の色が違うので、分かり易いです。

ちょっと気にすれば分かるのに、見過ごしてしまうことの多いこと、日々の生活を反省しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ強し

2018-10-05 07:10:48 | 食べる

夢の畑の草刈りが終わりました。

何年か前に植えたサトイモが数株残っていて、去年もそのままにしたままでした。

食べられるような芋がついているのかなと思いながら、一株掘ってみたら、

小さな株なのに予想外の収穫で驚きました。

大きい芋は10個くらいあったので、まずは小さい芋を塩ゆでにしました。

美味しい・・・!

完全無肥料無農薬、イノシシにも食べられずに生き延びたサトイモです。

サトイモは種類によってイノシシに食べられると聞きましたが、

あちこち掘り起こされた夢の畑で無事でした。

来年はイノシシ除けにサトイモを植えてみようかな、そんな気になりました。

今年初めてたくさんの実をつけたリンゴのフジは、結局一つだけ残っていた実を、

ネットの中に入れて色づくのを楽しみにしていました。

様子を見に行ったら、無い・・・。

少し離れたところにネットだけ落ちていました。

ジャガイモの種イモが入っていた袋が、4か所穴を開けられています。

これはカラスでは無くてアナグマだろうと、ばあちゃんは言っています。

爪で破ったのかな、残念無念、ネットもダメなら手段なし?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャロットとニンニク

2018-10-04 07:08:47 | 

農園の畑に、エシャロットとニンニクを植えました。

以前借りたい人がいるというので、1区画作った場所がありますが、

結局そのままになっていた所をばあちゃんが草を取って耕しました。

たくさん作らないように念を押し、エシャロットを植えた後、次はニンニク。

今まではめったにニンニクは使わなかったのですが、自分で作った以上、無駄にはしません。

ほぼ毎日、少しずつ食べています。

そのニンニクを種球根にして、植えることにしました。

初めて東屋で一休みしてから、植えつけました。

去年は別々に作ったのですが、今年はここ一か所にしました。

ニンニクは手間もかからず、育つ期間が長いので、畑の有効利用になります。

去年はニンニクの芽を食べられるとは知らず捨ててしまったと、ばあちゃんが残念がっていたので、

今年は芽が伸びるのも楽しみに、見ていこうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いススキ

2018-10-03 09:31:03 | komako

大斜面の下2段は、ばあちゃんから刈らないように言われている所です。

今年は夏前にばあちゃんがハサミで刈り、その時束ねたカヤは下に積んでありますが、

まだ利用していないので、どうなるのかなと思っています。

長屋の前から見ると、大斜面にススキの穂が出始めてるなという感じですが、

農園から眺めると全然雰囲気が違います。

下から見上げると、若いススキの穂がとてもきれいに見えます。

この時期は、見る角度でいろんな景色をみせてくれるススキです。

昨日も日中の日差しは強くて、仕事をする気にはなりませんでしたが、

日陰になると全く違って、秋の風を感じました。

これからススキの季節、ばあちゃんはまた刈るつもりなのかな・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする