MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

居場所

2013-07-31 22:15:01 | komako
知り合いに誘われて 「第1回居場所づくり交流会」というのに行って来ました。
静岡県なので「ふじのくに型福祉サービス」という名称で 活動を推進しているようです。
「居場所」とは 誰もが自由に集い 自由に過ごせる場所ということで
現在県内には 様々な形態の「居場所」が少しずつ増え始めているそうです。



今日はサンウェルぬまづで開かれたので 東部地区からの参加者でした。
既に立ち上げた方や準備中の方 役所の福祉課の方 特養や社協のケアマネ等
そして 私のようにちょっと興味がある人間が集まって 情報交換という感じでした。
奇数偶数で2グループに分けたのですが 既に富士宮 沼津 三島 熱海で「居場所」を作り
活動している人達の話を聞きながら 頑張っているんだなあと感心しました。

多分元々は 認知症の予防と孤独死の防止が目的だったのかもしれません。
活動を始めるといろいろな問題が出て来る中で 一人でいる人を引っ張り出すことの難しさ
スタッフの問題(資質と後継者) 男性の参加が非常に少ない等が話されました。

いただいた資料には 伊豆の松崎町の「蔵ら」や西伊豆町の「よってって山田さん」をはじめ
静岡市や袋井市のそれぞれに個性的なネーミングの居場所があり 一度行ってみたくなりました。
三島の若松町にも「コミュニティカフェ ゆうゆう」というのができたそうなので まずはそこかな。

6月に始めた「ビデオを観る会」は 突然の思いつきから地区の高齢者に声をかけたのですが
もう一つ 以前から考えていたことがあります。
引きこもってしまった若者が 山や畑の仕事をしたり自然を感じたりしながら
一歩を踏み出すきっかけになるような場所に できたらいいなと。
そんな思いも 貸し農園を始めたり長屋をリフォームした理由の一つです。

優しい人に会えて 心もホットになりました。
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シイラとイナダ | トップ | komako’JAM »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kayusou)
2013-08-01 09:26:17
いつでも、どこでも素敵な人がたくさんいるんだなと嬉しくなりました。
若い人の問題は今後さらに深刻化する予感がしています。
農作業や自然と触れ合う機会に誘い出し、若い力をとても喜んでくれる人々が待っているんだということを実感してもらいたいものです。
農園も着実に進化しているようですね。応援しています。

返信する
Unknown (komako(独楽子))
2013-08-01 12:23:02
kayusouさん、コメントありがとうございます。
若者の力が冷凍保存されているような状態は、本当にもったいないです。
しかし、そこから一歩、いや半歩でも踏み出すのが実に実に難しい・・・。
働いて、汗をいっぱいかいて、くたくたになって、一休みする時に食べるスイカの美味しさ、風の心地良さを体験したら、何かが変わるかもしれない。
そんなことを考えながら、草と奮闘しています。
農園もぼちぼちですが、去年の今頃の景色を考えると、自分自身に「頑張ったじゃん。」と言えそうです。
返信する

コメントを投稿

komako」カテゴリの最新記事