書いている途中で送信ボタンを押してしまいました。
改めて。
レスポンスで神尾氏が面白いことを書いておられる。
要約すると、
今年のゴールデンウィークは1000円走り放題の影響があるため、昨年以前の渋滞データは参考にならない。
したがって、過去データの蓄積で渋滞予測をするスタンドアロンタイプのナビでは正しい予測は不可能である。しかし、テレマティクス(通信型のナビゲーション)であればプローブ(フローティングカーともいう。実際に走行している車両からデータを取り、交通状況をサーバーに送信する)によるリアルタイム情報をナビに送ることが出来る。
これは通信ナビにしか出来ないことで、今後テレマティクスにとって追い風になるだろう。
ということだ。
確かに、その通りだが、果たして『追い風」とまで行くかどうかはきわめて微妙だろう。そもそも高速の渋滞情報はVICSで提供される。
それ以前の問題として、果たしてどれだけの消費者がプローブによる渋滞予測について承知しているのか?正しく理解している人は1割に満たないとおもう。
その理由は、いまだにナビゲーションのキラーコンテンツとして認知されていないからに他ならない。
正直、私もプローブによる渋滞予測はキラーコンテンツになる可能性を持っていると考えていたが、予想以上に市場の反応は鈍い。
やはり実質無料のVICSがあれば、その精度に不満はあってもお金を出してそれ以上を求める消費者はさほど多くない、ということだろう。
改めて。
レスポンスで神尾氏が面白いことを書いておられる。
要約すると、
今年のゴールデンウィークは1000円走り放題の影響があるため、昨年以前の渋滞データは参考にならない。
したがって、過去データの蓄積で渋滞予測をするスタンドアロンタイプのナビでは正しい予測は不可能である。しかし、テレマティクス(通信型のナビゲーション)であればプローブ(フローティングカーともいう。実際に走行している車両からデータを取り、交通状況をサーバーに送信する)によるリアルタイム情報をナビに送ることが出来る。
これは通信ナビにしか出来ないことで、今後テレマティクスにとって追い風になるだろう。
ということだ。
確かに、その通りだが、果たして『追い風」とまで行くかどうかはきわめて微妙だろう。そもそも高速の渋滞情報はVICSで提供される。
それ以前の問題として、果たしてどれだけの消費者がプローブによる渋滞予測について承知しているのか?正しく理解している人は1割に満たないとおもう。
その理由は、いまだにナビゲーションのキラーコンテンツとして認知されていないからに他ならない。
正直、私もプローブによる渋滞予測はキラーコンテンツになる可能性を持っていると考えていたが、予想以上に市場の反応は鈍い。
やはり実質無料のVICSがあれば、その精度に不満はあってもお金を出してそれ以上を求める消費者はさほど多くない、ということだろう。