goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「ラスト・ダイ・ハード」、ブルース・ウイルス出演最後の作品!

2025-07-28 16:53:44 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆

舞台はマイクロチップ技術によって人間の操作も可能になった“リモート戦争”時代。ウィリス演じるマイクロチップ技術を有する米軍のリーダー・ヴァルモアは、世界の平和を脅かす危機に直面し、命を賭けて極秘任務に挑む。

ヴァルモラ率いる米軍は、他人の体を乗っ取ることができるマイクロチップ技術を発明する。その矢先、最新鋭の兵器を確保した男による世界平和を脅かす陰謀が発覚。ヴァルモラはマイクロチップを使った極秘任務を遂行することに…。

50年近くのキャリアを誇り、2022年に失語症を理由に引退を表明した、ブルース・ウィリス。
アクション、スリラー、コメディーやシリアスドラマまで、ジャンルをまたにかけた作品で、映画ファンを楽しませた彼の最後の作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッキー17」、それは何度も生き返れる「夢の仕事」のはずだった!

2025-07-25 17:23:38 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督がロバート・パティンソンを主演に迎え、エドワード・アシュトンの小説「ミッキー7」を原作にブラックユーモアたっぷりに描いたSFエンタテインメント。

失敗だらけの人生を送ってきた男ミッキーは、何度でも生まれ変われる“夢の仕事”で一発逆転を狙おうと、契約書をよく読まずにサインしてしまう。しかしその内容は、身勝手な権力者たちの命令に従って危険な任務を遂行し、ひたすら死んでは生き返ることを繰り返す過酷なものだった。文字通りの使い捨てワーカーとして搾取され続ける日々を送るミッキーだったが、ある日手違いによりミッキーの前に彼自身のコピーが同時に現れたことから、彼は反撃に出る。

予想がつきそうでつかない意外な展開に引き込まれる作品だった。
自分の死を何度も経験するのはどんな気分なのだろうか。
誰もがミッキーに尋ねるが、彼は明確な答えを出さない。
もし何度も死を経験することになったら、やはりいずれ慣れていくものなのだろうか。
そして自分の命をそれほど大切に思わなくなるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トラップ」、予測不能の罠!

2025-07-21 09:17:21 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

M・ナイト・シャマランが監督・脚本を手がけるサスペンススリラー。一見、愛情深い父親でありながら、実は凶悪な殺人鬼だという男を追い詰めるべく、警察が巨大ライブ会場に罠を仕掛ける。

かつてない斬新な設定!あなたは観客にして目撃者!シャマラン監督が新たに挑んだ新境地!
残虐なシリアルキラーにして優しい父親ライリーを捕らえるために、警察がライブという巨大で逃げ場のないトラップを仕掛けた。
刻々とライブのエンディングが迫るが…。
騙すか騙されるか、あなたは罠〈トラップ〉に隠された衝撃の真実を見破れるか!?

人気女性アーティスのライブ会場が最初の舞台となる。主人公のクーパー(ジョシュ・ハートネット)は愛娘ライリーのために、彼女が熱狂するレディ・レイヴンのアリーナ席を確保し、二人でライブを楽しむために会場にやって来た。しかし警備が異常に大がかりだった。二人が会場の中に消えても、続々と警備車両が到着し、大量のSWAT隊員が配備につく。アリのはいでる隙間もない警備。クーパーは会場の土産物店の店主に事情を尋ねる。口の軽い店主は、サイコキラーが場内にいる情報が警察に入り、出入り口を塞ぎ、犯人を確実に逮捕する態勢なのだと言う。クーパーは驚く。彼こそが、そのターゲットのサイコキラーだったのだ。驚くべき設定。娘にサービスする良きパパが、なんとサイコキラー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダーク・シャドウ」、20年ぶりに蘇ってしまいました!

2025-07-20 20:42:18 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

Unext鑑賞  2012年製作

1966年から71年まで米ABCテレビで放送され、「血の唇」(70)として映画化もされたゴシック・ソープオペラを、ティム・バートンとジョニー・デップが8度目のタッグで新たに映画化。

200年ぶりに甦ってしまいました。
時は1972年。200年の眠りから目を覚まし、ヴァンパイアとして子孫の前に現れたバーナバス・コリンズ。
かつては繁栄を誇った名家にもかかわらず、今は見る影もなく没落してしまった末裔と出会い、バーナバスは一家の復興を心に誓う。
しかし、200年のあいだに世の中はすっかり様変わり。バーナバスは何をやってもズレまくり、何を言ってもスレ違う。
そのおかしな言動のせいでコリンズ家に巻き起こる珍騒動。それでも、彼の家族愛は止まらない!
果たして家族思いのヴァンパイアは、魔女の手から家族を守り、没落した一家の繁栄を取り戻せるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホワイトバード はじまりのワンダー」、やさしさこそ本当の輝き!

2025-07-19 15:38:49 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

『ワンダー 君は太陽』には、もうひとつの物語があった。“問題児”ジュリアンを変えた、〈おばあちゃん〉の衝撃と感動のヒューマンドラマ。

いじめっ子ジュリアンのために語られるのは、彼女の祖母サラの少女の頃の体験談。1942年、ナチス占領下のフランスの田舎町での出来事である。
フランス政府はナチスの傀儡政権で、ユダヤ人排斥政策をとりはじめ、サラの一家もフランス脱出を考えていた頃。ドイツ占領軍とフランス警察によるユダヤ人の一斉検束が行われ、サラは同級生のジュリアンに救われて彼の家の納屋に匿われる。

過酷な環境なのに、若いサラと助けてくれた男の子(ジュリアン)のがキラキラと眩しくて、ふたりが空想のドライブをするシーンはとても好い。

普通に生活していただけなのに、否応もなく人間狩りの狩られる立場になっていく恐怖はどれほどの恐怖だったか、あの時代のユダヤの人々の気持ちを思うと本当に苦しくなる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テリファー 聖夜の悪夢」、全世界が吐いた!

2025-07-18 16:33:03 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

不気味で残虐非道なピエロの殺人鬼アート・ザ・クラウンがもたらす恐怖を描く人気ホラー「テリファー」シリーズの第3弾。ハロウィンの夜に現れて殺戮の限りを尽くしたアート・ザ・クラウンが、今度はクリスマスに姿を現し、新たな惨劇を巻き起こす。

全世界が吐いた!!シリーズ第3弾の超過激ホラーがまさかまさかの全米No.1ヒット!スケールアップしたアート・ザ・クラウンから目が離せない!

このシリーズは何と言ってもグロ描写!
過去作を大きく超えるグロ描写の数々にゾクゾクされっぱなし!!
首チョンパや銃で撃たれるのは当たり前で、皮を剥いだり、○○○を無理やり食わせたり、今回結構ヤバい。
今回は爆弾も作る!

徹底したゴア描写と喋らない殺人鬼アート・ザ・クラウンのキャラクターの異色さが際立つ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「J・エドガー」、誰よりも恐れられ、誰よりも崇められた男!

2025-07-15 16:38:43 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

NHK BS プレミアム 鑑賞  2011年製作

FBI(アメリカ連邦捜査局)の初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバー(J・エドガー)の半生を、クリント・イーストウッド監督とレオナルド・ディカプリオの初タッグで描くドラマ。

FBIの初代長官であり、クーリッジからニクソンまでの8代の大統領に仕え、最も長く政府機関の長を務めたジョン・エドガー・フーバーの波乱と栄光と欺瞞に満ちた人生を描いた作品。
イーストウッド監督らしく、エドガーの功績やスキャンダルな部分はしっかり描きつつも、彼の仕事だけではない素の部分の人間性にも深く切り込んだ作品になっていた。
全米の犯罪者たちの指紋の採集や、事件を整理するために細かく関連事項をファイリングするなど、犯罪捜査の時代を先取りしたエドガーの辣腕ぶりは見事だが、面の顔の下に隠れた彼の素顔は猜疑心と自己顕示欲が強く、マザコンでヒステリックな只の臆病者だ。
老年に達した彼が部下に回顧録を書かせるシーンから始まるのだが、過去と現在を交互に映し出す演出は見事だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦う幌馬車(1967)」、脱獄囚とローハイド!

2025-07-13 20:38:26 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

MHK BS プレミアム 鑑賞  1967年製作

J・ウェインとK・ダグラスの2大共演。

悪党に牧場を乗っ取られた男が4人の仲間を集めて悪党の金を奪う計画をする。

罪を着せられ、牧場と金鉱を奪われた男の復讐劇
仲間を集めて、金とガトリング銃を載せた装甲馬車を襲い、金を奪うのだが…
メンバーが、各々、役割を果たしつつ、キャラに合ったオチがついていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シビル・ウォー アメリカ最後の日」、全米2週間連続2週間No.1大ヒット!

2025-07-10 17:24:54 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

内戦の勃発により戦場と化した近未来のアメリカを舞台に、最前線を取材するジャーナリストたちを主人公に圧倒的没入感で描いたアクションスリラー。

連邦政府から19もの州が離脱したアメリカ。テキサスとカリフォルニアの同盟からなる“西部勢力”と政府軍の間で内戦が勃発し、各地で激しい武力衝突が繰り広げられていた。「国民の皆さん、我々は歴史的勝利に近づいている——」。就任 “3期目”に突入した権威主義的な大統領はテレビ演説で力強く訴えるが、ワシントンD.C.の陥落は目前に迫っていた。ニューヨークに滞在していた4人のジャーナリストは、14ヶ月一度も取材を受けていないという大統領に単独インタビューを行うため、ホワイトハウスへと向かう。だが戦場と化した旅路を行く中で、内戦の恐怖と狂気に呑み込まれていく——。

一行が目の当たりにする凄まじい破壊の跡、武装集団によるリンチと虐殺には、思わず息を呑む。アメリカ人同士が殺し合う凄惨な内戦の現実だ。同時に、ジャーナリストの息遣い、スクープを狙う嗅覚、戦場取材の高揚と恐怖が描かれる中でリアルな人間性が丁寧に表現される。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドリーム・シナリオ」、この男を夢で見ませんでしたか?

2025-07-09 17:09:07 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

ニコラス・ケイジが主演を務め、平凡な大学教授がなぜか大勢の人々の夢に現れたことから思わぬ事態に陥っていく姿を描いたスリラー映画。

冒頭はプール掃除をするポール・マシューズとビーチチェアに座っている娘のシーン。はるか頭上から硬いものが落ち、ガラステーブルは飛散。プールには古ぼけた靴一足が落ちてきて、娘は空中にフワフワ浮かぶ。
この超常現象にも無関心にポールの掃除は続く。ポールの鈍さが際立つ。

夢の中のポールが様々な悪事を働くようになり、現実世界で大炎上。その人気は一転、ポールは一気に嫌われ者になり、悪夢のような日常が始まる。何もしていないのに人気絶頂を迎え、何もしていないのに大炎上したポールの運命はー!?

存在感のない人間が夢の世界で有名になって、恐ろしい犯罪行為をくりかえす。この夢の帰結がラストシーンにもたらされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする