goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「奇跡の人(1962)」、三重苦のヘレン・ケラー!

2025-08-13 16:59:47 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

NHK  BS  プレミアム  鑑賞   1962年製作

三重苦のヘレン・ケラー女史がサリバン教師によって人生に光明を見い出すまでの苦闘を描いたウィリアム・ギブソンの戯曲を彼自身がシナリオ化し、ブロードウェイの演出者アーサー・ペンが監督したもの。

主演のアン・バンクロフトは63年度アカデミー主演女優賞、パティ・デュークは助演女優賞をそれぞれ受賞しているがゴルーデン・グローブ最優秀新人女優賞(デューク)、イギリス・アカデミー外国主演女優賞(バンクロフト)ほか各種の賞も受賞。

熱病により、目も見えず、耳も聞こえず、言葉も話せなくなった三重苦の少女ヘレン。そこへ、自身も盲目を克服したという女教師アニー・サリバンが現れ、光を失った彼女に「言葉」という光を与えるべく努力を重ねていく……。

自分の好き勝手を通したいヘレン。何としてもこの世の何たるかを教えたいサリバン。2人のぶつかり合いが凄まじい。前半は家の食堂で、後半は離れ小屋で。ただ圧倒される。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」、トランプ式プロポーズ大作戦!

2025-08-13 15:52:17 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

実業家で第45代アメリカ合衆国大統領として知られるドナルド・トランプの若き日を描いたドラマ。成功を夢見る20代のトランプが、伝説の弁護士に導かれて驚くべき変身を遂げ、トップへと成りあがるまでの道のりを描く。

気弱で繊細な青年は、いかにして歴史に残る怪物になったのか?その陰にはトランプを〈創造〉した人物がいた──。フィクションだからこそ実現したリアルな衝撃作!

20代のドナルド・トランプは危機に瀕していた。不動産業を営む父の会社が政府に訴えられ、破産寸前まで追い込まれていたのだ。そんな中、トランプは政財界の実力者が集まる高級クラブで、悪名高き辣腕弁護士ロイ・コーンと出会う。大統領をはじめとする大物顧客を抱え、勝つためには人の道に外れた手段を平気で選び法さえ無視する冷酷な男だ。そんなコーンがナイーブな“金持ちのお坊ちゃん”だったトランプを気に入り、〈勝つための3つのルール〉を伝授し服装から生き方まで洗練された人物へと仕立てていく。やがてトランプはいくつもの大事業を成功させていくのだが、コーンさえ思いもよらない怪物へと変貌していく……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太陽の帝国」、少年は一人、世界戦争の中で何を見たのか?

2025-08-11 13:32:06 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

NHK  BS  プレミアム 鑑賞   1987年製作

スティーブン・スピルバーグ監督がイギリスの作家J・G・バラードの半自伝的小説を実写映画化し、日本占領下の中国を舞台に、捕虜収容所で生きるイギリス人少年の成長を描いた戦争ドラマ。

日中戦争のさなか、日本軍の侵攻で両親とはぐれた上海租界の英国人の少年が、両親との再会を望みながら生きて行く。
少年はまだ子供だ。だから最初は家で両親を待つ。缶詰もお菓子も無くなって空腹でたまらず外へ飛び出す。拾われた不良アメリカ人の元で次第に生きる術を覚えていく。日本軍に捕まり蘇州の捕虜収容所へ。不良アメリカ人に鍛えられた少年は、そこではもう、したたかな存在になっている。

イギリス人、アメリカ人、中国人そして日本人、それぞれがこの時代に遭遇し。この地で生き抜き、或いは死んでいった。
「生きていくためには何でもしなければならない」これがジィミーが得た教訓、

主演のクリスチャン・ベールはオーディションで約4000人の中から選ばれ、本作で映画デビューを果たした。日本からは伊武雅刀、片岡孝太郎、ガッツ石松らが参加。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最前線物語」、The Big Red One!

2025-08-10 11:30:19 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

NHK  BS  プレミアム  鑑賞   1980年製作

第一次大戦に生き残った軍曹が、4人の若いヤンキーの兵士を率いてヨーロッパ戦線の最前線を転戦する姿を描く。製作はジーン・コーマン、監督・脚本は「ショック集団」のサミュエル・フラー。

第二次世界大戦下。最激戦地を転戦するベテラン軍曹と4人の若き兵士がいた。どんなに過酷な戦場からも必ず生還することから、彼らは「ビッグ・レッド・ワン」と呼ばれ、恐れられていた。一寸先の生死もわからない戦闘の中で、彼らが体験していったものとは!?軍曹役のリー・マービン、兵士役のマーク・ハミルをはじめとした役者陣が渾身の演技で戦争の悲喜を体現する。

オープニングこそ第一次大戦の描写から入るもののそれ以降は第二次世界大戦、それも北アフリカ戦線、シチリア戦線、ノルマンディー上陸作戦とチェコでの終戦と場所はめまぐるしく変わるものの連戦に次ぐ連戦。仏軍の本音とか少年と亡くなった母親、出産を手伝う兵士といったいくつかのエピソードが挿入されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッキー17」、それは、何度も生き返れる夢の仕事のはずだった!

2025-08-09 16:44:35 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督がロバート・パティンソンを主演に迎え、エドワード・アシュトンの小説「ミッキー7」を原作にブラックユーモアたっぷりに描いたSFエンタテインメント。

近未来、契約により実験体として使われて、死んでも記憶を移植され何度でもコピーとして生まれ変わる主人公ミッキーを描く。

17番目のミッキーことミッキー17が氷の星で先住生物クリーパーによって殺されたと思ったら逃がされて、一方、その様子を見た植民団の団員によりミッキー18がリプリントされ許されないマルティプル(重複存在)が発生する。

クリーパーのママとの折衝がクライマックス。性格が破綻したようなミッキー18が犠牲的精神を見せて最後を締める。

テンポはゆるやかだが、映像美と世界観のディテールが豊かで、最後まで飽きずに没入できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1945 イッター城の戦い」、終戦まで2日!

2025-08-06 16:57:51 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

連合軍VSナチスの実話《イッター城の戦い》
第二次世界大戦、最後にして最も奇妙な戦いを描く、戦争アクション大作!

1945年5月5日。ヒトラーは既に自決、ドイツ降伏は2日後に迫っていた。オーストリアの《イッター城》には元首相を含むフランスの政治犯たちが収容されていたが、守備隊は城を捨て撤退。空白地帯となった古城は、徹底抗戦を続けるナチス武装SS部隊に狙われていた。フランス人捕虜たちは、救援に駆け付けたアメリカ軍第12機甲師団と共闘。さらに、ドイツ軍に反乱したレジスタンス部隊も加わり、米仏独が共闘するという、『第2次大戦最後にして最も奇妙な戦い』の幕が上がるが…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大いなる決闘」、The Last Hard Men!

2025-08-04 08:49:11 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

NHK BS プレミアム 鑑賞  1976年製作

2 大名優が火花を散らし、西部を舞台に展開する宿命の対決!!
元・早撃ちガンマン同士の決闘の行方は!?

20世紀初頭、開拓時代のアリゾナ刑務所。服役中のプロボは外部作業中に看守を殺害して脱獄する。彼の目的は自分を捕らえた保安官サム・バーゲードに復讐することにあった。プロボはサムの一人娘スーザンを誘拐し、彼を誘い出し、二人の宿命の対決が始まった。

ストーリーは西部劇の定型ともいえる追跡もの、復讐ものであって変に凝った作劇などを避けストレートに描いている。

元保安官のバーゲード(チャールト・ヘストン)に恨みを持つプロボを演じたジェームズ・コバーンの冷酷な悪役ぶりが際立っていてこの追跡ものを面白く見せている。インディアンとの混血という出自が彼に凄みを付け加えている。人質のスーザン(バーバラ・ハーシー)への乱暴ぶりなど情け容赦がない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「眼下の敵」、波高き南大西洋に相うつ男と男の海戦秘録!

2025-08-03 09:51:10 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

NHK BS プレミアム 鑑賞  1957年製作

第2次世界大戦下の南大西洋。マレル艦長(ロバート・ミッチャム)率いるアメリカ駆逐艦ヘインズ号は、ドイツ軍Uボートを発見。一方、そのUボート艦長フォン・ストルバーグ(クルト・ユルゲンス)は、敵の暗号書を本国へ持ち帰るという重大な使命を持っていた。かくして米駆逐艦と独Uボート、男と男の意地を懸けた壮絶な戦いの幕が開ける!

戦没した妻の面影が米艦長の打ち明ける過去に色濃くよぎるが、それも一瞬に過ぎない。その湿っぽい話を棚上げにして麾下の駆逐艦はUボート狩り、謎の針路140を崩さない不審艦との一騎討に臨む。

追われる独潜には使命があって、受命後48時間以内に友軍艦Mと会合し、戦利品である暗号書を受け取って本国に向けて回漕する。

どちらも公平な視点で描いているあたりが好感の持てるところだ。好戦反戦といった思想的姿勢よりも、戦争を題材にひたすら映画の醍醐味を追求した。

お互いが、相手の出方を探り合う所の緊迫感、そして、ラスト、お互いの艦が撃沈して脱出、だが、ロバート・ミッチャムは逃げ遅れたクルト・ユンゲルスを思わず助ける。それが、不自然でない位男同士の繋がりを感じさせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スリーピー・ホロウ」、全米視聴率ナンバーワンダークファンタジー!

2025-07-31 16:53:28 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

Unext鑑賞   1999年製作

ティム・バートン監督 × ジョニー・デップ主演で贈るミステリー・ホラー!
眠りから覚めた伝説の“首なし騎士"の謎を追う!

T・バートン作品の中でも美術の造詣の見事さでは、トップに来る作品だ。ゴシックホラーの題材に、残酷描写もふんだんに取り入れ、配役も現代風の顔つきながら、作品世界にマッチした役柄を演じており、演出・美術・演技・特撮が均衡のとれた力作。

1799年、NY郊外の村で人間の首を切り落とす猟奇的な連続殺人事件が発生した。調査に訪れた市警捜査官のイガボットは、南北戦争で殺され、自分の首を求めてさまよう幽霊騎士の伝説を聞かされる…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビーキーパー」、キレる!

2025-07-30 17:09:59 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

アメリカ・イギリス合作

全世界NO.1メガヒット!!!!!
数々の強敵と戦ってきたジェイソン・ステイサム。今回立ち向かうのは、巨大な組織的詐欺集団。全財産をだまし取られた恩人のため、世界の秩序を守るため、怒りの炎を燃やす “ビーキーパー”が、暴れまわる! ジェイソン・ステイサム史上最強!最高傑作!!
リミッター全面解除の無敵ヒーローが死の果てまで追いかける痛快リベンジアクション。

アメリカの片田舎で静かな隠遁生活を送る養蜂家。
ある日、彼の恩人である善良な老婦人がフィッシング詐欺にかかり、全財産をだまし取られた末に自ら命を絶ってしまう。
詐欺組織への復讐を誓った養蜂家は、かつて所属していた世界最強の秘密組織“ビーキーパー”の力を借り、怒涛の勢いで事件の黒幕へと迫っていく。
その先に立ちはだかるのは、この国では絶対に誰も手が出せない最高権力の影。
それでも養蜂家は何も恐れず前進し、社会の秩序を破壊する害虫どもを完膚なきまでに駆除し続ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする