goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」、今は二代目るい編、深津絵里!

2021-12-27 10:00:50 | ドラマ

3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年のファミリーストーリー.。

「カムカムエヴリバディ」の作品名は、1946年(昭和21年)2月1日から1951年(昭和26年)2月9日にかけてNHKラジオ第1放送NHKラジオ第2放送で担当した「カムカム英語[注釈 2][6]として親しまれた語学番組英語会話[7]の主題歌「Come, Come, Everybody」(童謡証城寺の狸囃子」の替え歌である。

戦後世代の、英語教育のはじまりとして、親しまれた英語番組。

祖母、母、娘と三代にわたる壮大なドラマ。

現在は、深津絵里の二代目版。

先代が、和菓子屋さんだったが、二代目はクリーニング屋。

下町になくてはならない商売屋の話は庶民的。

恋愛物語を絡ませて、オリジナルなストーリーは、人懐っこい。

まだまだ、これからの物語。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋慕」、男に成りすました女の王様!

2021-12-19 15:41:12 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆★

ドラマ「恋慕」は、Netflixで、12月14日全20話が完結した。

ヒーロー(ヒロイン)フイを演じたパク・ウンビン、現在29歳ながら、なかなかの男前(男装美女)。

劇中では、華麗な剣さばきも見せ、一方で、恋仲のジウに扮するロウンと熱烈なキスシーンも。

このドラマが面白いのは、男装の王様を擁護する面々。

実態を知りながら、隠しいおおせるかの、ハラハラドキドキ。

 

一方で、フイの母方の祖父ギジェが、先王を殺し、謀反を企て、フィを追い落としにかかる。このギジェを演じるのがベテランユン・ジェムン。

さらに、王を狙う男もいて波乱万丈。

王が女なのに、結婚し、床入れまで、危うい展開、さらに、ジウとの仲まで、怪しまれ万事休す。

そこに救世主が現れという展開。

最後まで飽きさせない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ「恋慕」、王室お家騒動となさぬ恋物語!(上)

2021-12-18 15:17:30 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆

2021年10月よりKBSで放送開始された韓国ドラマ「恋慕」。日本ではNetflixで独占配信されました。

まあ、ご都合主義は、至るところに散見されるが、王室の政治ドラマと恋愛要素の絡まった傑作。

最後は、きっちり始末してくれるお利巧ドラマ。

双子が生まれた王室。ましてや、男と女。韓国封建社会では、許されぬ事態。

一計を案じた策略が、このドラマの根。

男だけを残し、女はひそかに私人として育てられる。

ところが、幼少期、二人が衣装を入れ替えて遊んでいるうちに、策略で女性が殺される{実は男(王)}が殺される。

この入れ替わりで、女性が王に。

ここから始まるドラマ。

幼いころに未来を誓った男女。

だが、女が世継ぎとなり、恋愛ドラマに発展。

ずっとこのなさぬ恋が底流にあって、王の死(毒殺)という謀略事件が起きる。

20話にわたる大ドラマを毎回、飽きさせることなく引っ張っていく。

韓国ドラマの真骨頂。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イカゲーム」韓国ドラマ(Netflixで大ブレイク)!

2021-11-22 13:18:04 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆★

とにかく面白い。次、次と見たくて見てしまう。

借金に追われた数百人がサバイバルゲームに参加する。巨額の賞金で新たな人生を始めるために。しかしみんなが勝者になることはできない。参加者は致命的な結果を覚悟しなければならない…。

基本、ゲームだが、負けたものは、殺される。

だが、今の韓国のお家事情を反映して、金が要る人たちはごまんといる。

一度、ゲームを降りた人も、再びゲームに戻る。

ゲームは、やるたびに変わっていて、個人ゲームもあれば、団体ゲームもある。

頭脳勝負もあれば体力勝負もある。

とにかく勝たねばならない。

登場人物の個性がすごい。

北朝鮮脱北者までいる。

結局、主演のソンギフンが勝ち残るが、それまでの過程が大切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『ミセン』(未生、미생)」、韓国ドラマ、商社マンの奮戦記!

2021-10-10 06:53:04 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆

Netflixで鑑賞

2014年平成26年)10月17日から同年12月20日にかけて、韓国tvNで放送されたテレビドラマ。

囲碁のプロ棋士を目指すも挫折し、母親のツテでソウル市にある持株会社「(株)ワン」の子会社で韓国の五大大手総合商社の「(株)ワン・インターナショナル」の、ソウル本社に高卒の未経験で入社した主人公チャン・グレが職場の上司や同僚と繰り広げる出来事を中心に描いたドラマ。

社長から、新入社員まで、様々な立場で、日々商社の激烈な戦いを描いている。

特に、主人公の同僚たちと、主人公の所属するグループの描写が主だが、挫折を繰り返しながら前へ進む姿は、まさに、サラリーマン苦闘物語。

また、主人公は、非正規社員で、韓国の就職のお家事情が察せられる。

韓国ドラマ特有のユーモアあふれる作りになっている。

1時間ものの話が、20話まで続くので、結構根気がいる。まあ面白いけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「おかえりモネ」いよいよ佳境に!

2021-08-18 13:19:36 | ドラマ

NHK朝ドラ「おかえりモネ」がいよいよ佳境に。

主人公百音(もね)が、気象予報士の仕事を始めることになった。

その後、故郷の気仙沼に帰ることになるのだが、いまは、成長の盛り。

百音を演じる清原果那。

はじめは、ちょっと清楚なお姉さんだったけど、髪形を変えたり、成長が見られる。

朝ドラは、放映期間が長いので、女優さんの成長も一つの見どころ。

ふつうは、モデルのいるドラマだが、今回は、ネタバレされていない。

気象予報士というまれだが最近は、引っ張りだこの職業。

場所が、東北ということで、東北大震災の余波か?

共演の坂口健太郎は、なぜか清原との共演が多かったりする。

まだまだ、これからが楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今評判の韓国ドラマ『ヴィンチェンツォ』シーズン1を見終えました!

2021-06-02 10:30:38 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆★

韓国ドラマは、日本でも評判だ。

昨年の「愛の不時着」、「利泰院クラス」に続いて、好調だ。

アイデアが素晴らしい。

まず、主人公をマフィアに仕立て上げた。

幼いころ、養子に出され、イタリアのマフィアとして成長。

大金のために韓国へ。

その大金をかくまったビルのオーナーが、バベルグループ。

このバベルグループが、また、とんでもない悪。

さらに、弁護団の女がくず。

一方、対向していた弁護団の正義派弁護士が殺され、その娘が後を継ぐことに。

そして主人公ヴィンチェンツォとホン・チャヨンの微妙な関係も見もの。

対するバベルの会長、アメリカ帰りの弁護士としてチャヨン恋しい男だったが、途中から本性発揮、バベルの会長に収まるとがぜん、その変態サディズムがかっこよい。

何しろ各話ごとにクライマックスが用意されていて、飽かさない。

ビバ!ヴィンチェンツォ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Netflix韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」、大ヒット公開中!

2021-05-17 10:18:45 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆

まず題名に驚かされる。

韓国ドラマなのに、舌を噛みそうな、これイタリア人の名前。

そもそも、韓国人がなぜイタリアのマフィアに。

まあ、その前提は、置くとして、単身韓国の裏社会へ乗り込んで。

相手は手ごわい大企業。

アイデアで、対応していくカッコよさ。

相手役の女弁護士も強者。

父親が、人権弁護士なのに、大企業の弁護に。

何しろ向こう意気が強い。

ほぞをかみながらの負けん気がすごい。

例によって、お隣さん軍団も健在。まあ、こちらはコメディ担当だけど。

それにしても、次から次とアイデア勝負。

まさに群を抜く面白さ。

ヒットするのがわかる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ東京ドラマ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」、ボーイズラブ!

2021-04-14 16:34:14 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆

12話まである、テレビドラマ。(ドラマは完結)

普通の映画かと思って借りてしまった。

Boxになっているが、借りたのはVol3。第7章から第九章

原作は、豊田悠(掲載「ガンガンpixiv」スクウェア・エニックス刊)

「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」―そんな、まことしやかに囁かれている都市伝説が現実になってしまった! !
童貞のまま30歳を迎えた安達(赤楚衛二)が手に入れた魔法…。それは「触れた人の心が読める」という地味なものだった。

社内随一のイケメンで営業部エースの同期・黒沢(町田啓太)の心を読んでしまう。すると黒沢の心の中は、なんと安達への恋心でいっぱいだった!
予想だにしなかった同期、しかも同性からの好意を信じられずにいたが、触れるたびに聞こえてくる黒沢の“好意ダダ漏れの心の声"に戸惑いっぱなしの安達。

そして二人はピュアなボーイズラブに。

安達の友人もボーイズラブ。

二組のボーイズラブが交差。

ただ、あくまで、心理的愛。

肉体関係の描写はありません。

このパートではキスすらないという。

いささかじれったい展開。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「椿の花咲く頃」、韓国大ヒットのドラマ!

2021-04-02 16:46:23 | ドラマ

おすすめ度 ☆☆☆☆

Netflix 鑑賞

全40話

女手一つで息子を育てるドンベクに突然訪れた新たな恋の予感。シングルマザーへの偏見や差別に負けることなく、幸せをつかむことはできるのでしょうか?

韓国ドラマの良いところ満載。

ドンペクを演じるコン・ヒョジン、最初はあまり感じなかったが、段々その魅力にはまっていく。

息子、母親、元夫、焦がれる警察官。

絶妙なキャスト。

そのほかに、彼女に焦がれる常連の社長とその妻。おせっかいな近所のおばさんたち。

そして、怪しい殺人鬼の存在。

徐々に回収されていく謎。

やはり脚本の妙なのだろう。

超長場が苦にならないその魅力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする