日々、心のつぶやき☆

映画やフィギュアや好きな事を勝手につづっています。最近、弱気なのでダニエウ・アウヴェスのようなタフさが欲しいです。

「私がクマにキレた理由」

2010-03-20 14:55:35 | 映画・DVD・音楽・TV・本など


スカーレット・ヨハンソンの「私がクマにキレた理由」を観ました。
原題は「THE NANNY DIARIES」ですが、この邦題って・・・センスないですね。
内容を知ればそれなりにわかるけど、ちょっと残念なネーミングです。

さて、スカちゃんと言ったらこの前観た「ブーリン家の姉妹」のインパクトが強いです。
今回は普通の若い女性の役で、それなりに新鮮でした。
何だか、役柄なのかスカちゃん演じるアニーの服が可愛いかったです。
そしてソックスと靴の組み合わせが時には野暮ったくもあって(笑)


作品の内容は・・・
大学を出たエリート志向のアニー(スカちゃん)が就職をするにも自分の目指すものがわからず、そして自分自身のこともアピールできない。
そんなアニーがひょんな出会いからナニー(子守役)に間違えられて、そのままセレブ家庭のナニーを経験することに。

アニー自身が人文学を専攻していた事から、世の中の人間の様子を知るチャンスでもあったのでしょう。
最初の場面はちょっとファンタジーのような描き方をしていてそれなりに面白かったです。


夢見たセレブ家庭では、生意気なガキ(!)自分で子育てしない妻、仕事と浮気を繰り返す夫を目の当たりに・・・。
世のセレブ家庭がみんなそうだとは思わないけど、子育てや教養のセミナーに行くよりも実際に自分で子どもと過ごす事を優先しないのは不思議です。
まぁ、本当のお金持ちは家事はしないのはありえるけど、大事な子どもは自分で育てようよ!!

それに、セレブ家庭の食べるものが本当にまずそうで
オーガニック食品やらなんやら、食欲なくなりそう。
だからと言って、ピーナッツ瓶から直接舐めるのも私はイヤですけど、ね。
普段自分の食べたい物をバランス良く食べられるのは幸せな事なんですね。


さて物語は、ナニーを監視するカメラを仕掛けられたクマに向かってアニーが抗議するシーンから一気に状況が変わります。
もっと愛する家族に目を向けよ!とアニーは真っ当な言葉を吐くのですが、この辺は予想通りの展開ですね。

結局、セレブ妻は夫と離婚し可愛い子どもを自分で育てる方向に。
アニーは奨学金を使って大学院で「人文学」をさらに学ぶ事になりました。
ナニーとしての経験はアニー自身にも成長をもたらせたはず。


それからアニーの親友でアリシア・キーズが出ていました。
彼女は前に「リリィ、はちみつ色の秘密」で、クィーン・ラティファの妹役もやっていたっけ。
最近は歌手として好きなので良く歌を聴きますが、映画も何でもこなしちゃうのですね。


あとはセレブ妻を演じるローラ・リニーも存在感ありました。
精一杯プライドで生きているのに、本質はやはりさみしい女性だというシーンが上手かったです。

ハーバード男は興味がないのでスルーします



全体的に予想通りの展開ですが、スカちゃんの普通の魅力に最後まで鑑賞しました。

今回の評価は・・・   星3つ ☆☆☆ (可もなく不可もなく)









「ニューヨーク~♪ ニューヨーク~♪」のアリシア・キーズです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハリーとトント」

2010-03-19 14:07:10 | 映画・DVD・音楽・TV・本など


もうね、映画ブログになっちゃったみたいですが。

ちょっと前に観た映画「ハリーとトント」について。
題名だけ聞いたらアニメみたいだけど、可愛い猫ちゃんと老人のロードムービーです。
若い時と違って年を重ねるとこんな映画が良いんだな~


さて、この作品は1974年の制作。
かなり昔の映画ですが、DVDになったのは昨年だとか。
この映画で老人役をやったアート・カーニーは翌年のアカデミー賞主演男優賞を受賞しています。
(ちなみにこの時の作品賞は「ゴッド・ファーザーⅡ」でした)

内容は・・・
妻を亡くして猫と一緒に暮らす老人ハリー(アート・カーニー)は住んでいたアパートを区画整理のため追い出されることになります。

長男一家の住まいに身を寄せるものの、同居するにはいろいろな問題がありうまくいきません。
そして、他の息子や娘の所にも顔を出すのですが・・・
飼い猫トントをキャリーやリードで連れ歩き、一緒に旅するハリー。
その姿は毅然としていて人間としての誇りも感じられ颯爽としていました。

子ども達と言っても生き方は違う!とわかっていて、ハリーのそばにいるのは猫のトントだけで充分という考えは立派すぎるほど。
そのトントが病気になってしまい、ハリーが歌をうたって別れるシーンは悲しかったです。
でも、誰にでも死という運命があるのは充分わかっているハリー。
海でトントと同じような茶トラの猫を追うシーンはたまらなかった。


猫好きな人が観たくなる映画・・・と聞いて観ました。
猫を連れて長い旅と聞いただけで心配になっちゃうのです。
たとえばバスにキャリーバッグを忘れてしまったシーンとか。
リードだけで連れ歩くのは猫ちゃんにストレスにならないかとか。
私だったら猫の安心できる場所を用意してあげたい・・・

でもこの映画ではハリーとトントがさりげなくお互いに支えあっているようで、それはそれで良いんだな~と思いました。

特別にクライマックスな場面はありません。
でもハリーの周りへの言葉や態度など、深いやりとりが心に残りました。
どんな場面でも、上手く人間関係を築けるハリーは立派です。
人生の終盤に猫と一緒に旅をするハリーの一本筋のとおった生き方に感動。


今回の評価は・・・

可愛い猫ちゃんがいたので   星3つ半  ☆☆☆★








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホルテンさんのはじめての冒険 」

2010-03-18 19:48:10 | 映画・DVD・音楽・TV・本など



「ホルテンさんのはじめての冒険」という ちょっと変わった映画を観ました。
2007年のノルウェー映画です。

ノルウェーのベンゲル急行の運転手ホルテンさんが勤続40年を経て、67歳で定年になる時から物語は始まります。
67歳って区切りが何とも言えませんが・・・

さて、このホルテンさんは表情がほとんど変わらない!
言葉もすごく少なくて、真面目一本で生きてきたのがよくわかります。
勤続40年パーティーでも言葉少なく表情は同じで、二次会?で閉め出されても慌てない。

そして勤務最後の朝に初めて遅刻してしまいます。
40年で初めて乗車勤務に間に合わず、この時の表情はちょっと面白かった。
それから彼のロードムービーのようになるのですが、いろんな場所で小さな出来事がある度に、ホルテンさんにとってはとてつもない大きな出来事のように感じているようでした。
でもやっぱり表向きは淡々としていて、表情では計り知れない。

物語全体がシュールで、盛り上がりにも欠けるのですがなぜか見届けてしまう内容でした。
ほとんど笑わない、泣かない、大声を出さないホルテンさんです。
彼が一番最後に運転手の制服から私服に替えて、スキーのジャンプ台に立つのは良かった。
第二の人生を少しずつ、変化を求めて生きてほしいです。
途中から出るモリーというワンちゃんはカンヌのパルム・ドッグ賞をもらったとか。


今までだったら観なかったと思う作品です。
地味だけど、ノルウェーの鉄道や雪深い風景がとっても美しかったです。
ホルテンさんだって、ちょっと強面なのに雰囲気が面白い。
超がつくほどの完璧主義な彼が最後に気付いたのは「何かを始めるのに遅すぎることはない」ということですね。


こういった作品は「掘り出しシネマ」とでも言うのでしょう。

今回の評価は・・・  星3つ  ☆☆☆







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ満開

2010-03-17 18:31:17 | 日々のこと




暖かかったり寒くなったりのこの頃。
庭のサクランボは一気に開きました。
蕾が開いたと思ったら午後には満開って、せっかちだな~
でもとてもきれい。
家からお花見って贅沢だな~。


さて、今の時間は夜7時前。
もうとっくに夕食の準備はできているけれど、家族みんなバラバラ攻撃(?)
それぞれの予定で仕事や塾や腹具合!で夕食が一度に終わりません。

思えば、可愛い子ども達が嬉しそうに食卓についたのは遥か昔のこと・・・
成長は嬉しいようでさみしいものでもあるんだな。

生意気な三男坊は「今日、メシ何?」と毎日聞きます。
とっさに私は「メシって言うな!」と言い返す。
こんなやりとりもあとどれだけ続くのか。
でも「メシ」って言うな! アホ息子!


そんな最近の献立は・・・



串カツ、かぼちゃの煮物など



肉団子の甘酢あん、揚げだし豆腐、ほうれん草の胡麻和え、砂肝の炒め物など



炊き込みピラフ、ミネストローネ、イカの唐揚げ



肉じゃが(新じゃがを一度揚げてから煮ます) お刺身



春巻き、餃子、ポテトサラダとグリーンサラダなど
今年も届いた「いかなごのくぎ煮」、春の便りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しあわせの隠れ場所」

2010-03-16 18:23:30 | 映画・DVD・音楽・TV・本など



久しぶりにシネコンにて映画鑑賞してきました。
マイケル・ジャクソンの映画をたくさ~ん観たのでポイントがたまっててラッキー!

さて、サンドラ姐さんの映画です。
ついこの前、オスカー主演女優賞を受賞したばかり。
作品も全米公開時から評判だったので楽しみにしていました。


作品の内容は・・・
貧困地域で育ったホームレス同然の黒人少年を裕福な白人家族が引き取り、フットボールの才能で大学に進み、NFLで活躍する事になったアメリカン・ドリームな実話です。

原題の「ブラインド・サイド」はいろんな意味があるのですね。
アメフトの守備位置の死角のこと、白人社会から見た貧困社会のこと、裕福な社会でも見失っていること・・・などなど。
オープンなお国柄のようなアメリカでも、やはり根強い人種差別や格差社会などを感じました。

さて、金髪!のサンドラ・ブロックはまっすぐなハッキリした性格がそのまま出ているかのような役柄でした。
最初は黒人少年マイケルをひょんな事から家に泊めたものの、彼の性格や境遇にどんどん気持ちを奪われ、マイケルのためにいろんな世話を焼いていきます。
間違った事が嫌いだから、後見人になる時も実母に挨拶!
アメリカ版肝っ玉母さんでした。

ちょっと斜めに物を考えたら、富裕層の家庭で優しい夫、素直で可愛い子ども達、そして毎日不足がない生活だから、手を差し伸べられたのか・・・
そう考える人もいるだろうな~

夫はもちろん立派な人で性格もグッド。
年頃の娘も可愛いし、マイケルに対して毅然とした態度で愛情を示す。
一番は息子の「S・J」でした。
そばかすだらけのキュートなこの少年はすごい存在感でした。
アカデミー賞助演男優賞・子ども部門を与えたい!!


実話ならではの本物のマイケルや彼を世話したテューイ一家の写真が最後に出てきました。
映画の役者陣と同じような方々に見えました。
サンドラが金髪にした理由が良くわかります。
(彼女はこの映画出演を9か月も保留したとか、インタビューで聞きました)


さて、サンドラ演じるリー・アンの服装が好きでした。
一応、セレブと言われる社会でもあまりチャラチャラ飾り立てなくて、それでいて彼女の魅力が感じられる衣装でした。
(他のセレブ奥様たちの服は色や模様がぶつかり合って趣味悪かったです)


ハッピーエンドで終わる映画は久しぶりだったような気がします。
サンドラ・ブロックだから観た映画でもあるんですけどね。
(ちなみに彼女の映画で一番好きなのは「イルマーレ」です。これは女性の孤独を上手く演じていました)



今回の評価は・・・   星3つ  ☆☆☆

わかりやすい内容で良いお話だったのですが、星は3つです・・・



初めて本を読んでもらうマイケル・・・



大きなミツバチ(?)



本物のマイケル・オワー!


(映画のひとり言)・・・

先日、夫は「ハート・ロッカー」を観てきました。
毒舌夫の感想は・・・
「まぁ、面白かったけど。
あれが作品賞というのは最近の映画のレベルが低く感じるよ。
昔は作品賞って言ったらもっとすごい作品ばかりだったはず。」と・・・


ふーん、そうなのか。
私も最近は心を揺さぶる映画に出会えてないかも。
今観たいのは「フローズン・リバー」です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念・・・

2010-03-16 10:19:30 | スポーツ全般



昨日のニュースで「ベッカムがアキレス腱のケガでワールドカップ絶望!引退か!」と。
とてもショックでした。
もちろん彼のピークはもう過ぎているけれど、彼の経験と存在感とそして試合の流れを変えられるプレーは絶対に必要と思っていたのに・・・
テリー主将がこんな時には、しっかりチームのサポートもしてくれただろうに・・・

2002の時も直前にケガをしたけれど、今回のアキレス腱はかなり重いです。
あぁ、残念だな・・・
最後のワールドカップになるであろう今大会に出てほしかった。


そうして私は彼の若かりし頃のマンU時代の動画を観るのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界フィギュア・ジュニア選手権

2010-03-14 15:49:13 | フィギュアスケート


やっぱり村上佳菜子ちゃんがやってくれました。
男子の羽生君に続いて女子でも優勝をしてくれるなんて。
二人ともSPから逆転の金メダルって凄いですね~

特に村上選手は昨シーズンから注目度がアップしていて、スケートは上手いし可愛いし!
山田コーチの大切な教え子として実力もあるから楽しみです。
これから身体の成長で大変な時期も乗り越えないといけませんが、すくすく育ってほしいですね。
マスコミに騒がれすぎないように、芯を強く持ってほしいとも思います。
(まぁ、マスゴミ!がほとんど悪いんですけどね)


そんな嬉しいニュースを喜びながら、私はシニアの世界選手権に向けて気持ちをリセットしようとしています。
バンクーバーでいろいろな事があり過ぎました。
男女とも感動もあったけれど、不可解なジャッジの多さなど・・・


その後、バンクーバーのベスト・セレクションとしてフィギュアの放送もたっぷりありました。
録画したそれらの放送や、バンクーバーのライブ映像もたまっていたので、しっかりもう一度観てHDから削除しました。
大好きな選手のプログラムをしっかり焼き付けて、バンクーバーの結果にはピリオドを打とうと思います。


しかし、細かい事を言えば「男子・フリー」だけ残しています。
あのアドリアン・シュルタイスのフリーはちょっと病みつきでリピートしたいので。
彼はバンクーバーの後に注目されてきましたよ。ちょっと危ない系で・・・







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラースと、その彼女」

2010-03-14 12:07:03 | 映画・DVD・音楽・TV・本など



WOWOWにて「ラースと、その彼女」を観ました。
この映画、物語の内容やレビューの高いことも知っていました。

主人公のラースを演じるライアン・ゴズリングは結構好きな役者です。
一番有名なのは「きみに読む物語」ですが、あの作品では良い演技をしましたね。
今回の役でもナイーブでそしてほんわかと温かい青年をうまく演じていたと思います。


さて、作品の内容は・・・
27歳のラースは自分が生まれた時にお母さんを亡くし、大きな悲しみとトラウマを持ったまま育ってきました。
でも「ひきこもり」って訳でもなく、きちんと仕事先に行くし、教会にも通う。
ただ人づきあいが苦手で一人でいることの方が落ち着くようです。

周りの心配もある中、ラースが恋人として兄夫婦に紹介したのが・・・
ラブ・ドール・・・リアル・ドールでした。
それもカスタマイズされたもの(?)


兄夫婦の反応が面白かったです。
特に義姉はびっくりしたものの、ラースを想う気持ちが温かくて優しくて。
ワイルド系に見える兄だって、弟ラースの恋人ごっこに合わせてあげちゃう。
いつ「こんなのつきあってられるか!」とキレてもおかしくないのに。


ラブ・ドールであるビアンカの登場は意味があること!
医者にそう言われて、兄夫婦だけでなく医者も町の人も仕事仲間も「ラースとビアンカ」を受け入れる・・・
ラース自身が「生と死」の問題を乗り越えて再生するためにはビアンカが必要だったのでしょう。


と、ここまでいろいろ書きましたが。
やっぱり釈然としない面もありました。
ラブ・ドールの登場はやっぱり不自然なんじゃないかな?
設定としては面白いけど、やっぱりラブ・ドール・・・

私が現実的すぎるのかわかりませんが、ビアンカの救急車搬送やお葬式などでは
「・・・?」と思いながら観ていました。
だって、周りの人が良い人ばかりなんだもの。
いくらラースがみんなに好かれる好青年だとしても、ね。

結局、ラースの中の気持ちの変化としてビアンカの病気や死(殺しちゃったのか?)
そんな事を乗り越えてラースが人間として成長したお話でした。


雪の積もる田舎町・・・っていう舞台の映画は好きです。
ただ、町の人の温かさを描いた作品で言ったら、以前に観たポール・ニューマンの
「ノーバディーズ・フール」の方が現実味がしっかりあって、そして温かかった。
比較できる作品ではないかもしれないけど、そんな事を感じました。

ライアン・ゴズリングも義姉役のエミリー・モーティマーも医師役のパトリシア・クラークソンもとても良かったです。

でも、今回の評価は・・・  星2つ半   ☆☆★






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UEFAチャンピオンズリーグ

2010-03-12 14:12:52 | スポーツ全般


昨日はマンUとミランの試合をTV観戦しました。
両チームとも好きな選手がいっぱいいますが、何と言ってもベッカムです。

彼はマンUにいた時が一番好きだった・・・
昨日は7年ぶりにマンUのホームグラウンド「オールド・トラフォード」に戻ってきてくれました。
観客席には彼に対しての横断幕やあたたかい歓声がいっぱいでした。
(いつも厳しいサポーターもこんな時は優しいな)
会場の大きな拍手にベッカムも涙ぐんでいた表情でした。
彼もこの試合を楽しみにしていたそうですね。


さて、試合は一方的に4-0とマンUの勝利でした。
もう勢いがまったく違いますね。
ルーニーは相変わらず2発もGOALを決め、最後までミランを封じ込めていました。


後半19分からベッカム登場!
すぐにいろんな場面でからんできます。
途中、浮き玉をとらえて強烈なミドルシュート!! かっこいい~!
いつものように絶妙なクロスを何度も送って見どころいっぱい。
ベッカム→インザーギのラインはすごく良かったです。
「もっと早くからベッカムを使えば良かったのに・・・」と言われていたけど。

ミラン監督一年目のレオナルド・・・相変わらず超イケメンだ。


まぁ、結果は完敗となりましたが、試合終了後はベッカムに大きな声援が送られていましたよ。
そんな訳でマンUはベスト8進出決定!
多くのイングランドの選手がいるこのチーム。
ワールド・カップではまた一つになって戦うのですね~



手作り感いっぱい!
















この強烈なミドルシュート、正面過ぎてしまった・・・



ファーディナンドを称えるベッカム



観客の大歓声に応えるベッカム。
カメラは彼の姿ばかり追っていましたね~


ベッカムの時代じゃない!と言うかもしれませんが、彼のサッカーを観るのは大好きです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スカーペッタ」上下・・・

2010-03-11 13:36:08 | 映画・DVD・音楽・TV・本など


いきなりだけど、面白くない。

楽しみにしていたパトリシア・コーンウェルの最新刊「スカーペッタ」上下を読みました。
このシリーズは一番最初から大好きで全て揃えています。
特に発売がいつも年末だから、慌ただしい中、夢中で読んできた記憶があります。


しかし、今回は面白くなかった・・・
ずっと翻訳をされていた相原真理子さんが1月にお亡くなりになりました。
それはとても残念でした。
今回は新しい翻訳の方で、やっぱり作品の雰囲気も変わりました。


大事にしていたシリーズだけど、もうサヨナラかな・・・
そもそも、登場人物が突然若返ったり、死んだ人間を生き返らせたのが間違いだったのです。
一番の失望はそれだったのかも。
無理やり納得して読み続けたけれど、私は今回で終わります。
シリーズ物の難しさを感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする