引き続き女子のフリーを観ました。
まずは衣装の数々を。



村上選手のこの衣装は似合っていて良いですね。
コストナーは中国杯の時と替えてきました。
かなりクオリティーの高いデザインで素敵です。
でもできればパンツ部分はブルーにしてほしい・・・
リプニツカヤの赤のコートドレスはプログラムにマッチしていて良いな。
いつものように印象に残った選手の感想です。
まずは第一滑走になった村上佳菜子選手。
別人の滑りを期待。



ジャンプをすべて降りられて嬉しくて笑顔が出た佳菜子ちゃん。
良かったね~
フリーの「愛のイエントル」のメロディーが好きです。
ジャンプは構成を変えて挑みました。
多少、回転不足やロングエッジはとられたけど、全体の滑りにはあまり影響はしないはず。
と、思ったらPCSが低っ・・・
そんなこんなでフリーは113.22点。 フリーだけは4位。
トータルでは7位でした。
続いて宮原知子ちゃん。
フリーは「ポエタ」ですよ。



最初の3Lz-3Tはばっちり決めました。 10.30点!
3Loはアンダーローテ。
後半に入っての2A-3Tはしっかり跳べて良い感じ。
ステップの後のルッツが3連続にならなかったけど、落ち着いてその後に3S-2T-2Tにリカバリー。
見ての通り落ち着いている宮原選手。
小さなミスはあったけどつなぎも良くなって、丁寧な滑りでだんだん盛り上がる「ポエタ」を堪能しましたよ。
フリーは109.19点。
トータルでは165.76点で6位でした。
そしてタクタミです。
もう黒しか着ないよ! と宣言しているかのよう。


どうしても無良君を思い出す「マラゲーニャ」♪
最初から3Lzや3Fで転倒~
2A-3Tは大きく跳んで迫力がありました。
でも2転倒が痛いですね。
いつも同じ印象しかないので、タクタミ自身ではなくタクタミ陣営にインタビューしてほしい。
「他の曲調にするつもりはないの?」ってね。
フリーは111.71点。
トータルでは171.87点で4位。
ここで未来ちゃん登場。
SP4位から表彰台を狙ってね。



フリーは「ジェームズ・ボンド メロディー」です。
音の強い箇所に合わせて跳ぶジャンプがかっこいい~
ジャンプには回転不足やロングエッジが付いたけど、全部ちゃんと跳べて良かった。
ロシア杯では安定していましたね。
最後のレイバックスピンは相変わらずきれいなポジション。
ガッツポーズが出た良い滑りでした。
フリーは114.93点。
トータルで175.37点で見事に3位!
表彰台おめでとう~
未来ちゃんはNHK杯の後に無良パパの元? 岡山でずっと練習をしていたとか。
きっと良い練習が積めたのでしょう。
続いてコストナー登場。
上半身のデコルテがきれいな新衣装~


コンビネーションジャンプは3F-2Tの一つだけ?
後半に入ったとたんに3つのジャンプが乱れました。
3T、3Lo、3Sとオーバーターンやお手付きなど。
滑りは良いんだけどあまりつなぎがない印象も。
でも、コストナーだからか、PCSはいつも高いんですよね。
素敵だから・・・と理由もあるだろうけど、難しい構成にチャレンジしている選手に比べると
それで良いのかな~と思う時もあります。
フリーは122.38点。 (技術点は53.80点。PCSは68.58点)
トータルでは190.12点で僅差の2位。
最後はリプニツカヤです。
フリーは「シンドラーのリスト」で赤いコートドレスが良い。




ミスの多いフリーでした。
最初の3Lzでつまづき転倒扱い。
2Aもいまいち。
全体的にかたい滑りでめずらしくミスが多く出ました。
スケカナの時の素晴らしい滑りとは大きく違いますね。
フリーは118.56点。 そのうちPCSが63.64点なんですが、ちょっと高過ぎだと思います。
ロシアだからだな、きっと。
トータルでも僅差でコストナーを破り190.80点で優勝~
キス・クラでは特に笑顔にならないのが好きですが・・・
最終結果はこちら。


まあ、得点に関してはいろいろ思う事がありますが・・・。
ファイナルにロシア娘が4人ですと??
最後がロシア杯で良かったね~なんて言うと顰蹙をかうかも。
まずは衣装の数々を。









村上選手のこの衣装は似合っていて良いですね。
コストナーは中国杯の時と替えてきました。
かなりクオリティーの高いデザインで素敵です。
でもできればパンツ部分はブルーにしてほしい・・・
リプニツカヤの赤のコートドレスはプログラムにマッチしていて良いな。
いつものように印象に残った選手の感想です。
まずは第一滑走になった村上佳菜子選手。
別人の滑りを期待。






ジャンプをすべて降りられて嬉しくて笑顔が出た佳菜子ちゃん。
良かったね~
フリーの「愛のイエントル」のメロディーが好きです。
ジャンプは構成を変えて挑みました。
多少、回転不足やロングエッジはとられたけど、全体の滑りにはあまり影響はしないはず。
と、思ったらPCSが低っ・・・
そんなこんなでフリーは113.22点。 フリーだけは4位。
トータルでは7位でした。
続いて宮原知子ちゃん。
フリーは「ポエタ」ですよ。






最初の3Lz-3Tはばっちり決めました。 10.30点!
3Loはアンダーローテ。
後半に入っての2A-3Tはしっかり跳べて良い感じ。
ステップの後のルッツが3連続にならなかったけど、落ち着いてその後に3S-2T-2Tにリカバリー。
見ての通り落ち着いている宮原選手。
小さなミスはあったけどつなぎも良くなって、丁寧な滑りでだんだん盛り上がる「ポエタ」を堪能しましたよ。
フリーは109.19点。
トータルでは165.76点で6位でした。
そしてタクタミです。
もう黒しか着ないよ! と宣言しているかのよう。




どうしても無良君を思い出す「マラゲーニャ」♪
最初から3Lzや3Fで転倒~
2A-3Tは大きく跳んで迫力がありました。
でも2転倒が痛いですね。
いつも同じ印象しかないので、タクタミ自身ではなくタクタミ陣営にインタビューしてほしい。
「他の曲調にするつもりはないの?」ってね。
フリーは111.71点。
トータルでは171.87点で4位。
ここで未来ちゃん登場。
SP4位から表彰台を狙ってね。






フリーは「ジェームズ・ボンド メロディー」です。
音の強い箇所に合わせて跳ぶジャンプがかっこいい~
ジャンプには回転不足やロングエッジが付いたけど、全部ちゃんと跳べて良かった。
ロシア杯では安定していましたね。
最後のレイバックスピンは相変わらずきれいなポジション。
ガッツポーズが出た良い滑りでした。
フリーは114.93点。
トータルで175.37点で見事に3位!
表彰台おめでとう~
未来ちゃんはNHK杯の後に無良パパの元? 岡山でずっと練習をしていたとか。
きっと良い練習が積めたのでしょう。
続いてコストナー登場。
上半身のデコルテがきれいな新衣装~




コンビネーションジャンプは3F-2Tの一つだけ?
後半に入ったとたんに3つのジャンプが乱れました。
3T、3Lo、3Sとオーバーターンやお手付きなど。
滑りは良いんだけどあまりつなぎがない印象も。
でも、コストナーだからか、PCSはいつも高いんですよね。
素敵だから・・・と理由もあるだろうけど、難しい構成にチャレンジしている選手に比べると
それで良いのかな~と思う時もあります。
フリーは122.38点。 (技術点は53.80点。PCSは68.58点)
トータルでは190.12点で僅差の2位。
最後はリプニツカヤです。
フリーは「シンドラーのリスト」で赤いコートドレスが良い。








ミスの多いフリーでした。
最初の3Lzでつまづき転倒扱い。
2Aもいまいち。
全体的にかたい滑りでめずらしくミスが多く出ました。
スケカナの時の素晴らしい滑りとは大きく違いますね。
フリーは118.56点。 そのうちPCSが63.64点なんですが、ちょっと高過ぎだと思います。
ロシアだからだな、きっと。
トータルでも僅差でコストナーを破り190.80点で優勝~
キス・クラでは特に笑顔にならないのが好きですが・・・
最終結果はこちら。


まあ、得点に関してはいろいろ思う事がありますが・・・。
ファイナルにロシア娘が4人ですと??
最後がロシア杯で良かったね~なんて言うと顰蹙をかうかも。