報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

“大魔道師の弟子” 「人間界の旅」

2016-11-10 20:39:36 | ユタと愉快な仲間たちシリーズ
[11月14日11:45.天候:晴 JR上野駅]

 ワンスターホテルの近くからタクシーに乗った稲生達。
 これで上野駅まで移動した。

 イリーナ:「勇太君、アタシのカード使って」
 稲生:「は、はい」

 助手席に座る稲生、リアシートに座っていたイリーナからブラックカードを渡された。
 稲生達が乗った大手のタクシー会社ではクレジットカードが使え、もちろんイリーナが渡したカードも使える。

 稲生:「じゃあ、すいません、これでお願いします」
 運転手:「アメリカン・エキスプレスですね。それではこちらにサインを……」

 稲生はイリーナの代わりにサインをした。
 因みにイリーナはロシア人であるが、サインは別にロシア語(キリル文字)でなくとも良い。
 稲生は英語でサインした。

 稲生君:「お待たせしました」

 稲生は控えと領収書を手にタクシーから降りた。

 イリーナ:「いいのよ」

 領収書などはマリアに渡す。
 1人前に成り立てで、まだ師匠から独立していない弟子(ロー・マスターまたはミドル・マスター)は師匠が使った金の計算をする役目もある。
 人数の多いアナスタシア組は、精力的に経済活動も行うアナスタシアへのサポート業務を各弟子に振り分けることができるが、弟子数の少ない組では活動的な師匠だと少しサポート業務が大変だったりする。
 エレーナもそうだったのだが、ポーリンがアルカディア王国の宮廷魔導師(内閣官房長官とか宮内庁長官みたいなもの)になったことで、業務負担はほとんど無くなった。
 イリーナは外国ではほとんどクレジットカードだけしか使用しない為、カード会社からの請求書を計算するだけで良かった。

 イリーナ:「お腹が空いたわね。王国の晩餐会以降、何も食べてないものね。ここ、ターミナル駅だから色々と食べる所あるでしょう?それから電車で行っても大丈夫だよね?」
 稲生:「もちろんです。上野始発の普通列車はこの時間、30分おきに出ていますので、慌てなくても大丈夫です。何がいいですか?」
 イリーナ:「晩餐会では食べられなかったもの……」
 マリア:「日本料理」
 イリーナ:「あっ、いいね!そこ、ある?」
 稲生:「じゃあ、寿司にしましょう」
 マリア:「師匠、その前に帰りの足を確保した方が……」
 イリーナ:「おー、それもそうか」

 中央改札口に行く前に、みどりの窓口に寄った。
 そこで帰りの特急のキップを購入する。
 イリーナ曰く、稲生の献血によってルーシーからは多大な恩賜を頂戴しているとのことで、帰りはグリーン車でも良いとのことである。
 恩賜の1つが金時計であるが、これはどちらかというと、王室というよりは共和党幹事長の安倍からの謝意のような感じだ。

 稲生:「明日の10時4分発、“あずさ”55号です」
 イリーナ:「おー、よく取れたねぇ」
 稲生:「まあ、グリーン車ですから」
 イリーナ:「それもそうか」
 稲生:(付属編成が連結されて無さそうに見えたけど、まあいいか)

 これもイリーナのカードで購入する。

 稲生:「じゃあ、昼食にでも行きましょうか」

 稲生は大宮までのキップを購入した後は、改札内にある飲食店に向かった。

[同日13:03.天候:晴 JR上野駅・低いホーム]

〔本日もJR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。13番線に停車中の列車は、12時30分発、普通、宇都宮行きです。発車まで、しばらくお待ちください〕

 イリーナ:「あー、美味しかったねぇ」
 マリア:「そうですね。魚もたまに食べてみると美味しいものです」
 稲生:「良かったです」

 かつては“北斗星”や“カシオペア”が発着していたホームに行くと、10両編成の電車が発車を待っていた。
 稲生は予め購入したグリーン券を手に、4号車のグリーン車に乗り込んだ。
 いつもは乗らないが、今日はイリーナというVIPがいる為。
 因みに、大魔道師クラスで電車移動はほとんど無いらしい。
 多くが瞬間移動の魔法を使うか、あるいは専用車を持っているからである。
 アナスタシア組は日本国内での移動に、わざわざ黒塗りのゼロクラウンを購入したという。
 にも関わらずイリーナが電車移動をしているのは、それが好きな弟子の稲生に付き合っているからなのか、はたまた単なる気紛れなのか分からない。

 稲生:「先生、ここが空いています」
 イリーナ:「ありがとう。あとは2人で仲良く適当に座ってていいよ。着いたら起こしてね」
 稲生:「分かりました。……あの、先生」
 イリーナ:「ん?」
 稲生:「先生は僕の趣味に付き合って下さってるだけなんですか?」
 イリーナ:「んー?どうしてそう思うの?」
 稲生:「他の大魔道師の先生方は、滅多に電車移動されないそうです。それなのに先生はどうして……なんですか?」
 イリーナ:「マリアが瞬間移動の魔法を早くマスターしてくれたら、アタシも楽できるんだけどねぇ……。ま、お金はあるし、無駄な魔力を使わずに済むからかな」
 稲生:「本当ですか?」
 イリーナ:「日本の電車は安心して寝れるしね。じゃ、そういうことで」

 イリーナは開いている席に座るとブラインドを下ろし、座席をリクライニングした上、ローブのフードを深く被った。
 稲生達はその後ろに座る。

 稲生:「マリアさん……」
 マリア:「まあ、師匠の言ってることの半分は本当だと思うよ」
 稲生:「もう半分は?」
 マリア:「できることなら、瞬間移動の魔法を使うのがベストだってことは事実。だけど自分は使いたくないから、私や勇太のどっちか……もしくは両方使えるようになれたら、それに便乗するつもりらしいね」
 稲生:「ルーラは高度な魔法ですからねぇ……」

 ミドル・マスターになってから、ようやく使えるようになるらしい。
 但し、それでも移動できる範囲は近場のみ。
 外国へ移動できるようになるには、ハイ・マスターになってからだという。

〔この電車は宇都宮線、普通、宇都宮行きです。グリーン車は4号車と5号車です。車内でグリーン券をお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、ご了承ください〕

 平日昼間の空いている時間帯。
 3人の魔道師はゆったりした様子で座席に腰掛け、発車の時間を待った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリビア?あれこれ

2016-11-10 18:40:44 | 日記
 “ユタと愉快な仲間たち”シリーズ:

 ・当ブログ内で少しネタバレしたが、稲生勇太と威吹邪甲の主人公コンビが物語を進める前に、それの素となった作品があった。
 ・威吹の役を務めた妖狐の姿は黒髪に褐色の肌をした黒狐。
 ・藤谷春人を追い回した雪女が登場しなくなった理由は、モデルとなった女性からクレームを受けた為。
 ・ケンショーレンジャーズの元ネタはポテンヒットさん作“ケンショーレンジャー”から。原作は“あっつぁの顕正会体験記”で読める。
 ・妖怪モノから魔道師達にスポットを当てたストーリーに転進した理由は、ただ単にネタ切れの為。
 ・キャラ構成の際に元となったモデルの多い当作品であるが、魔道師の中でポーリンだけはオリジナル。
 ・河童さんの居住地とマリアの屋敷が同じ村にあるのはただの偶然。
  ・屋敷の造りを当初“かまいたちの夜”の舞台となったペンションを参考にした為、場所も白馬村になった。
   ・結局、“バイオハザードHDリマスター”の屋敷がモデルになった。
 ・稲生の出身校で非公開の“妖狐 威吹”によく登場した東京中央学園のモデルは“学校であった怖い話”の鳴神学園。
  ・魔界の入口に位置してしまったが為、怪奇現象の多発する高校という設定は当作品のオリジナルだが、あのゲームの怪奇現象の多さからして、それを疑わざるを得ない。
 ・エレーナはマリアと敵対していた際、死亡する予定だった。
  ・ホウキで飛ぶベタな魔女が他に登場しておらず、また狂言回し的な立場のキャラである威吹を退場させる予定だったので、その代役として生かした。
 ・安倍春明のモデルは安倍晋三首相……ではなく、安倍晴明。その子孫として受け継いだSクラスの霊力を遺憾無く発揮して、魔界へ向かった。
  ・たまたまそのストーリーが進んでいた時に自民党・安倍政権が誕生した。
   ・よって春明の遠い親戚に安倍晋三首相がいる……というのは後付け設定。
 ・ルーシー・ブラッドプールのモデルはポルノ女優のミア・マルコヴァ。但し、容姿など外見だけで、それ以外の設定はオリジナル。
  ・“アンドロイドマスター”シリーズのアリス敷島も、モデルが同じである為、とてもよく似ている。
   ・今でこそ女王として魔王城内で王国の統治に当たっているが、戴冠式前までは安倍を連れてよく人間界へ行っていた。
 ・魔界共和党の横田理事のモデルは【お察しください】。性格の設定などは、ポテンヒットさん作“ケンショーレンジャー”を基にしている。
 ・ケンショーレンジャーズは“ユタと愉快な仲間達”シリーズと“アンドロイドマスター”シリーズの両方に登場している。

 “アンドロイドマスター”シリーズ:

 ・作者が初めて小説を書いたジャンル。
  ・その際初めて登場したガイノイドは金髪ストレートボブの少女型、ボーカロイドの鏡音リンに似ている。
   ・今から20年近く前の作品なので、当然その頃にボーカロイドはいなかった。
  ・その頃から南里志郎博士は登場している。しかし、エミリーなどのマルチタイプはいなかった。
   ・その後、大人のガイノイドも登場しているが、今のエミリーやシンディのようなキャラは登場していない。
    ・シンディのようなタイプのガイノイドは登場していたが、褐色肌をしており、現在とは似ても似つかない。
     ・ビキニアーマーを着用していたという設定であった。しかも、武器がダースベイd……。
 ・前期型のエミリーとシンディは後期型とは外見上の違いが無いという設定であるが、衣装の下に着けているものが異なる。
  ・前期型は重くて頑丈な装甲板がビスチェ型に着けられていた。
   ・後期型は軽量化の為、ケプラー材をふんだんに使用したビキニに代わった。
    ・因みにその上から胸当てや腰当などを着けると、ビキニアーマーになる。
     ・敷島がネタにしようとしたが、シンディに「用途外使用だからダメ」と断られた。
  ・衣装のデザインもほとんど変わっていないが、後期型は更に防弾性が強化されている。
  ・髪型も若干代わり、エミリーの髪は少し短くなり、シンディはサイドテールからポニーテールに変わった。
 ・当初は敷島と初音ミクの二人三脚の物語が構想されていた。
  ・ボーカロイドが敵と戦うという姿がどうしてもしっくり来ず、当時登場していたエミリーの攻撃力が勿体無かったので、ボーカロイドはアイドル活動に専念するという設定に変わった。
 ・シンディのモデルは亞北ネルではない。
  ・エミリーにもモデルはいる。
   ・内緒です。
 ・平賀太一の名前のモデルだけは“MASTERキートン”の主人公から。
  ・名前だけでそれ以外はオリジナル。
  ・当作品中、唯一の喫煙者。
   ・日に日に公共施設から喫煙場所が締め出されて行くことに振り回されるネタに使おうと思った為。
    ・鳥山明先生の作品では、そういった科学者がよく煙草を吸っている為。
    ・敷島と新幹線で移動中、ホーム先端付近にある喫煙所を、その反対側からエミリーのカメラ(目)で遠望するシーンがある。
     ・平賀:「遠い……。何て遠いんだ……」 敷島:「じゃ、平賀先生。あと10分で発車なんで、乗り遅れないように注意してください」
      ・冷たい敷島w
 ・鷲田警視のモデルは“鉄腕アトム”に登場する田鷲警部。
  ・同様に村中課長もまた“鉄腕”アトムに登場する中村課長。
   ・田鷲警部がロボットを嫌うところをモデルにした。
 ・8号機のアルエットのモデルは、“ロックマン”シリーズのロールちゃん。
 ・7号機のレイチェルは当初、褐色肌のキャラだった。
  ・アフリカ系やネイティブ・アメリカン系ではなく、ラテン系の方。
   ・シンディを黒くしたような感じでイメージしていたのだが、シンディとキャラが被りそうになったのでやめた。
 ・ロイド達の電力使用料は大きい為、バッテリーの充電は主に深夜電力を使って行われている。
  ・東日本大震災後は稼働を休止したボーカロイドもいたという設定になっている。
   ・当時はJARA財団がボカロを保有していたが、震災後の電力不足の一時期は初音ミクだけしか稼働できなかったというストーリーがある。
   ・テロ活動をしていた前期型のシンディも姿を一時期消していた。
    ・アリスの述懐ではウィリーが慌てて日本国内でのテロ活動を休止させてアメリカに呼び戻したとのこと。大津波よりは原発事故に驚いたらしい。
   ・エミリーは発電機を使って、何が何でも稼働させた。
    ・南里自身の介助を行っていたのと、当時拠点にしていた仙台市泉区の高台も大きな被害を受けた為、その復旧作業に宛てたらしい。
     ・のぞみヶ丘の住民達がエミリーの存在を自然に受け入れていたのも、震災後の活動によるものが大きい。
   ・因みに敷島は当時所属していた電機メーカーの研修で台湾に行っていた為、難を逃れている。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする