goo blog サービス終了のお知らせ 

クロキライディング

いつだってバイク

空冷

2025年06月16日 19時00分59秒 | メンテナンス

コロナ以降、店の前の通りを行き交うフラットツインは水冷モデルが急増したように見えます。

いやコロナがあったからというだけでなく時が流れたからでしょう。

そんな中、ご新規で空冷R1200GSのお客さん。

 

バルブクリアランスのことについてはちょっと履歴がはっきりしないのだと言うことで、

その他も合わせて当方でよいとのことなので初めてのご来店からかなりお待たせしましたが作業させていただきました。

同時にオイル交換も…とのことでしたので

「待つのは構いません」と仰ってはいましたがそのためにオイル交換時期が先延ばしになってしまうのが気になりまして

なんとか早めに対応させていただきました。これでも。

 

初めて見ましたが、K&Pエンジニアリングのオイルフィルターは濾過部分を洗浄して繰り返し使用できるようになっています。

フィルターを完全に洗浄する手間をいとわなければ固体廃棄物が出ないのでエコですね。

オイルの流れがスムーズらしいのですが、その事とオイルプレッシャーの関係がどうなのかを単純に考えてはよくないど、

評判だけではなく実績でも評価選択するのがいいんじゃないでしょうか。

 

さすがにやっておきましたワイヤーロック (^_^;)

 

平均よりもはるかに長身のオーナーさんのGSはかなりのハイシート。

足付きは言うまでもありませんがここまでバックミラーが空しか映していない車両は初めてでした。

停車は片足のつま先、後方確認はステップに立って中腰でなんとか。。。

気持ちよく試運転させていただきました。

良いコンディションだと思います、空冷GS末永く。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025信州タフツーリング-2... | トップ | 最終週まで。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

メンテナンス」カテゴリの最新記事