いよいよ梅雨入りとなりそうですが、明日の朝はどうやら大丈夫そうですね。
朝陽の眩しさも無く走れそうです。
クロキライディングを6:00
菊川セブンイレブンを6:30スタートで
6月早朝ツーリングを開催しますので梅雨入り前に走っておかれたい皆さんのご参加をお待ちしております。
いよいよ梅雨入りとなりそうですが、明日の朝はどうやら大丈夫そうですね。
朝陽の眩しさも無く走れそうです。
クロキライディングを6:00
菊川セブンイレブンを6:30スタートで
6月早朝ツーリングを開催しますので梅雨入り前に走っておかれたい皆さんのご参加をお待ちしております。
今週末は梅雨の走りを思わせるとの予報でしたが、
その雨も今日の未明にはあがっておりまして、
明日の早朝は曇っていながらもまずまずの予報となりました。
5月の早朝ツーリングは一週遅れの開催となりますがクロキライディングを6:00
菊川セブンイレブンを6:30出発でお願いします。
5月もはや第二日曜日を迎えようとしておりますが、
先週末の大型連休の恒例一泊ツーリングでは
これまで以上の大規模快走ツーリングとなったおかげで、
少しお休みした方が良いのではないかと思いまして、
今月の開催は1週遅れの第三日曜日とさせていただきたいと思います。
ここのところ不安定なお天気…来週はどうなるかわかりませんが
良いコンディションになるといいですね。
しばらく使用していなかったR100GSでしたが時の経過は速く、
装着から10年を経過していることに、この先の時間の加速を案じながらタイヤの交換をすることにしました。
トレッドの溝はたっぷりと残っていますがこれではいけません。
ラインナップを拡大している大型アドベンチャーモデル向けのタイヤもリヤのサイズが130となると、
選択肢は限られてきますが今回はピレリ 「スコーピオントレイルⅢ」
以前に手間暇かけて張り替えたスポークもキラリと磨いて装着完了。
そしてお得意様のグループのツーリングに混ぜてもらって先週末の2日間
山陰方面のツーリングに参加させてもらいました。
中国地方の少し高いところにはまだ木蓮やサクラも咲いていて、
初日の土曜日は申し分のない、近年の気象ではピンポイントとなってきた絶好のコンディション。
山陰のツーリングと言えばもう40年近く定宿を利用しているので、それ以外を利用することはなく
いつもワインディングの分かれ道で目にしていた看板「風の国」の宿に泊まることを楽しみにしておりました。
屋根のある駐輪スペースが用意されていると安心します。
のどかな里山田園風景の中を「大勢爆音で走り去るバイク軍団」が存在するとしたら
商売とは言えこうして歓迎されることもあるのだから。。。
今回は当方お得意様のお知り合いの大阪のショップ様のツーリングに、
宿泊の宴で合流させていただくと言うものでありまして、
ホテルの入り口にそれぞれ反対方向からドンピシャで到着。
右折の我々が左折の関西人に続いて到着すると言う完成度。
先方は全てキャブレター車なのは当然、
「サニーサイド」さんはDOHC CBシリーズ専門店ですからね (^_^;)
ホテルのロビーではウエルカムドリンク。
生ビールとワインをセルフでどうぞ。。。なんて初めての体験。
そのまま夕食まで飲み放題だったおかげで、料理のおいしさとあいまって
写真も撮らずに話し込むうちにすっかり酔いました (笑)
気付いた時には〆のごはん (^_^;)
我にかえって食べた朝ごはんも充実、というか食べすぎ。
だからお腹いっぱいの二日目はランチのタイミングが難しくなるものだなぁ。。。
と降り始めた雨を窓越しに見ながらルートを考えます。
予報よりも霧雨が長引きましたが、
戸河内ICから吉和ICまでの1区間だけ高速道路を使うにとどめ、
あとは路面状況と皆さんのバイク事情でルートを選択。
結果的にこのようなルートになりましたが、
様々なコンディションを楽しめたのではなかったかと思っております。
すでに大型連休に突入していますが、当方は前半営業。
後半3日~6日までの4日間をお休みとさせていただきます。
今夜は雨になるとの予報ですが明日の朝には上がってその後は晴れると言う、
なんともギリギリなタイミングですが。。。
明日のトライカーナは予定通りに開催します。
当初は9:30に現地にお集まりいただくようお願いしておりましたが、
路面の状況も気になりますので全体を30分遅らせて10:00までに集合とします。
気温はそれほど上がらないようですが、晴れると日差しが強くなると思われますので
日射対策もお忘れなく。
明日の国東ツーリングは予定通りに開催いたします。
今年はサクラの開花も少し遅かったようなので、
ちょうど満開のサクラを見ながらのツーリングが実現しそうです。
ご参加の皆さんは朝一(高速道路)の寒さ対策をしてお集まりくださいね。
今日4月1日から次回の車検の有効期限を変えずに2カ月前からの受験が可能になりましたね。
背景としては、車検需要が年度末に集中しているため
陸運支局の混雑と自動車整備士の残業・休日出勤に追われるという問題に対処するためだそうです。
コチラの「タイガー800」は春の大型連休中に車検が切れるので
連休前の超混雑期を避けるためこの車検受験期間の拡大を初めて利用しました。
2カ月前から受験可能とは言っても僕の作業状況が変わるわけではありませんので、
オイル交換等の軽整備でもご予約はお早めにい願いいたします。
お天気さえ良けれツーリングやトライカーナで日曜日を3回もお休みする予定ですから
お待ちいただいているお客様には、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い致します m(__)m
国東ツーリングの出発のご案内です。
日時 4月6日(日曜日)
出発 東九州自動車道下り「今川SA」を7:30にスタートします(余裕をもって少し前にお集まりください)
※ 降水確率30%以上では開催を中止します。
※ 下関を出発のときにガソリン満タンでOK
国東半島はちょうど1年前の「津久見マグロツーリング」で少しだけ走っていますけど、
今回はもう少し滞在時間を長く取りたいと持っています。
春の国東半島の美しいワインディングを見に行きましょう。
年度替わりで何かとお忙しい時期ではありますが
「季節」を切り替えにお出掛けできそうでしたら参加表明をよろしくお願い致します。
明日の早朝ツーリングは予定通り開催いたします。
クロキライディングを6:30
菊川セブンイレブンを7:00にスタートします。
冷え込みが予想される内陸部より豊北町側の海に近いエリアを走ることにしますが、
寒さ対策をしっかりとされてお集まりください。
2025年 第1回目(年に何度も開催できるのか…笑)の「トライカーナ」を決定しました。
日時 4月13日(日曜日)雨天中止 午前9時30分集合
場所 きらら記念公園駐車場
参加費用 ¥4000 (昼食付き)
定員 12名様(事前のお申し込みが必要です)
※ 参加条件については電話にてお問い合わせください。
前回はこれ以上はないだろうと言ってもいいほどのコンディション。
今度も良い条件が整ってバイクを知る良い機会になればいいなと思います。