
きっとウチには当分声がかかることは無いだろうと思っていたスーパーカブC125を早くも拝むことができました。
ウワサどおりこれはもうカブではないと言っていいほどの高級感と充実の装備。

たまたまご来店のハンターカブのヘビーユーザーさん曰く
このアップハンドルの形状を例えて「カモメハンドル」と呼ぶのだそうです
確かにカモメが翼を拡げて飛んでるイメージ (^.^)

たとえば燈火類の形状も当時のノスタルジックを踏襲しているそうで、カブ好きの皆さんのマニアな視線が注がれるNEWモデルですね。

ギヤポジションも表示されるなんて…
試運転はもう少し先になりそうですが、スーパーカブとして最大の排気量と
4速のギヤレシオもワイドに振られているようなので、走ることについての実用性はかなり高いんだろうなと
納車整備をしていてもひしひしと伝わってきます。

スマートカードキーによる機能操作も多彩で便利

そして遂にこのサイドカバーがボタン操作で開閉できる時代が来たんですね (^.^)
あとはシフトペダル操作の時のクラッチの断続
ここはカブが新しくなるたびに進化してきているところですから、歴代のカブをそれなりにガチャガチャやったことのある僕としては
ここの出来がどうなっているのか大いに気になるところです。
「カブに始まりカブに終わる」なんてライダーの生涯を例えるには
あまりにも進歩しましたね (^_^;)
当店ご利用ありがとうございます。