
かなりの長期在庫(恥ずかしながら…)になっているR1100RTなのです。
定期的にエンジン始動などをやりながらコンディション維持に努めてきたのですが
ちょっとした心境の変化で 走らせることにしました。

在庫期間中の整備履歴を引っぱり出してみると 「ほぅ~やっとるやっとる」なんて… 自分でも忘れてしまっているほどの長期在庫
これまでにに発覚した不具合は全て対処済みなので
あとは周辺の消耗品の交換だけで即納OK!…のはずだったのに…
まあ ご縁が無かったので仕方ありません

タイヤはBSの「T30EVO」を選択
R1100RTは大きくて重くてドッシリとしたイメージですが
慣れてくると思った以上にタイトにキビキビ走れるので、タイヤについてもそちら向きで楽しめたらいいなと思います。

ソロとタンデム+パニア 積載量が変わっても楽しさが変わらぬように手軽にプリロード調整ができることは必須
ESAほどではないけれど 道具無しで調整できるだけで全然OK でしょ

ココにスマホが乗っかれば 極楽ツーリングマシーンとして何の不足もアリマセン
もうすっかり旧型になってしまっていますが R259エンジンとフロントのパラレバーを楽しむつもりならこれが最高!
走らせることによって さらに良いコンディションになっていく
そんなこともあるのではないでしょうかね。