"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

深まる秋の“十三夜”

2006年11月03日 12時50分55秒 | 季節のおはなし

 旧九月十三日。今夜は十三夜です。
 “中秋の名月
は旧八月十五日、十五夜の月、今年は10月6日金曜日でした。中国伝来の風習である十五夜と違って、十三夜は日本古来の伝統ある風習です。そのためか、両方のお月見をしないことを“片見月”と言って、縁起の悪いことと言われていたそうです。中秋の名月はその時期に収穫が盛んなことに因んで“芋名月”というのに対し、月遅れの十三夜の月は“豆名月”とか“栗名月”と呼びます。芋は里芋、お月見団子の由来になったもの。十五夜にまんまるの里芋や月見団子をお供えし、満月に少し足りない十三夜にはまんまるではない栗や豆を備える、というのはちょっと考えすぎでしょうか。今年は閏七月があったため、少し遅い十三夜ですが、もともとは収穫を祝うお祭りの一つです。秋の実りを堪能しましょう。


最新の画像もっと見る