自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

サンダーバード ジェットモグラ 製作記 その3

2022年08月28日 05時03分26秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

昨日の朝は少し涼しく感じたので5:45頃から早朝散歩に出掛けましたが、やっぱり凄く蒸し暑かったです。
8000歩余り歩いたところで汗だくになって帰宅しました。
明日からは少し気温も下がるようですが、秋雨が始まるようです。

ジェットモグラの製作続行です。
ジェットモグラ本体内部の基本的な配線を繋ぎました。
モーターとリレースイッチとライト(ムギ球)、電池BOX、スライドスイッチが繋がりました。
電球部分の拡大です。
リレースイッチの拡大です。
これの組み立ては結構難しかったです。
スライドスイッチです。

次にドリルとサイドキャタピラを駆動するためのギアの組込みです。
ひとつのモーターで両方を駆動します。
サイドキャタピラ駆動用のギアの拡大です。
リレースイッチも固定済です。
青く見えているカムはリレースイッチのON/OFFを行なうための物です。

サイドキャタピラを取り付けました。
履帯はゴム製です。

本体カバーを仮組みしてみました。
全く隙間や段差無くピッタリです。

今日はタイガーキャットです。

<オマケ> ・・・ 昨日の散歩から

池でアメリカザリガニが縄張り争いをしていました。
キバナコスモスにヤマトシジミが来ていました。
野生のテッポウユリが満開です。
ツリガネニンジンソウです。 これはちょっと珍しい花です。
ツユクサ、綺麗です。
オオスズメバチが夢中で樹液を吸っています。ナラ枯れがナラ以外の木にも拡がり初めています。 心配です。😢

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2000記事突破 | トップ | プラモデルのルーティン »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
配線 (くう)
2022-08-28 06:34:52
こういった配線作業を、幾久しく行っていません。
見ていてワクワクしてきます!作って、動かして、遊んで・・・プラモデルの本来のあり方のような気がします。
返信する
おひさしぶりです (某男)
2022-08-28 08:03:15
私事で恐縮ですが、人生における重大な転機を経た頃からプラモとブログへのモチベーションが急降下して放置状態に陥ってしまってしまいました。
先日、地元の某公共施設で地元の某プラモクラブ(私は無所属)が作品を展示しているのを見て、忘れていたプラモ熱が呼び覚まされてきました。
ふと、ブログを開いてみるとクラキンさんのサンダーバードシリーズ。私にとっては血湧き肉躍る世界なので、なんだか熱いものがこみあげてきました。
再開した際にはまたご助言よろしくお願いします。
P.S.ナラ枯れ心配です。海の中は珊瑚が白化して心配です。
返信する
Re:配線 (クラキン)
2022-08-28 12:19:43
くうさん、いらっしゃいませ。
インストを見ると金属パーツに配線を繋ぐのに「結びつける」ようになっているのが、凄く懐かしいです。
昔、子供の頃はハンダ付けなんかせずに、捩って結びつけるだけでしたもんね。
今回は流石にハンダ付けしています。
昔のプラモはこうやって組み立てて、動かして遊んで、そして壊してしまうのが当たり前でした。
それはそれで良い時代でしたね。
返信する
Re:おひさしぶりです (クラキン)
2022-08-28 12:28:02
某男さん、こちらこそご無沙汰しておりました。
人生における重大な転機というのが何を意味するのか気になりますが、とにかくお元気なようなので余計な詮索は止めておきます。
このジェットモグラが完成したら私のサンダーバードシリーズは完結となります。
1~5号とジェットモグラ、ファイヤーフラッシュの合計7作品です。
サンダーバードは私達の世代にとっては絶対に忘れられないTVシリーズですから、今作っていてもワクワクしますね。
あのテーマソングが頭の中で鳴りっぱなしです。😄
珊瑚の白化は温暖化の影響だと思いますが、ナラ枯れは林業の衰退による山の荒廃が原因のようです。
老木を伐採して、若木を育てるという新陳代謝を復活させない限り、拡がり続けるような気がします。
返信する
Unknown (みず)
2022-08-28 15:30:37
配線大変そうですね。このキットの対象年齢を確認したくなります(笑)。
ダボ等にリード線噛ませて閉まらないとか、閉まっても動かないとか、無理に組んでパーツ壊したりとか...(遠い目)。小学生の頃よくやってました。それだけに、完成して動いた時の喜びといったら!押し付ける気はありませんが、今の小学生にはわからないでしょうね。
ジェットモグラの製作記を拝見して、懐かしい思い出がよみがえりました。
返信する
Unknown (hajime)
2022-08-28 16:19:31
子供の頃のプラモデルは動くのが当たり前でした。
ゼンマイで走るクルマから、リモコンの戦車、動かしてワクワクした思いがあります。結局壊したり飽きたりしておしまいになりましたが。
サンダーバード、対象年齢ってどれくらいなんでしょう。これだけのギミック、小学生低学年には無理でしょうね。そうなるとお父さんが大変かもしれません。
返信する
Unknown (黒猫2号)
2022-08-28 17:24:42
こんにちは、クラキン様

配線が絡み合っている様はワタシには魔宮に棲む怪物の触手に見えます(笑)
電気配線は苦手なので、いつもながらここの手際の良さには感嘆させられます(^^)

キャタピラは”サイド”だったのですね!
何とはなく、このジェットモグラを搭載していたキャタピラ付き台車?とごっちゃにしていました(^^;。
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2022-08-28 18:03:20
みずさん、いらっしゃいませ。
このキットの対象年齢ですか・・・最低でも10歳以上じゃないと多分無理だと思います。
凄く器用な子なら8歳くらいでもいけるかも知れません。
私も組み立てながら子供の頃の事を想い出しました。
このキットも内部の配線をちょっと整理しないと、このままでは心配です。
それもこのキットの楽しみのひとつです。
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2022-08-28 18:07:38
hajimeさん、いらっしゃいませ。
ゼンマイ、リモコン、モーターライズ・・・走る、歩く、光る・・・本当に楽しかったです。
その楽しみが今も楽しめるキットです。
小学生の低学年は無理でしょうね。
器用な子でも3年生以上、普通なら5年生以上でしょうか。
私も今、ワクワクしながら作ってますよ。
ちむどんどん・・・🤣
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2022-08-28 18:13:36
黒猫2号さん、いらっしゃいませ。
配線とギアやスイッチが狭い本体内で入り組んでいるので、インストと睨めっこしながら慎重に進めないといけません。
確かに魔宮ですね。
配線を糸で縛るなどしてギアや履帯と干渉しないようにする必要がありそうです。
この本体内部の電源で下部の車台のモーターも駆動させるという芸当にこれから挑戦しないといけません。
塗装もどのタイミングでやるか・・・ちょっと考える必要ありです。
先は長いです。
返信する

コメントを投稿

プラモデル製作記(SF・キャラクター)」カテゴリの最新記事