自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

九七司偵&九九高等練習機 製作記その1

2021年08月16日 17時22分55秒 | プラモデル製作記(空)

10日振りのブログの更新なってしまいました。
お陰様で新型コロナにも罹らず元気にしています。

最後に晴れたのが8月11日だった思いますから、5日間ずっと雨模様が続いています。
ウォーキング(散歩)も12日以来、行けずにいます。
昨日は私の居住地にも避難指示が出ましたが、自宅周辺は全く危険がないので自宅で過ごしました。
大雨の被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
温暖化の影響で、今後はこういう天候が普通になったり、巨大台風の襲来の可能性が大きいので、行政の予算の使い方も防災・減災のウェイトを高めていく必要がありそうです。
特に治水事業は耐震事業と併せて急務だと思います。
例えば川の合流角度の見直しなど、効果的では?(素人考えですみません)

そう言えば、13日(金)にNHKで放送された終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」を観ました。
非常に重いテーマを75分という時間にコンパクトまとめ、明確なメッセージがあって良かったと思いました。
同じ過ちを二度と繰り返さないよう、今一度この言葉を噛みしめる必要があるのではないかと思いました。

さて、前置きが長くなって申し訳ありません。
梅雨→猛暑→オンリンピック+コロナ感染爆発、墓参り・・・などなど色々な理由で「プラモデル作りたい」という気持ちが起こらないままに1ケ月+1週間が経ってしまいましたが、ようやく製作を再開しました。

・・・と言っても、外はずっと雨で湿度も高いので、塗装はできませんから、それ以外のことをリハビリがてらにちょっとだけ進めました。😅

アリイの九七司偵とフジミの九九高等練習機のキャノピーのマスキングを行ないました。
2機共に探照堂さんのカット済みマスクを買ってあったので、それを使って楽をしたのですが、両方ともフレームが多い複座なので結構肩が凝りました。

九七司偵のキャノピーを胴体に仮組みしてみました。
胴体との合いはバッチリで隙間無しです。
側面の偵察窓のクリアパーツも接着してマスキングしました。

主翼下面パーツにプロペラ電動用の電源コネクタとスタンド固定用のネオジム磁石を仕込みました。
(上が九七司偵です。)

九九高等練習機もキャノピーを胴体に仮組みしてみました。
こちらはキャノピーが2分割になっていますが、結構隙間ができるので調整が必要でした。
ほぼOKレベルになりました。
こちらも主翼下面パーツにプロペラ電動用の電源コネクタとスタンド固定用のネオジム磁石を仕込みと、クリア
パーツの取り付け、マスキングを済ませました。

久し振りのプラモ作りだったので、これだけで半日掛かってしまい、結構疲れました。
続きは明日にします。

<オマケ>

一番最近のお散歩から。

立秋を過ぎたら、途端にヒグラシが鳴き始めました。
暦というのは大したもんです。

珍しいアオハダトンボです。

テッポウユリが雑草のごとくあちこちに咲き始めました。
我が家の庭先にも勝手に生えて咲いています。

池にはメダカとザリガニが沢山居ます。

<最近届いたキット>
アメリアに続いて、サンテックです。




コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする