三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

宝達志水町と内灘町で移動運用してきました。

2021年03月12日 22時35分16秒 | アマチュア無線

先週末の移動顛末記です。

前日までどこへ行こうか決めかねていたのですが、ちょっと疲れも残っていたのであまり遠方まで行かないようにと思い走り始めます。

先日行った羽咋郡宝達志水町では、午後遅い時間からの運用だったので3.5MHzしか
QRVできませんでした。
なので先日のリベンジということで、朝一で7MHzの運用を目指して西へ走りました。

先日と同じ国道沿いのパーキングエリアで9時少し前より運用開始。
公園アワードの番号はありませんが、今年から始まった招福アワードの番号があるので送出します。
JR七尾線の「宝達駅」がアワードの対象になっています。

しばらく快調に交信をしていましたが、突然CWモードの強い抑圧を受けて全く復調できなくなりました。
バンドをスイープしてみると、超強力な和文局がいてCWの周波数がまるで使い物になりません。
きっと超ローカルにこの和文局がいると思い周りを見渡してもそれらしきアンテナは見えず。

仕方なく一時10MHzへ避難して運用しました。
それでも10MHzで5局交信できたので、良しとしておきましょう。

しばらくして7MHzへ戻ると、かの和文局はいなかったので、気を取り直して再び7MHzで運用再開します。

この日はいろいろとある日のようで、しばらくしたらパトカーが私の車に横付けして、警察官が下りてきて私の車をぐるぐる回って調べ始めるではないですか。
移動運用時は運転席の前に「アマチュア無線実験運用中」の紙と「無線局免許状」を掲げてありますので、それもチェックしているようです。
しつこく調べているので、交信が切れた隙にドアを開けて「アマチュア無線局です。そこに免許状提示してあります」と言ったら「お邪魔しました」と言って帰って行きました。
今回は無線局免許証を見せろとは言われませんでしたが、どうも警察官は嫌いです。

ちょうど100交信になったところで宝達志水町は終了。
招福アワードの対象駅の「宝達駅」へ寄り道します。








もっとレトロな駅を期待していたのですが、中途半端な古い駅でした。
鉄は鉄でも撮り鉄ではないので、列車の写真は撮りませんでしたが、七尾線の新型車両が走っていました。


さて、午後からはのと里山海道を走って内灘町へ。
道の駅「内灘サンセットパーク」へ向かいます。
元石川県民ですが、内灘は行ったことが無くて未知の領域です。
カーナビに誘導されて無事道の駅到着。









腹ごしらえをして、スタンプの在処と閉店時館を確認します。



ミルクバターラーメン。
なかなか美味しかったです。


イオノグラムを見る限りハイバンドは望めそうにないので、7MHzで運用開始。
運用開始後すぐにJクラスタに掲載されたようで、久々にとんでもないパイルになりました。
内灘町ってそんなに珍しいのか、それとも道の駅内灘サンセットパークが珍しいのかわかりませんが、このパイルは結構長い時間続きました。

強い局のパイルがある程度収まってくると、今度は弱い局ばかりのパイルになってこれがまたしんどいんです。
なんとか1時間半ほどでパイルも収まりまして、良い耳のリハビリになりました。

結局内灘町は120交信でした。
道の駅スタンプを押して、撤収。

おそらく後2時間もすれば綺麗な夕日が見られるのでしょうが、帰路につきました。






R159の北側からR8高岡方面への分岐を通るのは初めてでしたが、なんとか無事にクリア。
こんなややこしいレイアウトにしなくてはならなかったのかなぁ、と思いながら都会に来た気分でした。ぼーっとしてたら違う方へ行ってしまいそうです。

これでアウトドア3年賞へ向けての3月のノルマは達成。

今月は、日民の県大会、津軽三味線石川大会があります。
また、平高校の尺八、三味線の指導も頼まれてまして、ちょっと多忙になります。
暢気に無線ばっかりやってる訳にもいかないようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする