goo blog サービス終了のお知らせ 

三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

「一週間」

2010年06月05日 02時49分23秒 | 民謡・尺八・笛

イタリア民謡の「一週間」ではありませんが、最近の私の「一週間」のスケジュールです。
よく「いつ本業してるんや?」と聞かれますが、午前中しばらくと、夜から夜中、朝方にかけて頑張ってます。
しかし我ながらよく体が持ってると思います。


日曜日 
いろいろとイベント等が入りますので、オフになるのは月に1~2回。
でも一日ぼーっと過ごすことは滅多にありません。

月曜日 
一週間の中で唯一何も無い日。
本業に勤しんでいます。

火曜日 
民遊会(民謡)の合同稽古日(尺八・笛)、19時に家を出て帰りは23時頃。

水曜日 
竹友会(尺八・民謡)の合同稽古日、13時に家を出て、帰りは15時半~16時

木曜日 
自宅にて生徒さん1号と、3号さんの津軽三味線レッスン、途中夕食をはさんで17時から21時過ぎまで。

金曜日
生徒さん5号(仮)と、4号さんの津軽三味線出張レッスン。
その後とどめに師匠宅で私の津軽三味線のお稽古。
11時半に家を出て、帰りは18時頃です。
プラス月に一度、ボランティア演奏のための秘密の練習があります。

土曜日
午後から息子の家へ行って、孫の民謡レッスン。
その後孫を連れて博義会のお稽古へ(私は西物の三味線、孫は唄を習ってます)
そして週の締めくくりは、生徒さん2号の津軽三味線出張レッスン。
15時に家を出て、帰りは19時過ぎ。

これに加えて毎日自分の津軽三味線の自主練習がほぼ1時間。
以前は、毎日1時間以上弾いてると、左手薬指が痛くなってきたものですが、最近はこれだけこなしても全く平気になってきました。

やっぱし私はアホのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする