Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ダッシュボードの加工

2019-01-17 21:25:02 | Wさんの1/18Ferrari
本日の山陰は曇り時々晴れ・・・少し雨
雨と言っても道路が濡れるほどではなくパラパラ落ちる程度ですね。

今日は午後から隣町の松江市に出掛けました
と言うのも昨夜電話をいただきまして2段のハシゴが要らないか?って連絡をいただきました。
何でも入れていた倉庫を増改築して部屋にする為に置き場所がなくなるとのこと・・・
せっかくなので頂きました。
どうせならこの際松江市の用事を全て済ませようかと言うことで・・・
少々早めに出掛けましたが・・・結局要件を一つだけ残してしまいました・・・なかなか思ったようにいかないですね。
明日は午後から少し離れた雲南市まで薪をもらいに行く予定です。
なかなか忙しいですね〜
軽トラックではいくらも乗らないのが悩みどころなんですけどね(汗)

今日は雑用がありますのでそれまでに制作を進めておかなければなりませんね・・・
まず最初はドアの内張についているハンドルです
このハンドルにもテーラーメイドの特注部分があります
ドアハンドルにグレーの革製のグリップが巻かれているのです
その革製のグリップには黄色い線が入れられています・・・なかなか芸がこまかいですね。
まずはグリップの部分はとりあえず筆塗りでグレーのサフを入れておきます。

実車のエアーの吹き出し口はこんな感じになっています
黄色なリングがポイントですね。

ミニカーのダッシュボードは全てのパーツが一体に再現されていますのでこの上にさらにリングを付けますと出っ張りが大きくなりま過ぎます
なのでリングの厚み分だけ(0.3mmくらいでしょうか)吹き出し口のパーツをデザインナイフでカットしてペーパーをかけてならしておきます。

リングを作ります
寸法を測りますと内径が2.5mmくらいが適当みたいなので2.5mmのドリルの刃のない部分にメッキ銅線を巻きつけてコイルスプリング状のリングを作ります。

デザインナイフでカットしてリングにしますがこのままでは少し歪んでいます
一つずつ修正して綺麗なリングになるようにしておきます。

そして塗装をします
塗膜が厚くなると差し支えがありますのでミッチャクロンを塗布してからラッカーサフ・ホワイト・イエローの順に塗膜が厚くならないように塗ってゆきます

そしてダッシュボードの所定にいちに接着しますが・・・接着前にカットしてペーパーを当てたところをシルバーでタッチアップしておかなければなりません。
そしてリングを接着ですね。

次はステアリングですが・・・
センターに付くフェラーリの跳ね馬マークですがミニカーではデカールが貼られていますがニスの部分があまりにも大きいのでその部分が艶があって何か違和感があるんです
仕方がないのでデカールの部分をクレオスのシンナーで拭き取ってデカールを剥がします。
下地のブラックが剥げないところを見ますとどうやら無塗装の部品にデカールだけ貼った感じですね
思わぬところで楽ができました
センターのクラッシュパッドの部分にフラットブラックを筆塗りしておきました
この部分は形状が複雑なのでマスキングができると思えなかったのです・・・。

ドアの内装にインナーハンドルを取り付けました
グリップの部分はライトグレーを塗ってから実車通りに黄色な線を入れておきました
ライトグレーとイエローの色合いが近いためか写真にしますとどうもイエローが見えにくいですね。

ステアリングですがセンターのクラッシュパッドの左下にある丸くて赤いスイッチはスタータースイッチですがミニカーではデカールのみの表現ですが少し立体感が欲しいのでプラ棒の1.0mmで作って取り付けておきました。
ついでに文字にはなりませんが文字らしきものをホワイトで入れておきます。
読めませんので悪しからず・・・(笑)

次はダッシュボードの助手席側の下側にグレーとイエローのラインが入っていますのでそれをなんとか再現しようかと思います。
問題はここに塗ったのがインテリアブラックなのでかなり凹凸がありますのでデカールの表現では貼ることができません。
なので薄いプラ板にイエローを筆塗りしてから中央に極細いマスキングテープを貼っておきましてマスキングテープから0.2mm程度離れた部分をカットします

そしてライトグレーに塗装しましてマスキングテープを剥がしますとラインのついたプラ板が出来ます。
デカールを貼る事が出来そうにないのでこれを貼ろうという事なのです。
ダッシュボードが普通のフラットブラックならマスキングしてから塗りなおせばこんな回りくどい事はしなくても良いのですけどね〜
どうしてもインテリアブラックの質感を生かしたかったので・・・

プラ板を合わせてETCを作ります
薄い板や厚い板を組み合わせてそれらしい形状にしました。
白いプラ板なので形状が掴みにくいですね

取り付けは真鍮線の0.5mmを使います
貫通しないように穴を開けて接着します

仮組みしてみますと・・・
こんな場所に付いています
ここでもやっぱり白くて違和感がアリアリですね

小さいけどサフを塗って塗装をいたします
ブラックはフラットブラックでは他の部分と質感がかぶってしまうのでセミグロスブラックで仕上げました。

ダッシュボードに先ほど作ったラインを貼りましてETCも取り付けてみました
なかなか格好が良いじゃないですか?
雰囲気は実車そのもの・・・ですね。


明日は内装の気になる部分のやり直しとリアのトレイの部分のパーツを作りましょう。
薪も取りに行かなければならないしね〜なかなか忙しいな〜