瀬戸際の暇人

今年も偶に更新します(汗)

07年、ハウステンボスでのクリスマス(3倍速)その6

2008年04月26日 14時35分08秒 | ハウステンボス冬の旅行記
2007年クリスマスシーズン、アンカーズラウンジ前に飾られてた、お菓子の家。(↑)
これを観るのが楽しみで、クリスマスシーズンに訪れてる所も有ったり。


昨夜間に合わなかった分、本日は2度更新。
そんな訳で前回の続き…今度こそ正真正銘最終回!(の予定)



・満腹になり、ラウンジを出る。
・此処で真にホテルへ別れを告げました。
・その後再び母と別行動、私は主にビネンスタッド~ミュージアムスタッドを散策。
・一方、母はスパーケンブルグを廻ったそうな。
・今度待合せに指定した場所は、ホテル・ヨーロッパの『アンカーズ・ラウンジ』。
・やはり〆の場所は此処に決めてしまいます。(笑)

・ミュージアムスタッドから道を戻り、何時しか自分も港街へ。
・久々に『帆船博物館』を覗きに行く。
・此処は入館無料で、17世紀頃のオランダ帆船の仕組や航海の様子等を、精巧な模型を使って再現・展示してあります。
・英蘭テッセル沖海戦の様子をジオラマで再現した物なんて、物凄い迫力ですよ。
・当時の船室を再現したコーナーも在り、ワンピースファンには良い資料になるでしょう。(と姑息に宣伝)
・地味にお勧めの場所だったり…パラディ奥がそうなので、自転車借りに行くついでに寄ってみて下さい。

・待合せ時間の15:30が近付いた所で退館、アンカーズラウンジへ向いました。

・どうやら母は未だ来ておらず、店内に姿が見えませんでした。
・自分が到着した時間は丁度チェックインタイム…それに合せてロビーではヴァイオリンの演奏が行われていました。
・注文を訊きに来たスタッフに、駄目元でケーキセットを頼んでみる。
・これまで此処のケーキにフラレて来た自分ですが、この日はラッキーにも未だ残っておったのでした。
・そう言えば此処んトコ、ケーキ運が良い様な…。
・ケーキ回復、日本の夜明けじゃけん。(ああっ、また下降線をっ…)

・馬鹿な事言っとらんで、食べたケーキの紹介を致しましょう。(汗)



↑この日頼んだ『ルロ・フレーズ』。

・サクランボ風味の苺ロールケーキですv
・爽やかな口解けのクリームに、ふんわり食感のスポンジ、とっても美味しかったっすvv
・てゆーか昼にあんだけ食べてまだ食うかと呆れられそうだが(苦笑)…甘い物は別腹、美味い物なら四次元世界まで詰込める、特注サイズの胃を持っておるのですよ。(笑)



↑紅茶セットと一緒に撮影してみた。



↑此処のラウンジの茶器は、優美な花柄デザイン。

・ティーポットには2.5杯分の紅茶が入ってます。
・人肌に温められたミルクを、紅茶にたっぷり淹れて飲干す。
・日常から離れた最高の贅沢に、身も心も癒されます。

・突然、フロント側のテーブルから、拍手と音楽が聞えて来ました。
・気付けばロビーに居たヴァイオリニストが、ラウンジまで下りて来て「ハッピーバースデー」を演奏している。
・どうやら誰かさんの誕生日だったらしい。
・実に粋な贈り物と言えましょう。
・ロビーではサンタクロースがチェックインする客を笑顔で歓待しとりました。

・ケーキを食べ終え皿を片付けて貰った頃、漸く母が到着。
・振り返って唖然とした…荷物が2倍に増えている。(汗)
・大きな紙バック2つ提げてるよ。(汗々)
・母曰く、自分と別れた後、三度ランガダイクに行ったそうな。
・自分と待合せしてなけりゃ、次の回にも参加してただろう。

・いっそそこに住んだらいい。

・店員さんにもすっかり顔を覚えられてしまったとか。(そりゃそうだ)
・主婦は買い物好き以下略。

・再度送ろうかどうしようか悩んだそうだが、お金勿体無いし面倒だしで止めたらしい。
・という訳で増えた荷物は、結局母と2人で家まで持ち帰ったのでした。(大迷惑)


・ちなみに、この時の土産は写真に残してない。
・てゆーか、この旅では(珍しくも)あまし撮影してないんすよ。
・理由はこの日の帰り頃から自分が体調を崩した為。
・母が引いてた風邪がうつったみたいで。
・んでその風邪が引き金となり、去年末~今年始にかけ、倒れてしまったという………ほんま大迷惑な。(汗)


・閑話休題、旅に話を戻して。


・母が珈琲を飲み終わった所で、ホテルを出て、高速船乗り場に向いました。
・名残尽きねど、もう帰る時間です。

・そして乗り場で、再びウロウロさん&ふくちゃんにお会いしました。
・傍らにはもう1人、男性の姿が…。
・その正体は「まったりさん」だったのです。(←って犯人みたいな物言いして済みませぬ)
・皆さんからの噂よりイメージを掴んでた為、紹介される前から判りました。
・とそこへタイミング良く、ウロウロさんからメールが飛んで来る。


「紹介するまでもないでしょうが、横に座ってる人がまったりさんです。」


・ええ、ええ、気付きましたとも!(笑)
・イメージしてた通り、誠実そうな方でした。
・母の手前、会釈のみの挨拶で済ましてしまいましたが…その節はお会い出来て嬉しかったです。
・今度お会いする時は、ゆっくり会話を楽しみたいもの。

・まったりさんは地元長崎県人。
・高速船乗り場に来ていたのは、ウロウロさん&ふくちゃんを見送る為だったらしく。
・残念ながら此処でお別れをしました。
・ウロウロさん&ふくちゃんとは、長崎空港までさり気に一緒でしたが。(笑)

・17時、夕焼け空の下、船は港を離れました。
・薄桃色に染まった雲間から、夕陽が覗けて綺麗だった。
・今朝観た朝陽と同じ、真っ赤な色をしてました。




【完】



……これにて漸くの終了~。(汗)

此処までお読み戴き、有難う御座いました。(礼)

次回は3月帰国時の土産紹介編、それを終えたら、ハウステンボス記事は11月下旬まで(大っぴらには)書く予定無いです。

7月はワンピース、8月は怪談、9月~11月上旬迄はアニソン…

ハウステンボスが好きで、その記事目当てで来て下さってる方々には、御免なさいです。(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07年、ハウステンボスでの... | トップ | 08年3月、今そこに在るHT... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しく読ませていただきました (ふくちゃん)
2008-04-27 23:07:16
有難うございました。
これからも楽しくてきれいなハウステンボスの紹介をよろしくね。
返信する
お読み頂き、 (びょり)
2008-04-28 21:56:36
有難う御座いましたv

毎度の事ですみませんが、ハウステンボス記事は暫くおやすみ・・でも大好きな場所ですから、これからも紹介し続けるでしょう。

そんな訳で再開したら、どうぞまた読んで下さいましねv
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。