
――9曲目~♪
一同、ご起立願います。
『諸人 こぞりて』
もーろーびとー♪
こぞーりーてー♪
迎ーえまーつれー♪
久ーしーくーゥ♪
待ちーにーしーィ♪
主は来ませーりー♪
主は来ませーりー♪
主はーァ♪
主はーァ♪
来まーせーり♪
あーくーまのー♪
ひとーやーをー♪
打ちー砕ーきてー♪
とりーこーをーォ♪
放ーつーもーォの♪
主は来ませーりー♪
主は来ませーりー♪
主はーァ♪
主はーァ♪
来まーせーり♪
此ーの世のー♪
闇ー路ーをー♪
照らーしたーもーォう♪
妙ーなーるーゥ♪
光ーりーのーォ♪
主は来ませーりー♪
主は来ませーりー♪
主はーァ♪
主はーァ♪
来まーせーり♪
…『Joy to the world』と英国で呼ばれてる歌、元の作詞は『アイザック・ウォッツ(1674~1748)』、当時イギリスで歌われていた賛美歌の質が低い事に抗議して作ったのだそうな。
氏は生前に約600篇もの賛美歌を作った功績より、「賛美歌の父」と呼ばれているそうで。(『クリスマス小事典 遠藤紀勝氏、大塚光子氏、共著』より)
で、この和訳詩の方は誰が作ったのかっつうと…不明だそうで…実に素晴しい歌詞で、この歌に関しては他の訳詞見掛けられない程なのにね…。
写真の説明~、ハウステンボス、オレンジ広場のギャザリングツリーを撮った物、バックには点灯したドム・トールン。
点灯するとこんなに綺麗、赤に金に青に緑にと、色が様々に変化してくのですよv
ただ、変化するのはひょっとして金土日だけかも…月曜に観た時は色変らなかったもので…私が観てた時にたまたま?週末だけのサービス??)(汗)
これは今年の写真です。(笑)
一同、ご起立願います。
『諸人 こぞりて』
もーろーびとー♪
こぞーりーてー♪
迎ーえまーつれー♪
久ーしーくーゥ♪
待ちーにーしーィ♪
主は来ませーりー♪
主は来ませーりー♪
主はーァ♪
主はーァ♪
来まーせーり♪
あーくーまのー♪
ひとーやーをー♪
打ちー砕ーきてー♪
とりーこーをーォ♪
放ーつーもーォの♪
主は来ませーりー♪
主は来ませーりー♪
主はーァ♪
主はーァ♪
来まーせーり♪
此ーの世のー♪
闇ー路ーをー♪
照らーしたーもーォう♪
妙ーなーるーゥ♪
光ーりーのーォ♪
主は来ませーりー♪
主は来ませーりー♪
主はーァ♪
主はーァ♪
来まーせーり♪
…『Joy to the world』と英国で呼ばれてる歌、元の作詞は『アイザック・ウォッツ(1674~1748)』、当時イギリスで歌われていた賛美歌の質が低い事に抗議して作ったのだそうな。
氏は生前に約600篇もの賛美歌を作った功績より、「賛美歌の父」と呼ばれているそうで。(『クリスマス小事典 遠藤紀勝氏、大塚光子氏、共著』より)
で、この和訳詩の方は誰が作ったのかっつうと…不明だそうで…実に素晴しい歌詞で、この歌に関しては他の訳詞見掛けられない程なのにね…。
写真の説明~、ハウステンボス、オレンジ広場のギャザリングツリーを撮った物、バックには点灯したドム・トールン。
点灯するとこんなに綺麗、赤に金に青に緑にと、色が様々に変化してくのですよv
ただ、変化するのはひょっとして金土日だけかも…月曜に観た時は色変らなかったもので…私が観てた時にたまたま?週末だけのサービス??)(汗)
これは今年の写真です。(笑)
上手いです!!リャンさん!!大発見だ!!!(爆笑)