
――10曲目~♪
『赤鼻のトナカイ』
真っ赤なおっはっなっのっ♪
トナカイさっんはー♪
何時もみっんっなっのっ♪
わーらーいーもっのー♪
でもそーのとっしっのっ♪
クリスマスのー日ー♪
サンタのおっ爺さんは♪
言ーいーまっしたー♪
くーらーい夜みっちはー♪
ピッカピッカっのー♪
おっまっえっの鼻がー♪
やっくっにー立っつーのさー♪
何時も泣っいってったっ♪
トナカイさっんはー♪
今宵こっそっはっとっ♪
喜びまっしたー♪
…1939年、コピーライターのR・L・メイが、モンゴメリー・ウォード店の宣伝の為に創造した『ルドルフ』と言う名の赤鼻トナカイ。
元はウォード店のパンフレットに付いてた物語詩だったそうな。(コカコーラと言い、宣伝の力って凄いな~)
数年後、この物語詩が本になり、1949年にはメイの義兄弟ジョニー・マークスが歌詞と曲を付けて出版、そしてこれをジーン・オートリーと言う名の歌手が歌ってレコード化され大評判を呼んだと…。(毎度『クリスマス小事典 遠藤紀勝氏、大塚光子氏共著』より)
コンプレックスだと思ってる部分を逆に「何言ってるんだ!そこがお前の最大の武器(チャームポイント?)じゃないか!」と褒める……なんつうか…上手い事を言う爺いだな、と。(笑)
日本の教育界に是非欲しい人材ではないでしょうか?
本日はクリスマスイブ、『クリスマス前夜』にも関わらず、どうにも12/25よりも脚光を浴びがちな日で御座いますが――未だ「メリークリスマス」を言うには早過ぎます、言ってみりゃ、未だ本日は前座ですんで、真打じゃないんで。(笑)
今日は何の日~?クック~♪
それはですね………
青っ鼻のトナカイ、トニー・トニー・チョッパー君、お誕生日おめでと~う♪♪
………という訳ですv(やった~言えた~ブログ開いたらしてみたかった事の1つ、実は)(照笑)
写真の説明~、本当はトナカイの写真が有れば良いんですが、撮って来なかったので(汗)、熊写真で代用(しかもまた去年のヤツ…)。
ハウステンボス入国して直ぐに在るテディベア博物館『テディベア・キングダム』、その入口には世界最大級のジャイアントテディベアがお座りして居ります。
クリスマスシーズンには写真の通り、クリスマス衣装に着替えて入国者を迎えて下さるのでしたv
『赤鼻のトナカイ』
真っ赤なおっはっなっのっ♪
トナカイさっんはー♪
何時もみっんっなっのっ♪
わーらーいーもっのー♪
でもそーのとっしっのっ♪
クリスマスのー日ー♪
サンタのおっ爺さんは♪
言ーいーまっしたー♪
くーらーい夜みっちはー♪
ピッカピッカっのー♪
おっまっえっの鼻がー♪
やっくっにー立っつーのさー♪
何時も泣っいってったっ♪
トナカイさっんはー♪
今宵こっそっはっとっ♪
喜びまっしたー♪
…1939年、コピーライターのR・L・メイが、モンゴメリー・ウォード店の宣伝の為に創造した『ルドルフ』と言う名の赤鼻トナカイ。
元はウォード店のパンフレットに付いてた物語詩だったそうな。(コカコーラと言い、宣伝の力って凄いな~)
数年後、この物語詩が本になり、1949年にはメイの義兄弟ジョニー・マークスが歌詞と曲を付けて出版、そしてこれをジーン・オートリーと言う名の歌手が歌ってレコード化され大評判を呼んだと…。(毎度『クリスマス小事典 遠藤紀勝氏、大塚光子氏共著』より)
コンプレックスだと思ってる部分を逆に「何言ってるんだ!そこがお前の最大の武器(チャームポイント?)じゃないか!」と褒める……なんつうか…上手い事を言う爺いだな、と。(笑)
日本の教育界に是非欲しい人材ではないでしょうか?
本日はクリスマスイブ、『クリスマス前夜』にも関わらず、どうにも12/25よりも脚光を浴びがちな日で御座いますが――未だ「メリークリスマス」を言うには早過ぎます、言ってみりゃ、未だ本日は前座ですんで、真打じゃないんで。(笑)
今日は何の日~?クック~♪
それはですね………
青っ鼻のトナカイ、トニー・トニー・チョッパー君、お誕生日おめでと~う♪♪
………という訳ですv(やった~言えた~ブログ開いたらしてみたかった事の1つ、実は)(照笑)
写真の説明~、本当はトナカイの写真が有れば良いんですが、撮って来なかったので(汗)、熊写真で代用(しかもまた去年のヤツ…)。
ハウステンボス入国して直ぐに在るテディベア博物館『テディベア・キングダム』、その入口には世界最大級のジャイアントテディベアがお座りして居ります。
クリスマスシーズンには写真の通り、クリスマス衣装に着替えて入国者を迎えて下さるのでしたv
アイテムは同じ。比較すると配置が少し違いますが、04年版と05年版の区別がパッとつく方は相当な方だと思いますです。
失礼ながら『ワンピース』はそれほど興味はありませんでしたが、このキャラだけは前から知っておりました。
・・・・・・というのも、昔々UFOキャッチャーというゲームでそれと知らずにチョッパー君の貯金箱をゲットしていたので、それで
(結構カワイイキャラだな)
と思っていたからなのでした。
・・・・・・ちなみにその貯金箱、近所の子どもにあげてしまってすぐに手元から消えたのですけど・・・・・・
まったりさん…そですねー、今年もしっかり熊さんはお着替え召されておりましたv
殆ど飾り毎年変ってませんよね。
毎年敢えて写真撮って残しておいて、並べて比較してみるのも…面白いかもしれない??
あ、それでお礼が遅れてしまいましたが(汗)、自分のブログ、ブックマークに入れて下さって有難う御座いました。(礼)
改めてまたそちらに伺いまして御挨拶したいと考えてます。
ちばさん…そうそう、その船医さんですv
ワンピは知らないけれど、チョッパーは知ってるよ~という方、多いですよね?(笑)
貯金箱と言えば、今回エッシャーの『お金が小さくなる貯金箱』、買って来てしまいました…。
いい歳して~と思わなくもないんですが(汗)、根が未だガキなもんで。(苦笑)
コメント有難う御座いました~♪
何気に赤鼻のトナカイは一番好きなクリスマスソ\ングなんですけども、チョパ誕に合わせてくるあたりは流石びょりさん笑
そうそう裏話っちゅうか、ちゃんと物語としての深みがあって、サンタとトナカイ両方にスポットが当たってるところがなんともエエ話なのです
そりゃねー、チョパの誕生日にこの歌持って来ないで何時持って来るというのだ?…ってナウシカのクシャナ様口調で。(笑)
ナミ誕の時は『みかんの花』でも歌いますかね?
本当に、起承転結、実に良く纏まった小品ですよねv
コメント有難う御座いました♪
師匠、来年も宜しく!