瀬戸際の暇人

今年も偶に更新します(汗)

ナスがママならキュウリはパパだその21

2006年06月09日 22時12分10秒 | 旅の覚書
『イタリア食堂ピエーナ』以外にも、『ウェルネスの森那須』の近くには、良い食事処が在ります。

写真の『茶屋卯三郎』と言う店。

ホテルの斜め前に在る此処は、かなしお勧め。


餅とおこわが自慢の田舎料理店。
昔の様に釜で炊いてまして、餅も日々撞いてるんだそうな。
建物は古民家を移築しての物…何か那須ではそういうの流行ってるんですかね~?(笑)
玄関が小さくて、屈まないと入れない。
…旧き良き感じですv




↑店内の様子、囲炉裏に縁側、壁には大きな古時計。




↑私が頼んだのは『あんぽんたん膳』。
いや名前に惹かれまして。(笑)
きびおこわ、あんころ餅、けんちん汁、煮物、胡麻豆腐、漬物、デザート(写真に入ってないですが、抹茶小豆アイスでした)のセット。



↑あんころ餅の下にはきびおこわ。
全部で1,280円は安いかと!


何が美味いってけんちん汁、これだけでも食べに行きたいと思った。
野菜が煮崩れしてなくてしっかりしてるんですよ~!
味噌の味も良い!
人気が有るのか、併設されてる売店で売ってましたねー。

他におこわ・餅・饅頭(←物凄くでかい!!)も、持ち帰り出来る。
その場で作るんで、注文後暫く時間かかります。
なので時間に余裕持って頼んでくれっつう事だ。


美味しいんですが、兎に角量が多い。
ちょっと食べ切れない。(汗)
もしも食べ切れなくて残した場合、言えば持帰り用のパック出して下さいます。
但し持ち帰れるのはおこわまで…そりゃそうだ、他のは駄目になり易いものな。


相当人気有るらしく、私等が食べに行ったのは最終日…平日の昼だってぇのに満員でした。(あ、写真はお昼過ぎて、団体客が去ってから写した物なんで←焦笑)
まぁこれだけ美味しければ然もありなん。
サービスも良いです、無料でお茶を出して貰えるv
惜しむらくは営業時間が短過ぎ、11~16時迄しか営業してないんだもんな~。(オーダーストップは15:30)(汗)
昼しか食べに行けない…。


何処もかしこも和式ですが、トイレだけは洋式でした。(笑)


トイレ繋がりの余談…那須市内で比較的綺麗な公衆トイレは、『一軒茶屋』『那須湯本』に在ります。(『広谷地』では『友愛の森』へ行くと良いよ)
これから那須に旅行しようという方、いざという時の為覚えておくと安心かと。


【続】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナスがママならキュウリはパ... | トップ | ナスがママならキュウリはパ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。