goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬戸際の暇人

今年も休みがちな予定(汗)

愛の公開日誌その16

2006年07月17日 17時28分36秒 | ワンピース
ル)「よーし、皆、せんべいパーティーだっ!!!」

ナ)「そんな事やってる場合じゃ無いでしょ。行くわよ船長!!ぐずぐずやってる暇は無いの!!」

…とか何とか言いつつ、煎餅ばしこーんとぶつけ合うナミ。(笑)

ルナミで好きなシーンっつうたら、自分はこれ。
息合ってて微笑ましいじゃん。(笑)

テーマから外れるんで抜かしちゃったけど、2人の間で「おい…マズイぜルフィ!!残り3枚じゃ煎餅パーティーが出来ねェ!!」と、ズレた心配してるウソップも大好きでした。(大笑)


ルフィ×ナミ=『ルナミ』…こゆ表記の場合、ルフィのがナミを強く思ってる関係って事らしい。

逆にナミ×ルフィ=『ナミル』…だと、ナミのがルフィを強く思ってる関係って事になるらしい。

……どっちにしろ思い合ってる~って関係には違いないらしいっすが。(笑)


『ナミル』か『ルナミ』、どっちが好きか聞かれたら、『ルナミ』のが自分は好みです。
何故かっつうたら自分がナミに惚れているから。(照笑)


え~昨日申しました通り、本日より数日はナミ関わりのカップリングについて。(照)

具体的に何するかってぇと、『ナミと1番多くスキンシップしてるキャラは誰か?』っつうのを調査、カウントして発表してみましょうかとね。(毎度暇人じゃの~とお思いなったでしょうが)(恥笑)


資料として採り上げるのは、現在まで発行されてる単行本、ワンピース1~42巻。


【調査に当っての決め事】

1)直接のスキンシップである事。(靴で踏んだりは×、あくまでお肌の触合いをカウント。)
2)肌が触れ合ってても悪意を持っての場合は除く。
3)ちゃんと絵ではっきりと描かれてる所をカウントする。(このコマには描かれてないが、実は2人ともきっと触れ合ってて…といった、期待と言う名の妄想は入れるべからず。
4)アクション1つにつき、カウントは取る事。(数コマに渡るスキンシップであっても、コマを一々カウントするって事はせず)
5)対象は人間である事。(相手が宝箱や動物等の場合はカウントせず、但しチョッパーは対象内……私の中で奴はどっちかっつうと『人』なんで。)(笑)


異論色々有るかもですが、ま、お遊び企画なんで、あんま深く考えないで~。(笑)


ちなみにこの企画、原案はマサムネ師匠の去年ナミ誕企画だったりする。(笑)

師匠に「企画パクって構いませんかね~?」と伺いました所、「良いですよ~。こうゆう企画行おうとするの、僕みたいな余程のナミ馬鹿しか居ないでしょうしね~(笑)」みたいな風に快諾して貰っちゃったんで。(笑)

成る程、確かに……『ナミ馬鹿』から『ナミ』取ったら『馬鹿』しか残らない者に相応しい!!


有難う師匠!!

俺、頑張るよ!!(大笑)


そんな感じでレッツゴー馬鹿企画~♪


ちなみに企画前に『本命』・『対抗』・『大穴』決めときましょうかね~と。

『本命』=『ルフィ』

『対抗』=『ウソップ』

『大穴』=『チョッパー』


あんだよあんだよ~!
随分面白味の無い堅実な予想出してんじゃんかよ~!

…と思われたかもしれませんが、しょうがねぇじゃん、根がリアリストなんだから!!(笑)


私だって『大穴』=『ロビンお姉様』くらいの、はっちゃけ予想出したかったけどさ~。(←って何故そこで『ロビンお姉様』を出す?)


真面目な話、1番は『ルフィ』だろうと思うのよ、面白味無い事言えば。(笑)

自分としては2位以下の結果に興味有るんだな、だから。

自分は『ウソップ』かなと考えたんだけど……もしも外れたら、来年辺りに実際2位だったキャラとナミとの純愛話を某所に投稿するって事で…な~んて罰ゲームじゃ甘いっすかね?(苦笑)


まぁ兎に角参りましょう!!

ジャンジャッジャッジャッジャ~~ン♪


【2巻】

・13話…港町の町長ブードルさん、怒ったナミを宥め抑えて+1
・14話…今度は逆にいきり立つブードルさんをナミが抑えて+1
・14話…仲間になってくれと差出すルフィの手を、「手を組むだけ」とナミが叩いて+1
・別行動取る事を話し聞かせる為、ルフィの肩叩いて+1


【3巻】

・21話…宝を置いて来たルフィを折檻、+1
・22話…珍獣島に到着、寝てるゾロを起そうとするルフィの肩を引き止め+1
・22話…ガイモンさんの宝を取らせに、大岩登るようルフィの肩叩いて命令、+1


【4巻】

・28話…ゾロ、油坂でナミさんに掴まられて+1
・29話…後は任せたキャプテン・ウソップと肩を叩かれ+1
・30話…傷付いたウソップに肩を貸して+1


【5巻】

・40話…クロとの戦い決着、ふらつき倒れるルフィを腕でキャッチして+1


【6巻】

・46話…料理を只にして貰う為、サンジに抱き付いての色仕掛け、+1


【1~6巻迄の結果発表】

ブードル…+2

ルフィ…+6

ゾロ…+1

ウソップ…+2

サンジ…+1


…ま、読み通りかな~と此処までは。


「スキンシップばかりが愛情表現じゃねー!!!」と異議申し立てる向きも有るかもですが…まぁ良いじゃないですか、お遊び企画なんだしって事で。(笑)

あんま本気に取っちゃや~よv


しかし調査してて感じたんですが……「手を組む」まではナミ、ルフィ達に全く触れてないんですよね。
2巻9話…ロープでルフィ縛ってってシーンが有るんですけど、これは悪意から来る行為だし…。

尾田氏が描いてる事考えると、細かい演出だよな~と妙に感心したり。(笑)


明日はこの続きで7~12巻まで調査する予定~。
また宜しく~♪



私信

所で何人かのワンピサイト管理人様から、嬉しくも照れる事に「リンク繋いで良いですか~?」みたいな御意見頂きまして。(有難う御座います~)

こちらとしてはそりゃ大歓迎なんですが(照笑)…その場合、手前勝手な気持ちでは有りますが、こちらからもリンク繋がせて頂きたいんですよね。

だって……繋いで貰ってるのに、こっちからは繋がずって……何かすっきりしないじゃん?(笑)


後…此処のブログ上でワンピ記事書くのは8/6迄の予定なんで、8/6過ぎましたらリンク切って頂きたいな~と……でないと迷惑懸けちゃうかと思うんですよ。(汗)

自分の方でも、もしもリンク繋いだとしても、8/6過ぎたら切らせて頂こうと考えてるというか…大変身勝手ながら。(8/7~はオカルト話書く予定でして…例えばオカルト記事目当てで此処に来られた方を、こちらから御案内してしまう事になったとしたら申し訳無いな~と…)(汗)

……まぁ今更って気も大いにするんですがね。(苦笑)


「それでも良いよ」という事であれば、こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますっつか……改めてこちらからメール出しますんでお待ち下さいませ。(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛の公開日誌その15 | トップ | 愛の公開日誌その17 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴールデン泡その3 (マサムネ)
2006-08-06 22:40:16
カップリングについて

二次元上の十\字架への挑戦というか、思い切ったカップリングトーク楽しかったです。

びょりさんの選ぶお気に入りシーンがなかなかマニアックで笑いました

ちょうど17日のテーマがルナミですけど煎餅パーティーを選ぶという通っぷり!

妙に息の合った感じとノリの良さが微笑ましいシーンでしたなぁ。

ウソ\ナミでなら多く見られるけど、確かにルナミでこういうのは貴重かもしれないね

ちゃっかりニコナミも語ってくれたのは嬉しかった!

実のところノーマルとは言い難いカプなだけに、ニコナミは書かないかな~と思ってたんですよ

余計な心配でした笑

考えてもみれば、4日の日誌で早くもニコナミ伝説を語ってるんですよね

らんまやダーティーペアなパロディ絵も可愛かったです!

そういえば初めてびょりさんのカプイラストを見たような気がします

やわらかいタッチで描かれるチョナミは一層温かく感じました

ロビン姉さんも一段と清純に見える!(もともと清純です)

ってなわけでいいもん見させてもらいました~
返信する
師匠のお陰です。(礼) (びょり)
2006-08-07 20:59:02
カウントダウン茶の時相談して…「良いんじゃないですか?」と軽く仰って頂いた事で、テーマに上げる勇気が持てたんすから。(照笑)

リンクも逸早く貼って頂き…本当に感謝しております。



煎餅パーティーのシーンは、ほのぼのしてて大好きだったんですよv

台詞では「そんな暇無い」とか言いつつ、体はノッちまってるナミさんが楽しい。(笑)

無意識に同調しちまったんでしょな~。



いやいや、「ニコナミ疎かにしてカップリング語るべからず」と、江戸中期に著された『割賦輪愚論』第弐千伍百七十参章にも記されておりますからね~、決して忘れちゃなりませんって!(笑)



そうそう、本当はロビン姐さんもナミさんも、皆々清純派なんですよ。

汚れているのは同人やってるファンの目なんです!!(と、ナウシカ口調で)(苦笑)



イラストも褒めて頂き有難う御座いました!

そう言われれば日頃ナミさんばっか描いてる自分でしたな。(笑)



ゴールデン泡その4に期待してまっす♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。