kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

春隣

2016年01月30日 | 生活
春隣という言葉を
教えてもらった
春の隣
冬の季語

自然界と
日本の風土
花鳥風月に
四季折々

日本ほど
自然を文化した
国はないという
大陸をバスで横断した
セザンヌ先生は
「日本人の里山を作るような繊細さは大陸にはありません」
と言った

自然が嫌いな人はいない
というけれど
あまりみんな自然に
興味は示さない
わたし
山に登りたい
海に行きたい
できれば熊野に引っ越したい
都会は疲れるだけで
ネオンとビルの街中に
ナントカして
草や木を見つけようとする
でも
あまりみんなそういう目線ではないらしい
わたし
空を見る
草を見る
川を見
鳥を見
それを言葉にしてゆくと
どうしてだろう
落ち着く

草のいちいちを見ていると
自然界の造形は
複雑でしかも
美しい

たとえば葉
葉は四方八方に広がっている
と養老孟司さんが
言っていた
その理由は
どこからでも
採光できるような植物の知恵だという

本当にフラクタルに四方八方に
葉が広がっているか
と確認すると
やっぱりそうなっている




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする