kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

ヒジキ

2022年05月31日 | 生活

         

 

池から下り

山道を三人で

降りてゆく

山門を叩く

すると

ギターマンが登場

「これな、和歌山ヒジキや」

とアイスボックスに入れてある

芽ヒジキを大量にいただく

「みさき公園で採れたんや。鎌持ってな、漁師さんの網といっしょにな」

よくわからんけれど、とにかく和歌山の海辺で鎌で芽ヒジキを刈ってきて

我々に持ってきてくれた、暑いので腐ったらいけない、アイスボックスで冷やして

夕刻まで腐敗させによう、用意してくれた

ということです

ありがとうございました! これは美味しそう。

しかも、スーパーでは手に入らない貴重な天然ヒジキ。それも茎。

栄養満点

陽光

ネギを持った女人が

東へ向かい

塔の中に入っていった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真清田神社 国府宮神社

2022年05月30日 | 生活

 道中です 見知らぬ交差点と青と緑

 

   

ここから真清田神社です さざれ石

ここから国府宮神社です 稲沢です

帰路 塔は三菱エレベータの試験塔

         

一昨日は

カフカ先生とコンポスト談義

帰りにゆで卵をいただく

ありがとうございました

ーーー

昨日は愛知県一宮市の

真清田神社へ行く

帰り道

気になった神社

『真清田神社御旅所』も

立ち寄り 参拝

少し西へ行って

国府宮神社へ

電動アシスト自転車を買って

ほんとうに良かった

すいすいどこにでも行ける

暑かったけど

見たことのない場所を

見る

初めての道をゆく

初めて見る草木花

景を胸に宿す

それ

楽しき事この上なし

この星で遊ぶなり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和憲法

2022年05月29日 | 生活
         
 
 
美輪明宏
 
『9条を改悪する必要なんてありません。 今の政治家は戦時中の軍人と同じです。 そういう連中が、憲法改正、改正と言って、 また日本を戦争にひきずりこもうとしている。 彼らこそ非国民です』
『また戦時中と同じように、 日本中が老人と女子供だけになればいいんです。 自分の恋人を殺して、 子供を殺して、 孫を殺して、 さぞかし満足でしょうよ。 みんな、全部他人のことだと思っているから 平気でいられるのです』
『戦争』って言葉をなくせばいいんですよ。 『大量殺人』でいいんです。 『第一次大量殺人』とか 『第二次大量殺人』とすればいいんです。 兵隊や兵士という言葉も美化してるから 『殺し屋』でけっこう。
 
日本が戦争にひきずりこまれることなくこられたのは、
憲法に守られてきたからです。
 
ーーー
 
中村哲さんの言葉
 
         
 
 
 
中村哲氏が銃撃したのは誤射だったという。
「ドクターナカムラだとは知らなかった」
と後から声明を出したそうです。
 
アフガニスタンでタリバンにも理解を示していた
中村哲氏を想像すると、
信憑性があるとわたしは思います。
 
選挙に行きましょう。
わたしは期日前投票をします。
期日前投票のメリットは
 
①選挙管理委員会の手間が省ける
②比較的すいているのでコロナ対応
 
ーーー
 
         
 
 
 
平野啓一郎さんの言葉
 
① 野党への政権交代が不安という人は、今回、その可能性はありません。現状に不満がある人は、少なくとも与党に投票すべきではないでしょう。大勝すれば、「国民の支持を得た」と、これまで通りが続くことになります。賃金も上がらず、環境対策も進まず、ジェンダーギャップは開きっぱなしでしょう。 7月3日Twitterより
 
② 物価高対策に不満で、経済政策を重視していて、今は改憲を求めていない、というなら、与党に投票すべきじゃないです。投票すれば、願っていることと反対のことが起こります。 7月4日Twitterより
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読む 興奮する

2022年05月28日 | 読書

「利他」とは何か (集英社新書)

 

素晴らしいとしか言いようがない

特に若松英輔氏の民藝家『柳宗悦』論は卓越

中島岳志氏の論はまったくもって
わたしに合っていて
シンパシー以外何もない

國分功一郎氏の『中動態』は読んでいて興奮した

責任と帰責性の語りはおしっこちびりそうでした。

うすうす気がついていたけれど
利他と宗教(霊性)はほぼ重なっていると思っていたけれど
この著書でそれがあらゆる角度から論じられていて
はっきりそうだと思いました。

哲学、哲学っていうけど
哲学って言語のことじゃん
ってマジ思った。

最後の磯崎憲一郎氏の論は途中まで。少し休憩。小島信夫の正体がここで明かされるという
何とも興奮する内容

この本は☆5個じゃ足りません。

あとハンナアーレントの論が完璧であるがゆえに
明け透けに裏側が見えてしまうということにも
興奮した

それと
30年間
ずっと「しまった!」
と思ったことを発見

矢作俊彦氏と井筒俊彦氏を同一人物だと
思い込んでいた

ここで紹介されているのは
後者の井筒俊彦氏の
『言葉を超えるコトバ』論を
井筒俊彦氏が書いているということ
これは読まねばと
急ぐ

利他と無理矢理くっつけた感もあるけれど
本質的に
利他が霊性からやってくるという考え方は
アジア人ならでは理解できる
ところが
ジャックアタリ氏を中島岳志氏が
他著『思いがけず利他』で批判的であるのは
ジャックアタリ氏の『合理的利他』が
極めて西欧的なものだからです


これは当然
親鸞を引用する中島岳志氏とは
場を異にします

だからといって

この本が東洋思想的というわけではなく

ギリシャ悲劇

キリスト教

聖書から『善きサマリア人のたとえ話』が

引用してあります

世界に

通用する

素晴らしい研究成果だと

思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍バナナ皮付きはヘルシーなアイスクリーム

2022年05月27日 | 健康

         

 

陽あり

雨あがり

白杖の人

空を見て

鈴木大拙先生に

天気の具合を言った

カラスが

かあかあと言って

木にとまった

ーーー

大発見あり

上記の写真ご覧あれ

冷凍バナナ

房ごと冷凍

一本をちぎって

2分ほど待つ

すると皮がするすると剥ける

通常のバナナの食べ方実践

何だこれ!

美味い!!

シャーベットのアイスみたい

ほどよく甘く

しかもヘルシー

あまりおいしいので二本食べる

暑い時

アイスクリーム食べたい時って

ありますよね

そんな時

買いにいくのも面倒

皮付き冷凍バナナ登場

本当にアイスみたいで美味しいです

しかも栄養素も冷凍することで

Up → 冷凍でバナナは栄養価が上がる?冷凍バナナを作るときのポイント – シュフーズ (shufuse.com)

ポリフェノールとか

ほかいろいろ

体に優しい

夏の食べ物

それは

皮付き冷凍バナナの

他になし

断言します

本当に美味しいです

やってみてください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空から水が落ちてきている。

2022年05月26日 | 生活

         

 

小雨

鈴木大拙先生が言った

「空から水が落ちてきている」

「はい」

「空から水が落ちている」

「はい」

鈴木大拙先生は建造物と草木に落ちる雨粒を見た

わたしも習った

見た

粒を

雨の

ーーー

柳原通りから南進する

この道になれてきた

瀬戸線を目下にする辺り

草木の盛りに

会うということ

さまざま

草花の分別に目を奪われ

声を発し

南進する

ーーー

無言の女人

有言と成る

「低い声だ」

鈴木大拙先生が言う

「はい」

夜遅く

たくさん

落ちる

風の音も

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑熱順化

2022年05月25日 | 生活

         

久しぶりの

鉄アレイ閣下に

お会いする

みなさんお元気そうで何より

ーーー

親鸞

宝蔵菩薩は阿弥陀如来になった

与格的存在

オートマティック

ーーー

数学と音楽は似ている

時間を流れる音楽は

論理である

与格について考

ーーー

暑熱順化という言葉

初めて聞いた

以前からあった言葉だったのか

「熱さに耐性ができて高温に体が慣れてゆく」

というのが

熱中症予防の要らしいことは

ためしてガッテンで

以前言っていた

確かに夏の終盤

稲沢の労働場で

35度あっても

それほど暑くない

と感じた記憶があり

あれはまさしく

暑熱順化

おそらく科学の専門用語で

一般に使われだしたと考

それとも

知らなかっただけかも

ーーー

不明の体調不良に

病名が医師などから

言われると

ホッとした経験がある

暑熱順化という

固有名詞の響き

そういうことか

とホッとするのは

不明なものに

名前が付けられた瞬間です

 

何でもそうです

名前がつけらるということ

を考

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家発電の時代?

2022年05月24日 | 生活

         

 

以前買っておいた

ソーラーモバイルバッテリー

いわゆる自然光を取り込む自己充電器

冬の間

窓際に置いておき

今日初めて使ってみた

スマホ、タブレット

電気スタンドなど

充電時間も早く

買って良かったと思う

一応

災害時用に買っておいたけれど

これは電気代節約になる

夏になれば日光も強い

こんなふうに

自家発電の時代になったのかな

ーーー

こんなことを書くと

がっかりするかもしれないけれど

今後 おそらく

何十年も先まで

半永久的に

夏はさらに暑くなる

どんどん暑くなってゆく

生態系も変わる

生活も変わる

温暖化現象が

こうして生活の中で

目に見え

身近になったとき

時すでに遅く

地球は熱く

冷やすすべはなく

人が今さらジタバタしても

もう遅い

人災の極みは

世界で熱波と洪水と飢餓を起こす

すでにそれが始まっている

ぜんぶ自業自得

皮膚感覚でわかった時

わたしたちは

あきらめるしかない

ささやかな自家発電は

太陽からの恵み

わずかに希望があります

友達が書いていた

「生活を小さくする」

ーーー

山芋を持った男が

西へ急ぎ

門の中に入っていった

暑き

けれど風、来

カラス

南へ向かう

パイナップル教授と電話

モーパッサンの話

「臨界」という言葉について

「温暖化の可視化」という言葉について

「ソーラーパネルの耐久年数と甚大な環境破壊」について

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新堀川

2022年05月23日 | 生活

                  

 

昨日は一日

あれこれ忙しかった

日曜日は忙しい

と毎週思う

ーーー

今日は公園でお昼ご飯

せまい公園で昼寝も

食べて寝る

元気の基本

ーーー

ずっと前

ここで

一緒に休憩した人がいる

研修中だった

確か柄谷行人が好きな人だった

珍しいな

と思っていたから

覚えている

彼はすぐに辞めてしまったけれど

それにしても

うしろの

新堀川

はやくきれいになったらいいなあ

ささやかな願い

でも臭いどぶ川みたいだから

長良川とか

きれいに思えるんだろうな

きたない水がないと

きれいな水もないですもんね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水飲み鳥

2022年05月22日 | 生活

 

昨日の記事で

酸性とアルカリ云々と

紫陽花に並べて

書いた

変な物体

これでした

酸性とアルカリは関係ないです

何故こうなるかは興味がある方

ご自身で調べてみてください

この科学玩具の『目』の間抜けさが

幼少のわたしには

この世の一切合切を

バカにしたように思えてならないわけです

もちろん凝視しているわたしをも

バカにしている感強し

これが何故か

平和鳥と命名されております

平和とはこのようなものなのでしょうか

ガンジーやマザーテレサ

キング牧師に聞いてみたい

「そうだ」

と答えられたら

平和とは何かと考えねばなるまい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と変な物体

2022年05月21日 | 生活

         

 

チュー君と並んで

花を愛でる

紫陽花の色変わり

アントシニアンという

色素が関係しているという

人間の体でも

酸性化する

アルカリ性食品

といわれる

抗酸化作用とか

ーーー

土壌が酸性の場合

青くなる

アルカリ性の場合

赤くなる

中性になると

ーーー

幼少時

おとんが作った本棚の上に

わけのわからぬ物体があった

柱時計の振り子の如く

左右にずっと揺れている

あれはペリカンだったと思う

頭が黄色で

やたらと阿呆面をしていた

わけのわからぬ物体をずっと見ていると

時々

くちばしを液体に入れ

しばらく動かず

また動き出すふざけた物体

こいつは何なんだ

とおかんに聞いたら

アルカリ性と酸性云々と発す

さらにわけがわからん

確か

体が青くなったり赤くなったりしてたかもしれん

紫陽花を見ると

あのふざけた物体をいつも思い出す

見ていると

イライラしてくるときもあった

淡々と何事かを延々に

やる物体

今でもあの物体は売っているのだろうか

あるだろうな

きっと

店員も

あの物体を見るたび

イライラしているに

違いない

紫陽花はいい

左右に揺れ続けないし

ゆっくり変色してゆく

いらいらしない

昔は花言葉で

心変わりとか移り気とか浮気とか

超ネガティブなイメージ付けをされて

ふむ

よろしくない花だな

少し前だったら姦通罪だな非合法な花だな

と思っていたけれど

最近はきれい

だいたい何で花言葉で子供を翻弄するのかわかんらん

最初から土壌のアルカリ性と酸性って

何故に大人たちは教えない

花言葉とか非科学的な極めて

無粋な文学性で

子供を騙す

よろしくない

だいたい花言葉は花に失礼極まりない

紫陽花という命名も人間の奢りであり

花と命名するのも社会構造に

自然界を取り込んだ証左だ

勝手に名前を付けるなんて

けしからん

「こんにちは」とか「おはよう」とか「きれい」で

良いじゃねえか

まあとにかく

わたしたちは

花を愛でていた

チュー君は何を思って

紫陽花を愛でていたのだろう

聞くまい

聞くは無粋の極み

黙って見て

黙って立ち去る

紫陽花って何で紫陽花っていうんだろう

まあいいや

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの中にハーブの葉を忍ばせている

2022年05月20日 | 生活

         

 

落ち葉を掃き

その

音を楽しむ

曇り空

ーーー

人間の天敵は人間

と気づく

万物霊長類の頂点で君臨する

巨大な大脳

シンギュラリティは2045年

あと23年後

AIが人間を超える

その時

初めて

人間の天敵はAIとなる

人間は負ける

ーーー

ハーブの葉だと思って

ちぎって嗅いでみたら

やはり

さっそく

マスクの中にハーブを忍ばせ

見るは陽気

ーーー

たまには甘酒

飲めぬ者のささやかな挑戦

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の知らせ ハロ

2022年05月19日 | 生活

         

 

タツノオトシゴの

夢を見る

夏服

ハロ 太陽に大輪

明日は雨 の 知らせ

モンキイチョウ飛ぶ

楽曲『ギャル』のベースが気持ちよくて

終日 胸で鳴る

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ君を作る

2022年05月18日 | 生活
         
 
レプリカのオニヤンマ君(上の写真。Amazonで購入)を
参考に
コンビニの黒いストローと
黄色いビニールテープで
胴体だけの4つのレプリカを
作りました
 
胴体だけでも
ずいぶん効果があるそうです
 
何に?
 
蚊、ハエ、あぶ、ハチなど
空中飛行する虫を捕食するオニヤンマ
これから蚊が増えるので
大助かりです
みんな昆虫界最強のオニヤンマに
食べられてはたいへんだ
と一目散に逃げるそうです
時にはあのスズメバチとも対決して
オニヤンマが捕食するともききます
 
腰にぶら下げ
車の中にぶら下げ
帽子に両面テープで貼ったり
それでOK
 
人間はミサイルを作るけど
オニヤンマのレプリカ
『オニヤンマ君』も作る
 
『オニヤンマ君』はレプリカなので
相手に向かわずして
相手が逃げる
専守防衛の最たるもの
 
オニヤンマ君とは何か
平和憲法のことであーる
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄戦で四人に一人が亡くなった

2022年05月17日 | 生活

         

 

くもり

ヘコキムシ

朝も網戸にへばりついている

はて 誰だろう

手を合わせる

蜂蜜をたらして差しあげる

網戸は水洗いすれば済む

大事はヘコキムシへの食事

どんな言葉を持ってきて

くれたのだろうか

誰だろう

ーーー

上前津

木と草にあいさつ

気落ち

肩こる

12時半に寝る

ーーー

沖縄旅行に行った人から

お土産がまわってくる

かなり酸っぱい

シークヮーサー(シー=酸っぱい クヮーサー=食べさせる)

効能が凄すぎる

ーーー

沖縄地上戦は県民の4人に1人が亡くなったという

後期高齢者の中には

旅行で行くのも嫌だ

という人がけっこういるらしい

サイパンとか沖縄

南方だけは旅行でも行かない

と言う

たくさん死んでいるのを知っているから

本土で終戦を迎えた後期高齢者の中には

旅行で楽しく行く場所ではない

という思いなのだそうです

沖縄

元は琉球王国

縄文字文化だった

詩人

山之口獏氏は

子供の時

日本語の強要に

強く反撃した

沖縄語を奪うということは

文化を奪うに等しい

人は言葉で考え

言葉を脳で瞬時に組み立て

考え想像する

言葉を奪うということ

それでもなお

未だに沖縄の言葉が残るということ

映画『ああ ひめゆりの塔』が

沖縄戦の酷さを教えてくれた

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする