kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

helpless

2012年01月17日 | 原発事故
彼と彼が
言い争う
僕は傷つく
彼が揶揄する
僕は傷つく
空と海が汚れる
僕は傷つく
彼が嘘をつき
「隠すな」
と彼が言い返す
僕は傷つく
川上弘美が
「神様2011」
を出版しなくてはいけない心情がある
僕は傷つく
高橋源一郎が
「恋する原発」
を執筆して出版にこぎつける
僕は傷つく

彼らも傷ついている
それを知って
僕は傷つく
知らないうちに
僕は傷つく
彼らはみんな
傷ついているのだ

がっかりする
草を見て
花を見て
がっかりする

福島は一つにならなくてはいけない
と誰かが言う
僕は傷つく
責任を持って対処いたします
と役人が言う
僕は傷つく

僕は自分が
傷ついているとは
知らなかったので
みんなが
傷ついていると知るまで
僕自身も傷ついているとは
判らなかったので

外部評が一番正しいという原則を知らないのですか
と内田樹が事故後に言った
だから僕らは日々見るのだ
外国の放射能拡散予測を
利害関係のない外国のメディアを
家族に不始末があれば
僕は隠します
会社に不始末があれば
僕は隠します
国に不始末があれば
僕はそれを隠します
それが当然だから
誰が好きこのんで
自分の不始末をおおやけにしますか
するもんですか

福島の原発事故のデータを
世界中がとっている
貴重なデータだから
それが外部である
こうなったらこうなる
教訓にする
冷静だ

故郷を追われたひとたち
その心情を理解できない
けれど
もし福島ではなく
名古屋だったら
僕は避難できるだろうか
そんなお金があるだろうか
仕事は
新しい環境で
かかりつけの医者はどこ
お人形さんを胸に抱えて
僕は出かけるのか

気にしたってしょうがない
そうかも
そうかもそうかもそうかも

ニールヤングとパティスミスが
「ヘルプレス」という歌を歌っている
ヘルプレス
歌詞は判らないけれど
僕は石が積まれた囲いの中で
上を見て
青い空を見る
どれだけ希望を失っても
必ず
小さな光はあるんだ
それはわずかな笑顔であったとしても
必ず
小さな希望の光は
やってくる
見つける目を持てば
必ず
見つけられる
傷は血小板によって治され
血は止まる

僕らは
なんとしても
生きてゆくのだ
悲しみに
苦しみに
思いのボールを投げてはいけない
返ってくるから

僕らは
まったくもって
傷ついてしまっているけれど
必ず希望があることを
希望を失ってはいけないことを
僕は教えられた
ニールヤングとパティスミスの
演奏と声と表情から


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならば、人は果てよ

2012年01月16日 | 原発事故
今日、労働場の、
木が抜かれました。
ところが、
僕は何も痛みを感じませんでした。
今までは、
木が抜かれる、切られると、
本当に、
いてもたってもいられなかったのですけれど、
自分でも不思議でした。
抜かれる木を見ている、
それだけ。
あとはすっからかん。
伊藤比呂美著「読み解き 般若心経」
を読んでいる最中だからかもしれません。

最近、ふっと、
強い虚無感があります。
何もない、すっからかん。
それは、絶望的な、
原発事故のことを、
ずっと考えているからかも知れません。

いとうたかおさんの歌詞で、
「流れる大気がお前を守る」
という美しい歌詞がありました。
僕はこの歌詞を高校生の時に聴いて、
ずっと残って、
気落ちしている人を励ますときに、
よく使用した言葉でもあるんです。
ところが、
311以降、
「流れる大気がお前を守る」
という言葉が、
途絶えた。

無効になった歌詞や小説の多きこと。
自然を愛する歌詞や詩、
全部、駄目になった。
絶対的なエネルギーを持つ、
空や海、
そこに、
人工放射能が流れてしまっています。
ストレスとは、
人と人との間にしか生まれません。
そんな時、空や海が、
どれだけ、僕らを助けてくれたことか。
それを、文明が駄目にしました。
希望はどこにあるのか。
本当に、どこにあるのか。
金か。
金のために、
木が切られ、
海に放射能がたまり、
空に、放射能が舞い、
土に落ち、
花に着き、
草の葉脈を流れ、
雨の粒子に付着して落ち、
雪と共に落ち、
雪解け水に混じって、
人間は、
自然に、
何をするんだ。
本当に、
何をする気だ。
ならば、人は果てよ、
と思いたくなるのです。
でも、
人間には医学がある。
科学がある。
そこに、
必ず、
希望が生まれる、
と、
僕は思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年01月15日 | 原発事故
昼に、ショウガをたくさん買ってきて、
ショウガパウダーを作りました。
天日干しを少しと、
あとはレンジで作りました。

9時から、NHKスペシャル「海洋汚染」を、
見ました。
海上に、鳥が舞っていて、
放射能汚染された魚を、
この鳥が食べることになる、
と思いました。
食物連鎖で、
鳥が運びます。
あらゆるところへ。

食卓にあがる放射能、
という本があります。

作家の中沢けい、が、
今年は、「あけましておめでとう」
と書く気にはなれなかったそうです。
「本年もよろしくお願いいたします」
だったら、書ける、と。
ペケ(いとうたかおさん)も、
「今年ほどおめでたくない正月はない」
と書いていて。
それらを知って、
僕は愚鈍であった、
と思いました。

毎日、原発事故のことを、
思っています。
思わずにはいられない、
というか。
ツイッターで、
同じ問題意識をもった人たちのツイートを、
僕は日々、眠気と戦いながら、
リツイートしています。
これは記録しておくべきこと、
と思うツイートのみ。
今は正確(っぽい)な放射能情報のみを、
集めていて、
それが、どこかで一本の線になって、
道があれば、
と思っています。
僕にとっては、
ツイッターを、
有効利用できるすべを、
知ったと思っています。

本当のことは、
テレビ、新聞では隠される。
けれど、
隠されて、削除されるものが、
実は本当のことなんだ、
という実証でもあるのです。
だから、
隠され、削除されるものに、
怒ったり、落胆するのもしょうがないけれど、
冷静に注目することで、
何が本当のことだったかを、
想像することができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビと新聞

2012年01月14日 | 原発事故
311以降、
生活の中で一番変わったことは、
7時のNHKニュースを見なくなったことです。
それと、新聞を以前ほど、
ちゃんと読まなくなったことです。

反原発のデモの記事が、
本当に小さく書かれてあったりして、
メディアという情報操作が、
いかにわたしたちの生活を左右することか。
大きなことでも、小さく記事にしたり、
小さな出来事も、大きくしたり。

新聞を読めば、
ちっとは賢くなるだろう、
なります、
と言われ続けてきたから、
そうした訳だけれど、
これは小学生の時にやらされた、
「うさぎ跳び」と同じです。
小学生の僕らは、
先生や学校が良しとする、
うさぎ跳びをやりました。
のちに廃止になったのはいつだったか。
新聞を読めば、
7時のニュースを見れば、
世の中のことが、
少しでも判る、
と。

このブログでも、
昨年、貼ったリンク先が、
デモ当日にとべなくなったことがありました。

あらゆるサイトやツイッターなどで、
削除されているものは、
逆に、それが削除しなくてはならない、
という逆説で捉えられます。
メディア。「不都合な真実」という題の映画があったっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエットティッシュ

2012年01月13日 | 生活
寒いので、
今日も豆を食べました。

こぶ男、登場。

相馬へゆく、とMさん。あああ、ああ。あああ、。

原発事故が、身辺の人と結びついて、ああ、ああああ。と。
「ウエットティッシュ」と僕は言ったけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニールヤング

2012年01月12日 | 音楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニールヤング、パティスミス

2012年01月11日 | 音楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Back Pages

2012年01月11日 | 音楽


マイバックページ、鳴る。

富山の女の子たち

「人間の密度」<cマブキとマツヤマ

ヤングとパティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ

2012年01月10日 | 生活
・今日は豆を食べました。

・戸塚ヨットスクール

・裁縫、飯炊き、人参煮、賀状書き(高田渡祭を聞きながら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反復の技術

2012年01月09日 | 文学
危機的に聞いた音楽

音楽に付着する。

お風呂も入らず、睡眠10時間

伊藤比呂美著「読み解き 般若心経」、
読み始め。笑いが堪えられず。
歌謡曲の歌詞のような、読み解き。
これぞ、ャbプ。
詩人の技術の一つは、言葉の反復であって、
それが、くどくなさ過ぎず、が技術。
迷いこそが、苦である、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ

2012年01月07日 | 生活
連日、原発関連の番組を見る。
結局、原発は「お金なんだ」と思い至る。

お金とは何だろう、
とオジに訊く。
お金ができる時はどうだったのだろうか、と。

最初は石であった。石から(物流)
「転がした石、穀物を砕く石、車輪の石」
「では5円玉や50円玉に穴があいているのは?」

火を焚いた。それを絶やさずの生活。

生物学、数学、音学、物理学、病理学、医学、
考古学、文学、色彩学、経済学、哲学、
歴史学、言語学、科学、生態学、宗教学、
文化人類学、易学、地学

原発のシステム論。
「ヒト」「文化」
病理学、科学、生物学、生態学。

放射性物質

(あらゆるものは)、
「技術である」、ということ。

理念や信条とは、所詮、スキキライかも。

人間は楽器である
叩くと、音が出る
どんなふうに叩くか
誰が叩くか、
で、音が違う。

言葉とお金は、
流通という意味では、
同じである。

幾千万の書き方、
幾千万の表し方。弾き方、叩き方。
肉体は楽器であり、内容である。
触り方、触る時、触る人。

私たちは内容である、他者にとって。
内なる容器。
その器は、
「悲」である、と題した作家がいた。

こころを込めて書きたいことは、
どう書くか、なのだ。

いとうせいこうに、
大江健三郎が言ったそうである。
「書けないのは、自身の文体が決まっていないからではないか」
と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルモのおきて3

2012年01月06日 | 生活
あたたかき。このまま春になったら。

マルモ。入学式のスリッパのシーン。
見事としか言いようがない。
何度か観て、感、高まりて、
ペケのビートが鳴り始める。
それは、獣の吠え。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(無題)

2012年01月05日 | 生活
ハセベさんから、缶コーヒーをご馳走になる。

オジからの一円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M賀状

2012年01月04日 | 生活
労働開始。
寒、極まる。

今年の年賀状の内容は、
福島原発事故。
手書きに戻す。
Mからの賀状は、
事故以来からの熟考を、
簡素にした言葉で、印象的。
いかにして、これから生きてゆくか。
というもの。正しい思考。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルモのおきて2

2012年01月03日 | 生活
今日も、マルモのおきて。
奇跡的なシーンを、何度か再見。
このドラマに、
泣き所はない。
芦田、アベ、ふく、
が涙を出す時、
それを堪えるシーン、
が抜群。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする