旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

メッヘレン到着

2019-11-08 13:13:14 | ベルギー
高さ97mの未完の大鐘楼がそびえる↓
↓長崎のハウステンボスにある塔のオリジナルだといえばピンっとくるかしらん。

完成すれば167mになる筈だったが97mで工事がストップしたまま。
しかし、そのおかげでまさにあの頂上までのぼることができる↓

五百段越えの階段だけれど
**
午前にルーベンスの家も訪れてからアントワープを出発し、正午ごろにメッヘレンに到着した。
ここは1506年から1530年までの二十四年間だが神聖ローマ帝国内ネーデルランド総督府の首都がおかれていた街。

↑大マルクト広場に面して古い建物がならんでいる。
いちばん左の建物が首都だった時代に国会がおかれていたそうな。
そこに神聖ローマ皇帝カール五世の像が設置されている↓

このハプスブルグ家の皇帝は1500年ちょうどにゲントに生まれたが、少年時代メッヘレンで育った。首都だった時代にあたる。
美男候と呼ばれた父フィリップを早くに亡くし、母は狂ってスペインで幽閉されていたが、父の妹(カールにとっては叔母)のマルグリットがそばにいた。彼女はフランス王の妃であったこともある才色兼備の人で、カールの生涯の方向を決定づけた人といってよいだろう。
↓マルグリットの像がメッヘレンの中心広場にあるのが、それを知れば理解できる↓

**
メッヘレンにもベギン修道女会があった。
戦乱や十字軍運動で男性の数が減っていた時代、女性が安全に自立できる方法が求められていた。特定の修道院施設に入らなくても共同生活や互助活動を行うことができるベギン会はそういった背景があって現在のベルギーの各都市に存在していた。南欧に多い一度入ったら建物からさえ出られないような修道院とはまったく違う。
ベギン会の女性たちが暮らしていた路地が多くのこされている。


さぁ、鐘楼にのぼりにいこう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アントワープ朝歩き | トップ | メッヘレンの鐘楼にのぼる »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。