ジジババのたわごと

孫たちさらにその孫たち世代の将来が、明るく希望が持てる時代になってほしい。

パソコンが2台に

2011年05月15日 | Weblog

ジジのノートパソコンを1台購入した。

現在のパソコンは調べてみると購入してから5年たつ。

 

まだ5年なのにキーボードのアルファベットのE、O、Tの文字が消えかかってきている。

白いペンで書きなぞってみたがすぐに消えるのだ。

何とかせよとメーカーに言ってやりたいほどだ。

いい方法はないようだというのだけは分かった。

 

これを処分するのだろうと思っていたら、なんとジジはババ用に使わせるらしい。

ババがパソコンを使うときは、ネットで調べものをするときと、たまにブログを書くときと、孫たちの写真・動画を点検するときくらいのものだ。

プリンターを使うこともままある。

それもジジがパソコンを使ってないときをめがけたり、すぐ終わるからと横入りさせてもらう程度のものだ。

 

ジジは電機店で店員に何度か確認して、ババの部屋の机でもパソコンを使えるように用意周到。

いよいよ脚立やトンカチ、止め具を持ってババの部屋に線を引き込む。

そしてとうとうパソコンが使える部屋に様変わり。

何か、自分の部屋でないような感じだ。

 

部屋にパソコンがついて、さっそくこうしてブログを書いてるが、家計簿を付け出す人もいるだろう。

ババは100円均一の家計簿帳にそのつど手書きしている。

家計簿といえば聞こえはいいが覚え書きみたいなものだ。

長い間の習慣でこれが一番しっくりくる。

 

新しいノートパソコンはどうも画面の印象があまり好きでない。見慣れていないせいなのかもしれないが・・・。

ジジも少し勝手が違う様子だ。

携帯電話では機能を限定して、文字も大きくして年寄りに使いやすいようにした製品があるから、パソコンもシニア向けがほしいくらい。

 

さて、自分のものになったこのパソコンで何をしたらいいのか・・・。

孫たちもジジのパソコンとババのパソコンでゲームをして楽しむこと間違いなしだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿