ジジババのたわごと

孫たちさらにその孫たち世代の将来が、明るく希望が持てる時代になってほしい。

香港がパレスチナのように変貌

2020年12月27日 | Weblog
中東でパレスチナの影が薄くなっている、という記事を読んだ。 イスラエルに武力で支配され、分離壁も年々拡大している。天井のない牢獄になっている。     さて、「天安門事件」のときの外交文書が公開された。 30年ほど前、民主化に立ち上がった学生や民衆を中国政府が軍隊を出動させ、戦車で轢き殺した。   人権を重視する欧米が中国を非難し経済制裁をちらつ . . . 本文を読む

安倍の嘘を検察は信じた?

2020年12月26日 | Weblog
「桜」前日の夕食会に安倍後援会から900万円を補填していた問題を調べていた東京地検特捜部は、安倍前首相をおとがめなしで不起訴とした。 公設第一秘書は、裁判にかけない略式起訴とし、政治資金規正法違反で100万円の罰金刑とした。   特捜部は、安倍前首相が「ない」と答弁していた「明細書」、「差額を補填した領収書」を把握したという。   国会で何度も何度も野党から質問された . . . 本文を読む

コロナ受け入れで病院赤字? なぜ

2020年12月21日 | Weblog
「医療崩壊寸前だ」という声が聞こえる。 重装備姿でコロナ患者の治療に当たる医師や看護師の姿を見ると、とてつもない労力を要していることが伝わってくる。 見えないウイルスとの戦いで、自身への感染や院内感染の危険を避けて、細心の注意を払いながらの作業は神経を消耗する。   ましてや院内感染がおきてしまうと、一気に人手不足に陥り医療体制が崩れる。 医療崩壊だけは防いでほしいと願う。 . . . 本文を読む

福島移住支援金は効果なし

2020年12月15日 | Weblog
“福島原発近くの町に移住したら、200万円の支援金を出す”ことにするらしい。 カネだけせしめてすぐ転居されるのを防ぐために、5年以上住む条件を課す。   福島原発周辺12市町村では、避難指示が徐々に解除されてきた。 しかし区域に戻った人は2割しかいない。戻った人も65歳以上が多く、住民の帰還は遅々として進んでいない。 そこで帰還者だけでなく外部から人を呼 . . . 本文を読む