キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

Toddler class

2023年04月28日 | 2歳児クラス
2023年度が始まりました。

今年はトドラークラスには7名の新しいお友だちが加わりました。
入園当初はママと離れるのが悲しくて泣いていた子たちも慣らし保育を進めるうちに
少しづつ園での生活に慣れてきて笑顔でバイバイできる子もでてきました!

4月は春をテーマに色々な楽しい活動に取り組みました。ままごとコーナーのテーマは
お花屋さんです。色とりどりの可愛いお花を花束にしたり、お水をやったりして楽しみました。





制作の時間にはちょうちょやこいのぼり作りに取り組みました🎏






また絵本のコーナーでは毎日お気に入りの絵本を自分で本棚から選び、
保育士に読んでもらったり、時には自分で読んだりしています。
とてもリラックスした様子はとても微笑ましいです。



これからたくさん楽しい経験をし、KISでの生活が実りのあるものになるよう働きかけていきたいと思います。

発達レポート~おおきくなったね~

2023年01月30日 | 2歳児クラス
今年度も残すところあと2か月をきりました。毎年感じることですが、3学期に入ると子どもたちの大きな成長に驚かされます。




スクールでは今週から保護者懇談会が始まりました。各クラスの担任は、それぞれの子どもの育ちを振り返り、作成した発達レポートをもとに、保護者の方と成長ぶりを分かち合います。


トドラークラス(1‐2歳児)でも同じように懇談会が行われます。
保育士たちは一人ひとりの子どもが生活の中でどのような遊びに興味があるのか、今どのような領域の成長の芽があり、それを促すためにどのような働きかけをすべきかを日々考えています。

例えば、トドラークラスでは毎朝登園した子からフリープレイを行います。この時間を使って、私たち保育士は発達の領域を考慮した様々なアプローチをします。



ままごとコーナーではお客さん役やお店の人の役になることで社会性を養います。また順番を待ったり、物のの貸し借りをすることも自然に学んでいきます。






センサリーテーブル(感覚遊び)では思い切り手先を使い、指先の感覚を刺激しながら、「あったかいな」「ぬるぬるするな」「つめたいな」などを感じながら言語の発達も促します。



毎日お昼寝の後は、音楽を聴きながら、体を動かしたり覚えたフレーズを歌ったりして、リズム感を養います。


"Learn through play" 私たちのスクールが日々大切にしていることですが、遊びを通して学ぶことが出来るよう環境を整えています。

さあ明日はどんな子どもたちの育ちが見られるか楽しみです!

見て見て!いろんな虫さん!

2022年05月27日 | 2歳児クラス
今月トドラークラスは虫をテーマにアートやサイエンスの活動に取り組んでいます。
実際に園庭でいろいろな虫を見つけて触ってみたり、絵本の中に出てくる虫の動きをみて楽しんだりしています。



色々な素材や絵の具などを使ってテントウムシ、ちょうちょ、イモムシを作りました。



初めて絵の具を触って感触や色の変化を楽しむお友だち、



シールを一枚一枚貼ってテントウムシの模様も作りました。



お天気のいい日に屋外でシェービングクリームをクモの巣に見立ておもちゃのクモを教師が入れると
怖がって触るのを嫌がる子、クリームの下に隠れたクモを楽しそうに探してクリームの感触を楽しむ子、など
同じ活動を通しても、色々な反応が見られて興味深いです。

出来上がった虫たちはお部屋の壁に飾り付けられました。色とりどりの虫たちが保育室を鮮やかに飾ってくれています。

もうすぐ節分

2022年01月28日 | 2歳児クラス
もうすぐ子どもたちにとっては恐怖の節分がやってきます。
しばらく前から「もうすぐオニ?」としきりに(怖がって)聞いてくる子どももいれば、なに怖がってるの?という表情で「オニは先生だよ!」と冷めたコメントをする子どももいます。

トドラークラスの子どもたちが突然赤鬼に遭遇するのは衝撃が大きすぎるので、今週からオニのお面をかぶった教師に新聞紙で作ったボールを投げる練習をしています。ボールを手に持って構えるだけで、投げられなかった子どもたちも徐々に投げられるようになってきました。当日は泣かないでオニに向かって豆を投げられるかな・・・


学期末遠足

2021年11月26日 | 2歳児クラス
今学期トドラークラスはいろいろな動物について学んできたので、学期末遠足として動物園に親子遠足に行きました。
ゾウさんがごはんを食べるシーンに出会えましたし、きりんの赤ちゃんにも会えました。いつも寝ているコアラが歩いているところがみえたのもうれしかったですし、カンガルーが柵から飛び出そうなほどジャンプするところに子どもたちは目を奪われていました。
子どもたちの喜ぶ顔が見れただけではなく、保護者の方たちともゆっくりお話ができて、教師たちにとってもとてもうれしい一日でした。
来週からまた活き活きと動物の歌を楽しんだり、動物のまねっこができることでしょう。

野菜の水やり

2021年06月04日 | 2歳児クラス
春になると、私たちの小さな畑は、各クラスが植えた野菜や花でいっぱいになります。毎日子どもたちは、自分たちのクラスが植えた野菜に水をやって世話をしています。

トドラークラスでも外遊びの時間に教師が畑の柵を開けて水の用意を始めると、何人かの子どもたちがサーッと寄ってきます。今年は、プチトマト、パプリカ、ピーマン、カボチャ、キュウリを植えました。小さなジョウロに水を入れて順番に水をやってくれます。ていねいにそーっと水をあげる子もいれば、ジャーッと水を開けてあっという間にジョウロを空にする子もいます。もちろん自分がビショビショになることもよくありますよ。女の子の中には、野菜はいや!お花にしかお水をあげない!という子もいて、水やりの中にも個性がいろいろ見られます。

少し実がなってきた野菜もあり、色づいて、収穫できる時が楽しみです。


子どもの日

2021年05月07日 | 2歳児クラス
子どもの日を前にこいのぼりの製作を各クラスで行いました。年齢に応じたスキルを使ったこいのぼりができあがりました。

トドラークラスでは、個人が持ち帰るこいのぼりと、クラスに掲示する大きなこいのぼりを製作しました。グループワークでは、大きく腕を動かしローラーを使って2枚の大きな紙に色を塗り、1枚の紙は鱗の形に教師が切り、鯉のからだにしたもう一枚の紙に子どもたちが貼っていきました。小さな鯉のぼりには綿棒を使って鱗を貼りました。小さな紙をつまんで貼っていく作業もトドラークラスの子どもたちにとっては簡単なことではありません。たくさん練習していくことで手先の力をつけていきます。





ママとお別れ

2021年04月16日 | 2歳児クラス
新学期が始まって1週間が経ちました。トドラークラス(1-2歳クラス)では、毎日「ママー!」の大合唱です。初めてママと離れる子どもたちにとっては、少しの間つらい日々が続きます。
きっぱり「あとでね。」と別れてくださると、子どもたちの気持ちの切り替えも早くなります。保護者の方の気持ちが引きずられると、子どもたちもそれを感じてお別れがつらい時期が長引いてしまいます。保護者の方が信頼してお子様を教師に任せてくださると、子どもたちも信頼してくれるんですね。

朝の涙のお別れの後は、徐々に子どもたちは好きな遊びを見つけて、遊び始めています。みんなお外遊びが大好きで、お外に行くと涙ともさようならができます。来週は、もっと遊びを楽しめるようになるでしょう。


最近のトドラークラス

2020年11月27日 | 2歳児クラス
1,2歳クラスの子どもたちはとても落ち着いて活動ができるようになってきたので、最近はシンプルなアート活動などは、一斉活動で行っています。

朝の自由遊びの時間には、手先を使う活動の一つとしてクリスマスツリーにオーナメントを飾っていますが、はじめてクリスマスツリーを出した日には、「わぁぁ、サンタさんだ!」と大喜びでした。飾りつけは、1歳グループの子どもたちが盛んに取り組んでいます。お片づけの時間には、飾ったオーナメントを全部取って、また翌日いろいろな子どもが飾ります。初日に気を付けて取るように教師に言われてからは、みんな一つずつ気をつけながらツリーから外しています。

ランチの時間には、1歳グループの子どもたちが黙々とよくお弁当を食べている一方、2歳グループの子どもたちは、おしゃべりが盛んです。まだ時間を遡った会話はできないので、お弁当の中身や目に見えることを話題に盛り上がっています。多少食い違っても会話が成立しているのがおもしろいところです。また、大きな子どもたちが小さな子どもたちを助ける姿もよく見られ、教師が「~してあげて。」と英語で言うのを聞いて、パッと我先に反応して助けてくれています。


レストラン

2019年10月25日 | 2歳児クラス
今学期のトドラークラスのごっこ遊びのコーナーは、レストランです。食べ物を2~3週間ごとに変えていて、洋食レストランから日本食レストラン、今はケーキ屋さんになっています。

子どもたちは、お客様になるよりも、お料理を作ったり、届けてくれる方が大好きです。教師がもっぱらお客さんになって、いろいろ注文をします。注文したものが出てくればラッキー!小さな子たちは自分たちが出したい物を出してくれます。

今週の初めにキャンディーがケーキ屋さんに加わると、大人気でした。お弁当箱にキャンディーを詰めたり出したり、お皿に入れて届けてくれたり、みんなで遊びました。でもさすがトドラーちゃんたち・・・中身が出したくなってしまい、一日でくちゃくちゃになってしまいました。次をお楽しみに!