キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

夢はかなう

2018年11月30日 | 5歳児クラス
5歳クラスの飛行機体験第2弾で、今日は現役のパイロットに教室に来ていただきました。

大きさの違う飛行機やプロペラ機の映像を見せてもらったり、コックピットの説明をしてもらったり、飛行機で行けるいろいろな都市の映像も見せてもらいました。コックピットは、セントレアでも見てきたので、今回はどのレバーやハンドルがどのような操作のためなのか教えてもらい、より詳しく知ることができました。エンジンのパワーを上げるレバーや車輪を出すときのスイッチ、羽を広げる時のレバーなど子どもたちが知っている動作をコントロールする方法を教えてもらったので、みんな真剣に聞いていました。

「パイロットになりたければ誰でもなれるんだよ」、「パイロットになる練習をする時には、プロペラ付きの小さな飛行機から始めて、順番に大きな飛行機を操縦していくんだよ」と、子どもたちの夢を膨らませるようなことも話してくださって、夢は、行動すれば叶うんだということを教えてもらいました。今日お話を聞いた子どもたちの中から将来パイロットになる子はでるでしょうか・・・

サンクスギビング2018

2018年11月22日 | イベント
アメリカの祝日、サンクスギビングデーをお祝いするランチパーティを行ないました。各クラスが一品ずつ料理を作り、スクール全員で一緒にランチを食べました。トドラークラスがミルクプリンとフルーツのデザート、3歳クラスがGreen bean casserole(インゲンとソーセージの炒め物)、4歳クラスがstuffing(スタッフィング)、5歳クラスがマッシュポテトとグレービーソースとチキンのグリルを作りました。

各クラスが2日前から準備して料理してきた食事を3、4、5歳が混ざり合ってテーブルに座り、一緒に食べました。「それは、4歳クラスが作ったんだよ。」「それは、5歳クラスが作ったんだよ。」と、食べながら、自慢し合っていました。どれもおいしくて、おなかも気持ちもハッピーになりました。

5歳クラスが作ったチキンの丸焼きを見せてもらうと、子どもたちは「おぉ!」と感嘆の声をあげたり、目を丸くしたりしていました。4歳クラスの子どもたちに、「来年はあなたたちが作るんだよ」と言うと、誇らしげな笑顔を見せてくれていました。


おさんぽ

2018年11月16日 | 2歳児クラス
秋を見つけに今週もトドラークラスの子どもたちがお散歩に行きました。安全な所までは、ドーナツ型のリーシュにつかまって1歳も2歳も一緒に歩き、裏道の車が通らないところでは、リーシュを放してバスケットを持って教師の間を自由に歩きました。お花の色を観察したり、葉っぱや木の実を拾ったり、ごみ収集車のお仕事を見たりしました。秋の気持ちのいいお天気の中、とても和やかなお散歩でした。

毎週の散歩で拾ってきた葉っぱや木の実は色や種類の違いや感触を楽しみながら、アートの活動の中で活用しています。




フライトオブドリームズ

2018年11月09日 | 5歳児クラス
今学期5歳クラスは、いろいろな国のことを学んでいます。アメリカ、ブラジル、ニュージーランド、イギリス、南アフリカについて学んできて、ごっこ遊びのコーナーでは、飛行機のコックピットを再現しています。間近に飛行機を見て、空港で働く人たちを見て来ようと、セントレアへ遠足に出かけました。

オープンしたばかりのフライトオブドリームズで飛行機が出来上がる順番を見たり、レーザー光線の中に紙飛行機を飛ばしたり、コックピットの見学をして楽しんだ後、空港のデッキで飛行機の離発着を見ました。飛行機が到着した後、ガソリンがホースから入れられる様子や、荷物がカーゴに入れられる様子、トーイングカーが飛行機を押していく様子など興味深く眺めました。

クラスで自分たちの飛行機を作り始めましたが、積極的に見てきたことを再現しようとしていました。経験が大きな学びにつながりそうです。




ハロウィーン 2018

2018年11月02日 | イベント
子どもたちが楽しみにしていたハロウィーンが終わりました。

10月の半ばにスクール中がハロウィーンの飾りで覆われ、雰囲気が徐々に盛り上がっていきました。ハロウィーンの前週にはジャックオーランタンを作り、投票の結果、今年のジャック―ランタンは「スプーキー(怪しい物)」という名前に決まりました。

ハロウィーン当日は、園庭でコスチュームパレードをした後、トリックオアトリートに出かけました。少し長い道のりもお菓子をもらうために子どもたちはがんばって歩きました。「Zoombie(こわーい動物園)」というテーマに合わせて、いろいろな動物たちが勢ぞろい!ヒツジやウサギやライオン、マンモスやカニもいました。ペンギン先生たちに連れられた動物たちの行進は、怖くなくて、とてもかわいかったです。ちなみに外国人の先生たちにとって、kowai と kawaiiはほとんど同じ音で、区別しにくい単語なんですよね。