キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

Summer Day School 2023

2023年08月08日 | サマーデイスクール
毎年ご好評いただいているキッズインターナショナルスクールのサマーデイスクールが今年も開催されています。

プリスクールとエレメンタリー、2チームに分かれ、それぞれ夏ならではのアクティビティを楽しんでいます。
今回は、小学生チームの様子を紹介します。

スクール以外の生徒さんも参加してくださっていて、嬉しいことに毎年の夏の恒例行事にしてくださっている方もいらっしゃいます。



今年のテーマは" Backyard Blast" です。1週目はキャンプ、2週目はフェスティバル、3週目はサイエンスを題材にして
教師たちは5月の末頃から準備に取り組んできました。

キャンプがテーマの週は、実際に近所の公園に遠足に行き、Scavenger huntやテント作りを楽しみました。






フェスティバルの週には、自分たちで作ったゲームをクラスをめぐって楽しんだり、フィリピンのお祭りで有名なバンブーダンスに挑戦しました。
また2週目の最終日にはタイダイ染めで作ったTシャツを着て1日過ごしました。











スクールの卒園生、KEC英会話スクールの生徒さん、外部から参加されたお友だち、みんな一緒になって
楽しい夏の思い出を作ることが出来ました。









春の遠足~モリコロパーク~

2023年05月23日 | イベント
初夏の気持ちのいい晴天の日、モリコロパークに春の遠足に行ってきました。

午前中は芝生広場で各クラスで親子で楽しめるアクティビティに取り組みました。

パラシュートを使った遊び、保護者の方との鬼ごっこ、"Red light, Green light" というだるまさんが転んだの英語バージョン、音楽が止まったらフラフープの中に入って止まるゲームなどを楽しみました。











芝生の上にはたくさんクローバーの花が咲いていて、花の蜜を吸う可愛いミツバチや葉っぱの間をジャンプするバッタを追いかけたり、地面からひょっこり顔を出したミミズなどを見つけて楽しんでいる子たちもいました。



午後は愛知県総合児童センターの建物の中でたくさんの楽しい遊具を使って遊びました。




当日は急な場所の変更にも柔軟に対応してくださった保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
とても楽しい思い出に残る遠足になりましたね。






Toddler class

2023年04月28日 | 2歳児クラス
2023年度が始まりました。

今年はトドラークラスには7名の新しいお友だちが加わりました。
入園当初はママと離れるのが悲しくて泣いていた子たちも慣らし保育を進めるうちに
少しづつ園での生活に慣れてきて笑顔でバイバイできる子もでてきました!

4月は春をテーマに色々な楽しい活動に取り組みました。ままごとコーナーのテーマは
お花屋さんです。色とりどりの可愛いお花を花束にしたり、お水をやったりして楽しみました。





制作の時間にはちょうちょやこいのぼり作りに取り組みました🎏






また絵本のコーナーでは毎日お気に入りの絵本を自分で本棚から選び、
保育士に読んでもらったり、時には自分で読んだりしています。
とてもリラックスした様子はとても微笑ましいです。



これからたくさん楽しい経験をし、KISでの生活が実りのあるものになるよう働きかけていきたいと思います。

ステーション活動

2023年02月24日 | 5歳児クラス
KISの4歳クラスと5歳クラスの子どもたちはMathとLanguageのステーション活動を週に2回取り組んでいます。

今月5歳クラスでは、来月のキッザニアへの卒園遠足に向けて、時計の読み方を中心に活動をしています。

3学期の初めから少しづつ時計に親しみ、5ずつ数える練習を繰り返し行ってきました。見出しの写真の活動はサイコロとチップを使った
ビンゴゲームの様子です。一生懸命さが伝わってきますね。

他のステーションでは、Sight words 探しをしながらのリスニングステーション、



単語の頭文字のMissing words探し





また足し算、引き算に楽しく取り組むためにむし歯ゼロゲームをしました。こちらもとても真剣です。






ただ机に向かって行うワークブック的な活動ではなく、できる限り、ハンズオンの立体的な学びを子どもたちに経験してほしいと願い
教師たちは日々教材研究に取り組んでいます。






発達レポート~おおきくなったね~

2023年01月30日 | 2歳児クラス
今年度も残すところあと2か月をきりました。毎年感じることですが、3学期に入ると子どもたちの大きな成長に驚かされます。




スクールでは今週から保護者懇談会が始まりました。各クラスの担任は、それぞれの子どもの育ちを振り返り、作成した発達レポートをもとに、保護者の方と成長ぶりを分かち合います。


トドラークラス(1‐2歳児)でも同じように懇談会が行われます。
保育士たちは一人ひとりの子どもが生活の中でどのような遊びに興味があるのか、今どのような領域の成長の芽があり、それを促すためにどのような働きかけをすべきかを日々考えています。

例えば、トドラークラスでは毎朝登園した子からフリープレイを行います。この時間を使って、私たち保育士は発達の領域を考慮した様々なアプローチをします。



ままごとコーナーではお客さん役やお店の人の役になることで社会性を養います。また順番を待ったり、物のの貸し借りをすることも自然に学んでいきます。






センサリーテーブル(感覚遊び)では思い切り手先を使い、指先の感覚を刺激しながら、「あったかいな」「ぬるぬるするな」「つめたいな」などを感じながら言語の発達も促します。



毎日お昼寝の後は、音楽を聴きながら、体を動かしたり覚えたフレーズを歌ったりして、リズム感を養います。


"Learn through play" 私たちのスクールが日々大切にしていることですが、遊びを通して学ぶことが出来るよう環境を整えています。

さあ明日はどんな子どもたちの育ちが見られるか楽しみです!

いろいろなお仕事

2023年01月23日 | 5歳児クラス
今年度も残すところあと3か月になりました。

5歳クラスは毎年卒園遠足に兵庫県西宮市のキッザニア甲子園まで卒園遠足に行きます。
キッザニアは色々な職業体験のできる探検型施設です。

その活動をより有意義なものにするため、5歳クラスでは今学期いろいろな職業について学んでいます。

先週保護者の方にボランティアを募って、実際のお仕事のデモンストレーションをお願いしたところ、たくさんの保護者の方が
快く受けて下り、とても良い学びの時間を持つことが出来ました。








お医者様そして看護師の保護者の方は実際にオペの練習に使う道具を見せてくださり、子どもたちにも体験させてくださいました。

教職員の保護者の方は、実際のクラスで行う活動を紹介してくださいました。

またアナウンサーの保護者の方は、パワーポイントを使って、アナウンサーの仕事についての説明をしてくださり、子どもたちは興味深く聞きました。




こういった有意義なシェアタイムを持つことで、具体的にその仕事へのイメージがわき、あこがれや興味を抱くことが出来ると考えます。
またそういった時間だけで終わらせず、クラスのアクティビティの時間にそのお仕事の模擬体験や、より深い探求をしたりするようにプラニングをしています。

上の写真の2枚は、先々週にお邪魔した美容室での学びを活かし、もし自分がヘアスタイリストだったら、つくりたい髪型を毛糸や絵の具で表現しました。


みんな将来どんな職業につくのかな。
ここでの学びが少しでも心の片隅に残っていることを願います。

これなんだろう?  ~Park day~

2022年12月21日 | KISの教育
毎年恒例のホリデーコンサートも無事終わり、今週から冬休み中の通年保育(イヤーラウンドクラス)が始まりました。

この期間は3~5歳クラスの子どもたちは異年齢混合の縦割りのクラスで過ごします。
先日近くの公園までお散歩に行ってきました。4,5歳のお友だちが3歳クラスのお友だちのバディーになり
ペアで公園まで歩きました。







子どもたちに馴染みのあるこの公園で人気の遊びは、バーベキューごっこ!
色々な大きさのドングリや、木の葉、木の枝などを集めてきて、岩の上においてバーベキューパーティの始まりです。





今日はいつもは見かけないアイテムがありよく観察してみると、切り取られた切り株の根元がぽろぽろとはがれて子どもの力でも簡単に
掘り取ることが出来るようです。はじめ見つけた数人が次々に集める様子を見て、興味のある子たちが自然に集まってきました。




はじめは切り株の周りに落ちていた木くずを集めていただけでしたが、切り株に触ってみた子が、柔らかく簡単にほぐれることに気づき、それを見ていた子たちも
次々感触を確かめながら掘りほぐしていきました。

「根っこかな?」

「違うよ、木の内側だよ!」

「触るとちょっとぬれてる感じがする。」

「あれ、なんかカブトムシの匂いがするなあ。」

「これを肉にしてバーベキューしよう!」

等どんどん想像力はふくらみます。

こういった自然発生的に始まった遊びを通して、子どものやってみたいという探求心が育まれているのはもちろん、土を掘るときの力加減を学んだりしているようです。
また友だちと協力して課題に取り組む力の形成にもつながっていきます。

KISでは子どもたちの興味関心を日々の生活や活動に積極的に取り入れて、子どもが能動的に学ぶ機会をつくるようにしています。
次回の公園の日にはどんな遊びが繰り広げられるのか楽しみです。





フィンガーニッティング(手先を使った活動)

2022年12月12日 | 5歳児クラス
毎年この時期になると5歳クラスでは毛糸を使って編み物に取り組みます。







ほとんどの子たちにとって初めての体験なので、はじめは戸惑いますが日に日にコツをつかんでどんどん上達していきます。
今年の5歳クラスは、指編みでホリデーコンサートに衣装として身に着けるネックレスを作っています。






編み進めていくと自分の作品が出来上がっていく様子が嬉しくて、もう1つ、さらにもうひとつ、と制作しているようです。




編み物以外にも、裁縫、ブレスレット作り、折り紙などを通して手先や指先を使う活動に取り組んでいます。
それらの活動を通して、集中力を養うことはもちろん、指先以外の運動能力機能を高めたりしてほしいというねらいがあります。
またはじめはできなかったことをやり遂げることで、自信がつき、自己肯定感の獲得にもつながっていきます。



5歳クラスで充実した活動を行うために、トドラークラスから自由遊びのなかに積極的にそういった指先を使った活動を取り入れ、
学年が上がっていくにつれて更に細かい活動が出来るように促すように心がけています。







ジブリパークに親子遠足に行ってきました!

2022年11月21日 | イベント
私たちのスクールのある長久手市のモリコロパークに新しくオープンしたジブリパークに親子遠足に行ってきました。
地域の学校団体が優先的に訪れることのできる子ども枠に応募したところ当選!子どもたちだけでなく保護者の方たちも楽しみにしてくださっていました。

今回訪れたのは「ジブリの大倉庫」と呼ばれるパビリオンで、ジブリ映画でおなじみの色々なキャラクター達を身近に感じることのできるブースやスペースがたくさんありました。





トドラークラスの子たちには、子どもの街やネコバスエリア、そして小人の庭が大人気でした。



建物の中を楽しんだ後は屋外で親子でピクニックランチやゲームを楽しみました。




子どもたちからは、「楽しかったね、また行きたいね。」という声が聞かれました。
保護者の皆さまもご協力ありがとうございました。


Bazaar!!!

2022年11月14日 | KISの風景
先週の日曜日、コロナ禍で近年開催できていなかったバザーを行いました。
開催は3年ぶりとなりましたが、たくさんの保護者の方たちのご協力のもと大盛況なイベントになりました。





ぎりぎりまで開催の有無、飲食の有無、規模をどうするか、などを協議する必要がありましたが、
ボランティアの保護者の方々の丁寧なルール決めと、参加されたご家族の素晴らしいマナーのおかげでみんなにとって心地の良いバザーになったのではないかと思います。




当日はクラフトの部屋、ゲームの部屋、フリーマーケットなどの催し物に加え、KISの教師によるミュージックとストーリータイムの部屋、KEA(キッズイングリッシュアフタースクール)の子どもたちによる影絵ショーと
KEA保護者による古本販売などもありました。





バザーのもう一つの楽しみは、KISの卒園生が大きくたくましく成長した姿を見せに来てくれることです。
今年も大学生、高校生、中学生、小学生になった子たちが近況報告に訪れてくれました。中には率先してボランティアとして人手の足りないブースの
手伝いをしてくれた子たちもいました。






見出しの画像は、バザーに参加できなかった卒園生から届いた近況報告のはがきを歴代の写真と共に飾った”KIS Gratuates board”です。
懐かしい写真を見て当時を思い出しながら楽しんでくださっていました。



今年はコロナへの配慮から在園児の家族と卒園生のみの対象に開催しましたが、できれば来年は従来通り地域や一般の方たちにも開放できるバザーを
開催し、ふれあいを深めていければと思っています。