キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

4歳クラスのステーション活動

2022年09月22日 | 4歳児クラス
本園では、4歳クラスに進級すると週に2回ステーション活動を行います。
ステーション活動とは、子どもたちが3~4人の小さなグループに分かれ、各コーナーに作られたアクティビティに取り組むものです。
大きく分けてLanguageのコーナー、Mathのコーナーが設けられますが、どの活動も楽しみながら子どもたちの理解が深まるように工夫されています。


色や形のパターンを理解するために、イモムシにフィンガーペイントで色付けしていったり



テーブルの家に貼られたドットカードを見ながら同じ数のドットを探したり



カラーサンドを指でなぞりながらアルファベットを書いたりします。今回は好きなお友だちの名前を書きました。また書きながらそのアルファベットの音や名前を実際に言うようにすることで
五感を使って自然にアルファベットに慣れ親しむようにしています。



時にはチームワークを学ぶためにドミノを使って友達同士で協力する活動に取り組んだりもします。



活動によって、保育士の助けを借りて行う活動、子どもたちだけで自立して取り組む活動、など様々な工夫がなされています。
また次の活動に移る際に、自分たちが使ったものを次のグループのお友だちの為に片付けたり、次のステーションに走らずにゆっくり移動することなども学んでいきます。





パジャマパーティ

2022年06月03日 | 4歳児クラス
KISでは、4歳クラスからは英語のみを使用することを求めています。子どもたちが積極的に英語を使えるように、4月に"English Jar"を導入しました。英語をみんなが積極的に使った日には、ポンポンをジャーに入れていきました。子どもたちからジャーがいっぱいになったらパジャマパーティをしたいと言う希望がでて、それを目標に頑張ってきました。2か月でジャーはいっぱいになり、ついに今日パジャマパーティをしました!

お気に入りのぬいぐるみを一人ずつみんなの前で披露し、伝言ゲームやダックダックグース、ナンバークラッピングゲームなどのゲームを楽しみ、一日の最後には、ポップコーンを食べながら、「ももたろう」の英語版のビデオを見ました。

明日からまた新たな目標に向かって、ジャーがいっぱいになるまで頑張りましょう!


野菜の苗を植えました!

2022年05月13日 | 4歳児クラス
5月に入り、新緑が美しい季節になってきました。
園庭の桜の木も綺麗な緑色で爽やかな風を吹かせてくれてきます。
子どもたちは桜の木から落ちてきた赤い実を「I found a cherry.」などと言いながら集めてはままごと遊びに使って楽しんでいます。

4歳クラスの子たちは、自分たちで近所の花苗店に行き野菜の苗を買ってきて植えました。
道中、行きはいつもより少し遠いお散歩にワクワクしながら元気に歩いて行きました。
お店に着くと、店頭に並んだお花や野菜の苗を興味深そうに眺めたり、匂いを嗅いだりして
畑に植える野菜を選びました。トマトの苗からトマトの匂いがするのにも気づきました。
教師と一緒にお会計も一緒に行い、トマトときゅうりの苗を買いました。




買い物に行った次の日、みんなで畑に植えました。
順番にショベルを使ってあなを掘り、優しく土をかぶせ、じょうろで水をやりました。
たくさんの野菜を収穫するのが楽しみです。



クッキング

2022年01月21日 | 4歳児クラス
先学期の最後にコロナ感染が落ち着き、キッチンのルールを学びながら簡単なクッキングをやっと始められたところでしたが、オミクロン株の急激な広がりで、またクッキングを止めることになりました。おそらく4歳クラスで最後になるクッキングとして、ミートボールスパゲッティを作りました。

ミンチ、パン粉、豆乳、粉チーズ、ハーブなど一人ずつ順番にミートボールの材料をボールに入れ、手袋をしてこねました。最初はこわごわ表面だけを混ぜていた子どもたちもだんだん大胆に全体を混ぜることができました。よく混ぜた後は少しずつ材料を手に取り、ミートボールを作っていきました。そしてミートボールをオーブンで焼いている間にしめじと玉ねぎを切って、パスタソースを作りました。

寒い日に暖かくておいしいパスタを食べて、みんな笑顔でサムアップしていました。3杯もお代わりをしている子もいましたよ!




エッフェル塔

2021年10月23日 | 4歳児クラス
今学期4歳クラスはいろいろな国について学んでいます。9月は日本について、10月の前半はフランスについて学びました。各国の食べ物や自然や有名な建築物や子どもたちの遊びなどを紹介しています。フランスについて学んだ時には、全員で大きなエッフェル塔を新聞紙で作り、園庭で色も塗りました。その後一人一人が好きな材料を使って小さなエッフェル塔を作りましたが、本当に様々なエッフェル塔ができあがり、みんなの創造力に驚きました。

    

かくれんぼ

2021年09月24日 | 4歳児クラス
緊急事態宣言が出ているため、本日行くはずだった遠足を延期しました。
遠足の代わりにほとんどのクラスがランチを持って近所の公園へピクニックにでかけました。

3歳クラスと4歳クラスはペアになって、一緒に公園に行くことにしました。ペアの名前を紹介して、手をつないで行きましたが、帰りにもちゃんと自分のペアのお友だちの名前を憶えて一緒に帰ってくることができました。

草が伸びた公園でかくれんぼをした4歳クラス。上手に隠れすぎてなかなか見つからない子もいました。グリーンのスクールシャツを着ていたので、緑の草の中に隠れて「camouflage(カモフラージュ)なんだよ!」と言っていました。

みなさん見つけられますか?

卵の実験

2021年05月28日 | 4歳児クラス
先週の金曜日に卵を酢につけて、1週間、目で観察したり、手で触ったりして形状が変わっていく様子を体感してきました。

3日目にはかたい殻がなくなり、全体が柔らかくなっていました。黄味の色や柔らかさも徐々に変化し、1週間目には、ふわふわの白味からオレンジ色に変わった黄味が透けて見え、少し高い所から落としても黄味の形が維持されるようになっていました。

毎日楽しみに自分の卵の変化を観察してきた実験は、「落とす」実験で思い切り卵の感触を味わい、終了しました。


自画像

2021年04月26日 | 4歳児クラス
4歳クラスでは、自分やお友だちの顔に焦点を当てた活動に取り組んできました。

まず、透明のプラスチック越しにお友だちの顔をトレースしました。まるでピカソの肖像画のように素敵なアートができていました。次に自分の顔を鏡を見て画用紙に描きました。一人一人独特な自画像になりました。

そして、お友だちや教師の顔のパーツを見てだれの目、鼻、口、後ろ姿か当てるゲームを楽しんだ後、自分の顔のパーツを使ってコラージュを作りました。自分の顔のパーツなのに、紙に貼った顔は何だか違って見えておもしろかったです。


最近の4歳クラス

2020年12月04日 | 4歳児クラス
4歳クラスは、今学期いろいろなマザーグースを学び、それに関連した活動をしています。最近では、"Hey Diddle Diddle" のマザーグースに関連して、月を飛び越えるためにピンポン玉で作った牛をカタパルトで飛ばしました。みんな何回も牛を飛ばして楽しみました。

算数の少人数活動では、量や重さの比較を学んでいます。同じ水の量を大きさの違う容器に入れて比べてみたり、ゴムでつるした2つのバケツに重さの異なるものを入れて、どちらがより下へ下がるか(重いか)を比べて、量や重さの概念や結果を予測することを学ぶと同時に more, less, same, too much, too little, just rightなどの比較する語彙を習得しました。






電車ごっこ

2019年09月20日 | 4歳児クラス
4歳クラスでは、電車のプロジェクトが進んでいます。

学期の初めに教師は大きな段ボールと切符とおにぎりなどの食べ物をごっこ遊びのコーナーに用意していました。子どもたちが切符を使って電車ごっこをし始めたので、段ボールで電車を作ることを提案しました。みんなで電車の色を決め、スポンジを使って絵の具を塗りました。電車が向かう駅名を決め、マジックテープで駅名を変えられるようにしました。大宮や高山など、「よく知っているなぁ、」という地名もでてきました。また、時計を使って何時に駅に着くか決めたり、切符やお弁当を買うためにお金も作りました。

電車好きの子どもが引っ張ってくれていますが、みんなで話し合いながら進めてきているので、活発に遊べています。