キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

テーマ活動

2010年06月26日 | 5歳児クラス
今学期5才クラスは「海」をテーマに学んでいます。

魚の特徴、ヒトデの特徴などを学び、それを活かして作った海の生き物がクラスの中にはだんだん増えてきました。ヒトデと魚の違いは何?ヒトデの口はどこにある?どうやって食べ物を食べるのかな?いろいろな考えを出し合った後、本や映像を見て確認していきます。

いろいろな生き物について学んだら、それを実際に見て体験するために遠足に出かけます。今回はもちろん「名古屋港水族館」!いるかのショーも楽しかったけれど、学んできた生き物が目の前で「動いている」のを見たり、口はどこ?ヒレはある?どうやって泳いでいる?などを再確認することはもっと楽しかったはずです。子どもたちにとって「体験」はとても大きな「学び」なのですから。


サマ^デイスクール

2010年06月18日 | イベント
あと3週間で今学年も終了します。7月9日に開催されるPTA主催の運動会「シリースポーツデー」を最後に夏休みに入ります。

夏休みには、たくさんの方たちが毎年楽しみにしてくださっているサマーデイスクールが3週間行なわれます。サマースクール中は、本学年中にペアで教えている先生たちが組み合わせを替え、みんなで準備をしてスクール外の子どもたちも受け入れますので、教師もみんな楽しみにしています。「いつもと違う」経験には、教師も子どもたちもワクワクします。

今年は、「キッズドリームパーク」をテーマに遊園地を3週間で巡るつもりで活動します。どうやって遊園地にいる雰囲気を出そうかと、教師はみんなでワクワクしながら考えています。教師自身が楽しみながら準備をすることが、子どもたちの「笑顔」や「驚き」や「好奇心」につながっています。未来に行ったつもり、ジャングルに探検に行ったつもり、ファンタジーの世界に行ったつもりになれるように工夫をして子どもたちの笑顔を待ちます!

流しそうめん

2010年06月11日 | イベント
今年は立派な竹を寄付していただいて、2才から5才までの子どもたちが流しそうめんを楽しみました。朝から曇り空だったので、テントを2つ張って雨に備えましたが、結局後片付けをし始めるまで雨は降りませんでした。

2才の子どもたちもフォークを使って上手にそうめんをすくって食べることができました。何回もすくって、食べてを繰り返し、どのクラスの子どもたちもおなかがいっぱいになるまで食べていました。3~4歳からは、おはしを使い、年齢が上がると共に水の速さを速め、難易度をあげて楽しみました。

ボランティアのお母様方のおかげで、大成功に終わった流しそうめんでした。

むかしむかし

2010年06月04日 | 4歳児クラス
4才クラスは、今学期「童話」をテーマとした活動をしています。教室の中には、自分たちで作ったお城ができていますし、毎日子どもたちはお姫様や騎士や魔法使いの衣装を着てごっこ遊びをしています。

ごっこ遊びは、自分の経験したことを再現する活動ですが、4才くらいになると本などで読んだお話しを想像して、それを自分で再現できるようにもなってきます。他の子どもも交えながら想像した人物になりきっていくことは、社会的発達のみではなく、その後の学習の基礎となる認知的発達をも促していきます。

ごっこ遊び以外にも、魔法の杖を使って歌やダンスを楽しんだり、「むかしむかし」の絵本作りもしました。自分たちが登場人物になった絵本を3つのグループに分かれて、教師の援助を受けながら作成しました。教師は、「むかしむかし、何があったの?」「それはどこであったお話?」「だれがでてくるの?」などお話しを組み立てていけるように質問をし、子どもたちが話し合って決めていく物語を書き取りました。それぞれ、オリジナリティに溢れた物語ですが、どの本もちゃんと最後は、めでたしめでたしの結末で終わっていました。出来上がりを見て、みんなとても満足そうでした。