キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

Special Music Time♬

2022年06月24日 | 3歳児クラス
先日、月に一度のスペシャルミュージックがありました。
スクールでは、毎週各クラスでウィークリーミュージックレッスンの時間があります。
各学年の年齢に沿ったチャンツや歌を歌ったり、タンバリン、スレイベル、カスタネットなど様々な楽器を使って合奏にもチャレンジしています。
スペシャルミュージックでは専門の講師をお呼びして、クラッシックやジャズなど、普段の生活では触れることが出来ないジャンルの音楽にも触れることが出来るので
子どもたちはみんな楽しみにしています。



この日の3歳クラスのスペシャルミュージックレッスンでは、綺麗なピアノの音色に合わせた絵本の読み聞かせを楽しんだ後、
”Bippity, Boppity, Boo "の曲に合わせてハーモニーベルの演奏をしました。どのお友だちも教師と一緒にテンポを取り、
綺麗な音色で演奏することが出来ました。また同じ曲を別の楽器を使って(タンバリン、フィンガーシンバル)
合奏しました。



音楽を通して、体を動かしたり、時には耳を澄ましてみたりして、全身の感覚を養ったり、
またお友だちと一緒に音楽を作り出す楽しさを味わったりしてほしいと願っています。

来月はどんなお話や曲を聴くことができるか楽しみですね。

虫さん大好き!

2022年06月09日 | 3歳児クラス
てんとう虫、ダンゴムシ、あり、蝶々、ミミズや幼虫。
3歳クラスの子どもたちは、大好きな虫をテーマに、
虫眼鏡で観察したり、手に取ってみるのはもちろん、
アートや実験、ゲームなど、いろいろな活動を楽しんでいます。

名前探しゲーム。自分のカードは見つかったかな?



イモムシの実験。
マーカーで色を塗って、くるくる丸めます。





スポイトを使って水をかけると・・・



あら不思議!イモムシが大きくなりました!
色も全体に広がって、みんな大興奮の様子でした。









センサリーとサイエンス

2021年05月14日 | 3歳児クラス
サイエンスの活動を積極的にどのクラスでも入れています。
サイエンスと言っても生き物、宇宙、環境、形状の変化(化学)など様々なカテゴリーがあります。4歳クラスでは、様々な生き物を教室で観察していますし、5歳クラスでは、宇宙について学んでいます。

今週3歳クラスでは、4種類の素材を混ぜてスライムを作りました。最後の液体(ホウ砂液)を混ぜるとどんどん液体が固まっていく様子に子どもたちは大喜びでした。
手にもスモックにもスライムがついてしまって、「ママが怒る」と心配していた子どもたちも何人かいました。汚れる活動は子どもたちの好奇心を育むためにとても大事なので、「汚してしまってごめんなさい、でも子どもたちが怒られないといいなぁ」、と教師たちは願っていました。


乗り物大好き

2020年10月16日 | 3歳児クラス
乗り物が大好きな子どもたちは毎年とても多いので、テーマ学習で「乗り物」を取り上げることはよくあります。
今学期も3歳クラスが「乗り物」について様々な活動をしています。「車」、「電車」、「ボート」など2週間ごとに取り上げる乗り物を変えています。自分たちの乗り物を作るのが子どもたちは大好きで、自分の車に乗って園庭を走ったり、ボートに乗って釣りをしました。アートとごっこ遊びと身体活動が結び付いた活動になりました。
来週からは子どもたちの大好きな「消防車」について学びます。


プール

2020年08月07日 | 3歳児クラス
長い梅雨が明けて、やっと夏が本番になってきました。プールでの水遊びも始まり、毎日子どもたちのキャーキャーという声が園庭から響いています。

3歳クラスは、今年購入した海の生き物のおもちゃがお気に入りで、容器にたくさん集めてはまた水に逃がすことを繰り返しています。顔に水がかかっても平気な子どもたちもいて、それぞれが本当に楽しそうに水の中で遊んでいます。

来週から3週間、通常保育はお休みです。感染を気にしなければいけないので、いつもの夏休みとは違った夏休みになるでしょうが、ご家族とおうち時間を楽しんで、みんなが元気に戻ってきてくれるのを楽しみにしています。

美容院ごっこ

2019年10月18日 | 3歳児クラス
今学期3歳クラスには、ヘアサロンがオープンしています。

カットやカール、リボンやヘア飾りを付けるなどのメニューが絵で描いてあります。お客様が来店すると、初めにケープをつけ、どのメニューがいいか尋ねて、クシで髪をといて、カットします。また、スプレイをしてセットしたり、髪飾りをつけたり、ヘアアイロンで整えたりしますが、お友だちが痛くないようにていねいにサービスしてくれます。

ごっこ遊びは子どもたちが経験したことを再現する場なので、ご親戚に美容師さんを持つ子どもは、積極的に最初から美容師役をやっていましたし、カットの手つきもとても良かったです。他の子どもたちのとてもいい刺激になっていました。


3歳クラス

2019年04月26日 | 3歳児クラス
今年はゴールデンウィークが長いので、子どもの日の製作をどのクラスも今週終えました。

3歳クラスでは、鯉のぼりのうろこにコーヒーフィルタ―アートを使いました。マーカーで絵や模様を描いた後にスポイトで水をたらし、色が変化する様子を楽しみました。いろいろな色を使った方がきれいだということに気づいた子もいましたし、水をたらすのが楽しくて水浸しになってしまった子もいました。アートに正解はないので、過程における成功も失敗もそれぞれの子どもの大切な経験です。

子どもの日にご家族と一緒に楽しんでね!

五感

2019年01月25日 | 3歳児クラス
今学期3歳クラスでは、"Myself"がテーマで、1月は、五感の一つ一つを取り上げた活動を行なっています。

先週は、五感のうちの"smell"の活動として、蓋に穴の開いた容器にいろいろな物を入れて匂いをかいで、何が入っているか当てるゲームをしました。イチゴやコーヒー、カレーやバニラ、石鹸やシナモンなどの匂いを子どもたちは恐る恐る嗅いでいました。見えないものの匂いを嗅ぐのは少し怖いのでしょうね。

クラス全体で活動した後は、自由遊びの時間に楽しめるように子どもの手が届くところに置いてあので、お友だち同士匂いを嗅ぎながら楽しそうに当てっこしています。何回も飽きずに匂いを嗅いでいるので、鼻の感覚だけを使うことを楽しんでいるようです。

乳幼児期は、刺激を受けることで五感が発達し、脳も発達していきます。トドラークラスも sensory tub にいろいろな物を入れて、五感を刺激する活動を日常的に行っています。五感を使う活動は、脳を刺激するだけではなく、心の安定や好奇心も促します。

読み聞かせ

2018年12月07日 | 3歳児クラス




3歳クラスでは、今学期いろいろな本を取り上げて、活動をしてきました。本の楽しさを感じる活動の最後に、保護者の方々にクラスに来ていただいて、読み聞かせをしていただいています。

保護者の方は「緊張しました」と言われますが、子どもたちは自分のお母さんが読んでくれる時には、本当にうれしそうです。お母さんのお膝の上で本を読んでもらう時とはまた違ったうれしさがありますね。

絵本の読み聞かせは想像力や創造力、集中力や感性も豊かにします。ぜひおうちでたくさん本を読んでもらっていただきたいと切に願っています。

アート

2017年05月12日 | 3歳児クラス
今年も3歳クラスの子どもたちは、いろいろなものを使ってアートの活動を行っています。今学期は、教室全体を動物園にしようと、大きな動物の製作を行っていますが、先日は、手を使って紙全体を茶色に塗ってライオンの顔を作り、絵筆を使って赤い口を塗りました。手にベタベタに絵の具をつけて塗るテーブル、絵筆を使って塗りつぶすテーブル、たてがみ用のハンドプリントをするテーブル、そして手を洗いながら水遊びができるテーブルと4つ設定し、子どもたちを自由に回らせました。トドラークラスの時から手が汚れる活動をしてきたので、汚れるのを嫌がる子どもは一人もいませんでした。

絵の具の冷たいベタベタした感覚を楽しむように何回も何回も紙をなでていましたし、ハンドペインティングとハンドプリントと水遊びを繰り返し行ったり来たりする子どももいました。汚れることを気にせず、手の感覚を楽しみながらできるアートの活動は、子どもたちの心も解き放ちます。