ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




羊は苦手な方もいらっしゃるかな。

実際の羊はなんかコロコロしててかわいいし(いや、でも踏まれたら痛いでしょうけれど)、ウールマークなんてまぁ羊氏たちから物騒なものの付いた洋服やマフラーなんてのも人気だったり。

寝る前に数える人もいたりね。

 

って、あれは、英語で羊をいう「Sheep:シープ」が、眠るの、「Sleep:スリープ」と発音が似てて、One Sheep, Two Sheep・・・が、・・・Sleep,・・・Sleep(眠れ、眠れ)と自己暗示になるからということ、

あとは、「シー」と「プ」が呼吸の音(「シーと吸う音」、「プゥーと吐く音」)に似ていて、呼吸が安定して、眠りに入りやすくなる、という理由などがあったりするのですよね。

 

つまり、「ヒツジが一匹・・・」では、まるで意味がない、と

 

 

うーむ、しかしこれ、もともと誰が、どうやって広めたか、あるいは広まったのかは分かりませんが、・・・凄いです。日本人の大半が、この「眠れないときは羊の数を数えるといい」と、誰か(もう、思いっきり親とか)から聞かされた経験がたぶんある、というところが

 

ちなみに、昨夜遅くにこのラムを焼いて食べたのです。もちろん、ビールに合いますしね。

 

しかーし。

 

ジュウと焼き始めてから思い出したのですが、ラムちゃん、

 

においが凄いのでした(笑)。

 

塩コショウだけ振って、あとはオリーブオイルを敷いたフライパンで、赤ワインで蒸し焼きにするのですが、もーすんごいにおいの煙(笑)。

焼きあがったら、最後に出た油をね、小鉢に入れたお醤油にたらして、それにからしを入れて溶かしたものをタレにして頂くんですが、料理が終わった時点で、部屋も服も手もえらいことに。

いやー、先にシャワー浴びるんじゃなかった(笑)。

 

ということで、さすがにこれでは”羊氏のおかげで眠れそうにない”、ということで、またシャワーを浴びたという。

 

ヘルシーだし、美味しいんだけどなー。ま、夜中の二時にお肉焼いて食べて、ヘルシーも何ないですかね(笑)。

 

におい大変だったけど、

 

・・・美味しかったなぁ。うん、美味しかった(二度言ってみた)。

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




今日、ちょっと久しぶりにお会いした先輩キーボーディストさんに、

「ケンちゃんの食べ物ブログ、毎日見てるよー!」

と言って頂きました。

 

あれ?

 

・・・食べ物ブログだっけ。いえ、いいんです、ホントですから(笑)。

 

「でも時々、いきなり難しいレズリーの話とか出るから面白くって。」

 

「はあ

 

「落差がすごいよ!途中が無いんだもん(笑)!」

 

って。いやぁ、うれしい褒め言葉を頂きました(と思う)。Tさん、ありがとうございました。確かに、ちょっと極端なところがあります(笑)。

 

でも、中間ってどんな話なんでしょうね

 

 

仕事が終わらないのですが、お腹は減りました。

仕方ないので、息抜きに、

 

実はご飯に合わないおかずランキングベスト10を見ました。

 

・・・いや、話の流れ、おかしいだろ。はい、ええ。そうですね。

 

とにかく、ご覧下さい。

 

ご飯にあわないおかずは、

 
1.大学芋
2.お好み焼き、たこ焼き
3.甘く煮た豆
4.グラタン
5.にんじんのグラッセ
6.みそピー ( ピーナッツ味噌 )
7.イモ類の天ぷら
8.ホワイトシチュー
9.生野菜サラダ
10.かぼちゃの天ぷら


だそうです。


ってか、・・・これ、おかずではないものが含まれていませんか(笑)?

 

 

ちなみに昔は、おでんでご飯が食べられませんでした。あ、そういえば鍋物系は全般的にご飯が進まなかったですねー。

 

今はもりもり食べますが。あー、鍋物食べたいなー。季節ですよねー。

 

うはー

 

そうそう、「ちびいも」で書いた、僕が見た番組はこちらでした。とってもエネルギッシュな方で、感銘を受けました。そして、規格外野菜について書かれた文章は、例えばこちらなどをご覧下さい。

一部抜粋します。

「外国人が日本に来て『どうして日本の野菜はどれも同じ形をしているの?きれい過ぎて怖い。』と言う」

「規格野菜の根底には『美しくて形の良いものしか買わない。売れない。』という消費者のエゴが大きく関係しています。安全・安心・安価を求める一方で、高品質体質な日本人は見た目の美しさで商品の良し悪しを判断する傾向が強いようです。」

そして、「規格外野菜をできるだけ処分せずに有効利用しよう!という動きが全国的に広がりつつあります。」とありました。

今はネットの恩恵もあり通販などで、どんどん規格外野菜が市場に出回るようになってきているんですね

 

しかしながら、いざスーパーでの場合ね。もしも、「どちらも同じ価格」であればもしかしたら美しい方を手に取るのかもしれないな、と想像してぞっとしました。自分自身、そういう風に慣らされてしまっているようで、なんだか薄ら怖いな、と思います

 

ではー。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




禁断症状、発症

 

いや、別にガマンしてたとかいうのではないのですが、このところ、ちょっと食べてませんでした。

 

ラーメンラーメン

 

ここのおばちゃん、けっこう調子のいいおばちゃんで、初めて行った時に「あれ、おにいちゃん、でっかいカメラ持って!プロのカメラマンかい?」って、声掛けてくれて。

 

だから僕も、

 

「そうそう。どお、おばちゃん、一枚。」

 

「あらそうかいー?」

 

なんて会話はさすがになく(笑)。「とんでもねっす」って普通にね。

 

 

僕は本が読みたいので、いつも本棚に一番近い、ちょっと離れたテーブル席に。今日はラーメン作ってくれたあと、なにやらそそくさしてるなー、と思ったらカウンターに腰掛けて韓国ドラマに夢中。僕は、箸をおいて、おばちゃんを、一枚。こういう形で、結局撮っちゃった(笑)。

 

帰りに、「ごちそうさまー」と声を掛けても、返事なし。

 

完全に、夢中(笑)。

 

もう一度近づいて「ごちそうさまでしたー」と言っても、

 

完全に夢中。もしかして、今はラーメン屋のおばちゃんじゃなくて、宮中のお姫様かもしれませんから、お勘定なんてしてくれないかも(笑)。

 

 

本当に、真後ろまで言って、ちょっと立って「あのー」って言ったですが、それでもまるで気が付かないようなので、少し耳元で「おばちゃん、ごちそうさまでしたー」って言ったら、

 

「わわっ、ビックリしたっ」って。

 

 

すいません。でも、そんなに驚かれたら・・・こっちもびっくりしますがなー

 

でも、おばちゃんを夢中にさせる何かが、あの小さいテレビの中には、あるんですよね

 

お邪魔しちゃってすみませんでした

 

ご馳走さまでした。

ラーメン大盛りに餃子、そして、ライスもね。

 

でも、もうお腹へってたまりません。きぬかつぎ(教えていただいてどうもありがとうでしたー)、・・・今日は買ってないんだな。

 

ではー。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




小さなサトイモがなんと、これで100円というお値打ち価格

末端価格でこんなに安くて、大丈夫なんだろうか、と思うくらいですが、あれ、もしかしてこれは大きくならなかったのを、こういう風にまとめて売ることにしたのかな、なんて思ってしまいました。

と言いますのも、先日、とあるドキュメンタリーで見たのですが、「日本の野菜や果物の形が整っていることに異常にきっちりしている」ということで、言われてみれば確かにそうで、大根も、ニンジンも、きゅうりも、りんごや梨なんかも、きっちり大きさが揃ってますよね。で、きっちり箱詰めされていたりしていますよね。

本当はもっと曲がっていたりするのもあるだろうに、とは想像してはおりましたが、なんと、

「そんなわけで、全体の4割は、そういう風に曲がっていたり不揃いだという理由で、今まで出荷できなかった」んだそうです

当たり前なんだそうです。自然のものは、そんなにきっちり形や大きさが揃うものじゃないんだそうです。言われてみれば、これもまったく納得

とはいえ、今でもそういう曲がったのとか極端に形の違うものは売り場には並んでいません。作られた方々が自分たちで消費するにしても、4割は多すぎますよね。かなりの量を売ることなく、無駄にしていたんそうです。

日本人はどうしても「きっちり揃っていること」にこだわるらしいです。もともと農業国なのに、そのへんに理解があまりないのかな、って思うと不思議ですよね。たぶん一人一人話してみれば「そうそう、こういう形のいびつなのほどむしろ味がいいんだよ」って分かっていたりされるんでしょうけれども、とにかく、スーパーなどでは扱ってない・・・。値段が付けづらいから?でも、量り売りにしたらいいのに・・・うーむ。

あ、本当にいびつだったり、割れちゃっているような野菜ほど、「こういうのは、むしろ元気が良すぎて、育ちすぎてこうなったんですよ」とのことでした。つまり、それだけ生き物としてのパワーがあるってことなんだそうです

今では、無駄になっていた野菜たちも、カット野菜として形が分からないように最初から刻まれて売られていたり、スーパーのお惣菜コーナーなどに需要があって、出荷されはじめているらしいです

4割だなんて。

もったいないゾンビがでますよね

 

ちいさなサトイモ、蒸し器で5分ほど蒸して、ツルリと皮を剥いてね、塩だけ、お醤油だけでと、あと塩辛を乗せて頂きました。

 

・・・絶品でしたよ

 

ではー。



コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




「今日はお掃除、よくがんばった。ピカピカになって気持がいいね」

 

「うん」

 

 

「ごほうびに飴ちゃんをあげよう。」

 

 

「わあい、飴ちゃんほしい」

 

 

「それっ」

 

スルスルー、

 

・・・ゴツン。

 

「うう。」

 

「うけとれなかったか」

 

「・・・手がね。でもありがとう」

 

 

「あとで食べます」

 

「・・・それはどうやって入れた」

 

 

ではー。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




近所に大きな銀杏の木があって、拾いに行ったときの事を思いだします。

多きなビニール袋三袋分ほどの、銀杏。

ただし、

 

・・・果肉のついたままのね

 

あれ、ほら、凄い匂いじゃないですか。勿論、外で香ってくるのは「あぁ、銀杏だなぁ」って季節感があって好きなんですが、あれ、家の中に持ってくるとなかなかのディープインパクトなんですよね(笑)。

台所で果肉を洗い落として(このときの匂いが凄い(笑))、それから新聞紙に広げて乾かして。早く食べたいものだから、ちゃんと乾燥する前にフライパンで炒ってみて、また匂いが凄くてね。家族で「わあわあ」言って食べたのを思い出します。

味は、あまり覚えていないけれど。

 

匂いは覚えています

 

オバマさんの平和賞受賞は、・・・きっと抑止力なんでしょうね。まだ何か具体的な実績を上げたわけじゃないのは、世界中の人が知っている。核廃絶への動きへの評価だとしたら、日本人にだって貰ってもいい人が沢山いるはずです。

審理した人たちだって、「ミスターオバマかー。えっと、どういう名目でってことにする?」って散々話し合ったはずですよね。他に候補者はいて、オバマさんはそもそも候補者にもなってなかったという話ですから。

つまり、「平和賞を受賞して、それで、戦争とか露骨な増派はしないでしょう。」と、まぁ、そういう思惑が働いたであろうことは、想像にかたくありません。いえ、想像ですが、アメリカという国は、建国以来ずっと戦争をしている国で、しかも物凄い軍事力を持っていますからね。

そして近々、そういう火種になりそうなことが、あるから、今のうちに、という。それだけ、危ない状況だったんじゃないかなぁ、と。

まぁ、想像ですけれど

 

ただ、反面、これで「おっしゃ、これで、アメリカから爆弾おとされる心配なくなったんじゃん。」って、ちょっと喜んでるかもしれない(怖い)国があるのも、たぶん事実。そこらへんって、どうなっていくんでしょうかね。僕なんかには、考えたってどうしようもないことかもですが。

 

アフリカのマラウィの一人の少年が7年かけて風力発電のシステムを作ったというニュース。廃品とかをつかって、手作りで。

「本に写真が載っているのだから、だれかがこの機械を作ったということ。それならぼくにも出来るはずだと思った」

「風車を作るんだと話すと、だれもがぼくを笑った。あいつは頭がおかしいといううわさが、村中に広がった」

それが今では、

「村人たちは「携帯電話を充電したい」「ラジオを聴きたい」と、ウィリアム君の自宅をたびたび訪れる。」のだそうです。動画はこちら(英語です)。訛りがすごいですが、字幕がありますし、英語自体はそんなに難しくないです。って、何度も辞書引きましたけど

 

感動しました。ウイリアムくん、今、20歳。こういう青年にこそ、なにか特典があっていいと思うのです。

 

銀杏、おいしかったです

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけで、やっぱりバナジューです

ハチミツもね、入れますよ。甘くしてね、おいしく頂きました。

ええ、安心の味です

 

で、キャベツはピーマンと一緒に千切りにして炒めて、こちらに。

・・・良く見えませんが

15分ほどオーブンで焼いたミニ・フランスパン(←冷凍のなんですけど、これほんとに大ヒット)に粒マスタードと一緒に敷いて、ソーセージを挟んで、ケチャップ。

 

スタンダードですが、天気の良い朝には、こんな朝食もよかです

 

って、普通はロールパンですよね。フランスパンは、固いです。でも、好きなんだなぁ。

 

 

そして、オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞とのこと。憶測飛び交う中にも、それでも、アメリカの現役大統領がノーベル平和賞受賞者となり、それはこの先、どういう意味を持つのか。とっても素晴らしいことであればいいのに、と思います。ここは、シニカルに捕らえずに、前向きにね。

そして、広島、長崎がオリンピック招致を検討とのこと。

ああ、これは、合点がいくなぁ、と思いました。とっても意味があることじゃないかなぁ、と。

そして、実現したら・・・と想像するだけで、涙がでるくらい。

 

そう思いませんか

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




台風明けの空にかざす、ひとかたまりの、

 

キャベツ

 

先日、何かを食べた余りです。余ったといえば、・・・そうです、今日はこれを、ジュースにしてみようではありませんか

 

ネットで調べると「キャベツジュースは効きます。胃の痛みが消えました。」とありました。そうか、キャベツは英語でキャベッジ。そう。あのキャベジンは、キャベツが原料なのではないか(・・・と思ったらビタミンUのことでした。でもキャベツは関係あるのね)。

 

ま、ありがたいことに、今のところ胃は全然痛くもカユくもないんですが(すぐにグーグー鳴るのが病気でなければ)、とにかく、やってみましょう。

 

気になるのは「ジューサーがないとダメです。ミキサーでやっても、ただの粉砕されたキャベツになるだけで、とても飲めたものじゃありません。娘に飲ませたら『いらない。飲みたくない』といわれました。」というレビューがありました

 

でも、やってみた

 

キャベツを一口大に刻んで、ミネラルウォーターを少々、氷一欠け。・・・以上。

 

で、回り辛いのを何度かお箸で押し込んで、ガラガガガー。

 

出来ました。

 

はい、早速、どん。勢いが大事。

 

気分を出そうと、シャンパングラスに入れてみた。朝っぱらから。

 

・・・見た目的には、どうかな。結構おいしそう。メロンのフローズンなんとかみたい。

 

でも、

 

キャベツ(笑)。

 

 

一口のんで、

 

 

娘さんの気分、満喫(笑)。

 

 

キャベツは、食べることにします。どうやって食べたっておいしいでしょ。生でも、炒めても、お漬物にしても、味噌汁にしたっていいし。

 

「気づけよ。」

 

はい、もうしません、キャベツは。ミキサーでは(笑)。

 

 

そして今日は、告知を。

 

どどん

-------------------------

KENTA HARADA LIVE 2009 決定!

サポートメンバー
Gt. KAKU
Bass. 遠藤tabokun龍弘
Dr. 小島英雄
Key. 川村ケン

原田喧太オフィシャルサイト先行受付

■受付公演
公演日:09/11/28(土)
会場:国立音楽院 KMAパラダイスホール
開場:18:00 /開演:18:30
全自由: 3,500 円(税込)

■受付期間
09/09/25(金) 21:00 ~ 09/10/13(火) 23:00
※規定枚数になり次第終了致します。

■受付について
・お申込みはディスクガレージ インターネットチケット販売サイト『GET 
TICKET』
をご利用頂きます。
・初めてご利用の方は、『GET TICKET』への会員登録(無料)が必要です。
・その他詳しくはお申込みページにてご確認下さい。

■申込ページ 【PC・携帯共通】
http://www.getticket.jp/get?u=17641
※ディスクガレージおよび『GET TICKET』ホームページからはお申込みできま
せん。
必ず上記申込ページURLよりアクセスして下さい。

【受付に関するお問合せ先】
ディスクガレージ 03-5436-9600(平日12:00-19:00)

-------------------------

はい、喧太くんのソロライブに参加させて頂くことになりました。

これはまた、絶対に楽しいですよー。

是非是非ー

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




なんか、またこう、ゴーヤで超えた一線を、またひとつ越えた気がします。

 

半分逃げ腰ではありますが、

 

とにもかくにも、パプリカはジュースにしてみました

 

事の発端は、この、

 

エリンギ氏。どこかの画伯が書いたんですよねえ、この絵もいいですね、顔もいいけど、なんと言っても、この手足ですよ(笑)。

で、「パプリカも一緒に炒めたら素敵度アップ。一緒に買われて帰りたい」と、エリンギ氏が言うもので(言わんけど。どんだけメルヘンやねん)、お買いあげ。そして撮影の後、即、包丁を入れられ、まっぷたつー。

うーん、こう書くと、食って結構ホラー

 

で、余った半身のエリンギ氏は火あぶり。あ、もとい、網焼きね、網焼き。おしょうゆをつけたので、とってもおいしかったです(小学生の感想か)

そして、パプリカは、ニンジンと一緒に、バラバ・・・もとい、ジュースにね、ジュース。

これにキウイを入れて、氷を二欠けほど。で、ガラララララー(←ガラガラヘビのつもり)。

 

いや、これがね、なんというか、こう・・・。ニンジンって、バナナみたいに甘くないし、キウイも言ってみればすっぱいし、そこに少しの牛乳と、・・・パプリカね。

パプリカもね、生で食べると「おお!甘い!」って思えるのですよ。メロンみたい、って思ったです。最初だけは。

 

出来上がりが、

 

こちら。はい、これ覚えてますかー。日の丸構図ですねー(笑)。

 

で、早く飲めばいいのに、

 

ランチョン変えて、お饅頭、用意して。ほら、甘いのあると、進むかなって(笑)。

 

やっと、いただくことにしました。

 

そして、感想。

 

「バナナって偉大だと思います!」

 

いやほんと、あの甘さ、半端じゃないっす

 

ってか、やっぱりピーマン系列は難しいのかなぁ(笑)。

 

こちら、午後からは素晴らしい空でした。明日は北の方も台風一過ですかね(ずっと台風一家、だと思っていた)。あとちょっと、どうかお怪我などありませんよう

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




バジルは、こちらに乗せ代えて頂きましたです。パスタ、大好き

 

台風、凄いですねー

僕も、ろうそくの買い置きちゃんと確認して、早めに雨戸をきっちり閉めて、お握り用意して、ガタガタとなるガラスの音に耳をそばだてながら、じんまりと夜を迎えます。

・・・って、昔、そんなだったです。非常事態宣言みたいな感じで、緊張感があって。でも・・・子供はまぁ、どこか他人事で、実は内心ちょっとワクワクしてたりしたのですけれどね。親や、家族や、家が守ってくれるという安心感があったからなんでしょうね。

 

もう雨風の強くなっている地域の方もいらっしゃいますよね。くれぐれもお気をつけて下さいね

 

なんで、昨日の患者ロボの映像が、自動的にヒロシマの原爆についての映像にリンクされているのか、僕にはわかりません。不思議です。

でも、そんなことがあったので・・・

 

昨夜、録画してあって、「観よう、みよう」とずっと思っていた番組、NHKで夏に放送された「少女たちの日記帳~ヒロシマ昭和20年4月6日~8月6日」を観ました。

原爆に命を奪われた、当時中学一年生になったばかりの少女たちの約120日の日常を描いたドラマでした。彼女たちが当時書いていた日記を軸にお話は進みます。再現フィルムのような作りでしたが、時折、挟み込まれる、実際の日記帳の映像。

素朴な日常を綴った、その純朴な文面に、ギューッと胸が締め付けられて、どうしうようもなくやるせなくて。小さな小さな、可愛らしい恋物語も描かれていました。でも、それさえも、ぜんぶ丸ごと・・・「ああ、もうすぐあの爆弾が突然落ちてきて、この子たちの命は終わってしまうんだ・・・」と思うと、たまりませんでした。

そしていよいよ、何の前触れも無く、8月6日の朝がやってきます。青い空から、・・・あれが、音も無く落ちてきます。

こんなに泣いたの久しぶりだって位、泣いてしまいました。「夕凪の街、桜の国」を観た時以来かな。・・・もう、ほんと、声を出して泣いてしまいました。

今まで観なかったことを後悔しました。再放送、いつかあるだろうか。動画サイトなどでも見つからないけれど、これは、是非ぜひ、観ていただきたい番組でした。残念です。もっと早く見て、最初の再放送の前にお知らせすれば良かった。ごめんなさい。

 

そういえば、教えている学生くんの一人が、「・・・せんせー、実は僕、広島に興味があるんです。まだ行ったことは無いんですけど。「夕凪の街、桜の国」って本、知ってますか?映画にもなったんですけど。僕、あの話にすっごく心を打たれてしまって、題材に一曲作ったんです」って言って、「歌っていいすか?」って、ピアノを弾きながら、歌ってくれました。すこし切ない、でも、素敵な曲でした。

「僕も好きな映画だよ。本も買ったよ」と言うと、「マジですか!」と嬉しそうにしてくれました。なので、「広島、是非行っておいでね」と、僕の知っているほんの少しの、大半は聞きかじりの話ですが、をしてあげました。

 

受けついで、いかなきゃです、ほんと

 

ではー。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




余ったタコを、少々のバターと明太子で和えて、炒めてみましたー。仕上げに、生は無かったので、フリーズドライのパセリを少々。

いやー、なんともこれが、またこれに、合うこと

奥のバジルは、せっかくだからグリーン週間を継続してやろう、という気持ちの表れで置かれたものでありまして、こちらのおつまみには関係ありません。ってか、それにしても、もう少し置き方考えたらよかった。雑だ(笑)。

 

ちょっとメンテナンスがてら歯医者に行きました。いえ、ありがたいことに歯は基本的に丈夫なんですが、時代の変化と共に、と言いますか、ああいう世界もやはり色々と技術の進歩が凄いようで、「これとか、今ならもっと綺麗に出来ちゃいますよ」なんて言われて、「じゃせっかくなので」とお願いしてみることにしたわけです。

でも、歯医者は歯医者。

 

・・・アレですよ、あの、

 

キョーーーーイーーーーン、クリクリクリー、ガガガガガガガガガーッ。

 

オーマイガッ

 

アレだけは、どうしようもないのでしょうね。あの機材を置いてある台を見るだけで、ゾゾゾーっとしますよね(笑)。

 

でも、良くなるためなら、我慢、がまん、ガマン。大の大人が、

 

 

大の大人が、

 

 

大の大人が、

 

 

 

思わずこぶし握り締めてる場合じゃありませんよね(笑)。

 

いや、でもアレばっかりは慣れそうにないです。どうしても、好きにはなれないかも。だって、頭蓋骨に直接響くんだもん。アワワワーってなりますよ(笑)。 

 

最近の歯医者さんの進歩が凄いのは、こんな映像でも解っていただけるかもです。大学などで治療の実習に使う、患者ロボだそうです(こちら)。

ちょっとこのリアルさ、怖いくらいですよね。

・・・電源落としてるはずなのに、ふと見たら、夜中にちょっと動いたりしたら、きっとかなり怖い。キャー(笑)。

 

ではー。



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




・・・ムフフ。

 

ムフフフ

 

 

お分かりになりますか。

 

あ、いつものグリーンの方じゃなくて(笑)、奥のほうのです。

 

 

そう、お分かりになっていただけましたでしょうか。そう、アレです。

 

 

いよいよ、アレが、

 

 

・・・はい、どん

 

ムフフフ

 

もちろん、初心者ですから、小麦粉からとかではないんです。市販の粉を使いました。茹で蛸、キャベツ、長ねぎ、あげ玉、紅ショウガ。

いやー、結構なんとか出来るもんなんですねー

 

なんと、たったの980円。

 

いや、具材じゃなくて、なんと、タコ焼きプレートの方のお値段なんです。あのう・・・これ、普通のお値段ですか?もうね、びっくりして、衝動買いしちゃったんですよ。だって、屋台で二パック買うよりもお安いんですよ

 

ただね、帰ってきて見てみたら「水洗いできません」って書いてあるのね。「で、うわー、やっぱり安いのはこういう落とし穴があるんかー」と、思ったわけです。そして、関西出身の友人に「あのさ、たこ焼きプレート買ってきたんだけど、洗えないって書いてあるんだよ。どうしたもんか。これは、ヤラれたかね」と訊きましたら、

 

「おー、たこ焼き器こうたん?でも、そんなもん、普通洗わへんで。チャッチャと拭いたら、最後に油塗って仕舞っておいたらいいんやない?」

とのことでした。「その方が油しみるでー」、と。

 

ほほう、そういうものなんですか。・・・僕、だまされてませんよね(笑)?

 

まぁ、とにかく、作ってみましたら、ビギナーズラックか、結構上手いこと行って、ご満悦であります。クネクネとタコダンスを踊りながら食べました

 

青海苔もたーっぷり振ってね。ほら、グリーン週間ですし

 

 

自分で削ったワカメ・・・じゃない、カツオ節ね(細かく、つまらないボケ)。

 

でもまあ、ビギナーズラックもありつつも、何もかも完璧になんて行くわけは無く。

 

調子に乗っておりましたら、

 

 

 

こんなことに。青海苔、出すぎ。

 

いくらグリーン週間だからってー(笑)。

 

ではー。



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




今日の神奈川県東部は、とてもよく晴れました。

でも。ちょっと朝からやらなきゃな作業があって、切なくなるので、あえてカーテンを閉めて引篭もっておりました

でもお昼に明太子パスタを作って食べたんですけれどね、それが、「こ、これですよ、これっ」ってくらい、今日は偶然にも上手いこと精度0.1mm以下のアルデン(←よくわからないですけれど)にバッチリに茹でられて、「こりゃええわい」と、かなりいい感じに気持ちもお腹が満足して。で、ちょっとだけ、とポカポカと射し込む陽に当たっていたら、・・・すっかりうとうととしてしまいました。気持ちよかったな

どこかの学校からでしょうか、トーンッ、トントーンッっていう昼花火の音が聞こえてきていました。運動会にはもってこいの日和でしたね。

 

運動会。面白い競技が沢山ありますよね。子どもの頃はあれがあたりまえだと思ってやっていましたが、大人になってからだと、余計にそう思えます。色々となるほどな起源があるのでしょうね。騎馬戦とか、数百年前の戦国時代の合戦が由来ですものね。今でもそういうものをゲームとしてだとはいえ、引き継いでいるのって面白いですね。

そうそう、なんか不思議で楽しかったのが、綱引き。なんだか自分の力は果たしてこの戦いに少しでも役に立っているのか、と疑問になりませんでしたか。でも、なんだかちゃんと勝敗がつくんですよね。

あのやっている時の頼りなさ感というか、力が伝わってない感じを思うと、「これ、誰の力で勝ったんだ?」とかって思うんですけど、結局全員の、一人一人の力が合わさったものなんですよね。なんか、・・・象徴的なゲームですね

 

そうだ。あの「オーエス!オーエス!」って、謎の言葉なんですってね。

フランス語の「Oh hisse(オーイス)」という言葉、(「hisse」:(帆や旗などを)揚げる・巻きあげる )ではないか、とは言われているそうですが、本当のところは分かっていないそうです。そもそも、フランス語をなぜ日本人が綱引きで。しかも、綱引きの時しか使わない(笑)。

 

・・・あ、ビル・ゲイツとスティーブ・ジョブズが戦ってるみたい(笑)。

(それぞれ、マイクロソフトとアップルのCEOですね)

 

残ったサトイモは、やっぱりジュースにはせずに(笑)、あの番組で見た、チンして皮を剥いて明太子とバターで和える、簡単和え物、にしていただきましたよ。とんでもなく美味しかったです。あ、自画自賛のようですが、まったくそうではありません。料理というほどの手間はかかりませんゆね。サトイモ氏と、発明された方の力です

 

写真は、キウイと黄色くて甘いゴールデンキウイ。りんごと一緒にジュースにしてみました。これは、もう間違いない味でした。今のところ、・・・ピーマンは自重しております(笑)。

 

皆さんも、良き週末をお過ごしになられたでしょうか

明日から、秋の長雨だとか。雨があけると、グッと寒くなるのでしょうかね。でも、ひんやりと澄んだあの秋の空気も、大好きです

 

ではー。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




続きます、クリーン週間。あ、グリーン、か(笑)。


クリーングリーン

 

 

いやー・・・余ったす、というわけでも無いのですが、

 

・・・なにせ、一杯あるのでー

 

 

 

ええ、豊作です。

 

・・・おいっ。ただの買いすぎだろっ。ええ、ついついね。

 

 

昨日、10月2日のこの番組、そう「はなまるマーケット」を、たまたまつけていました。するとなんと、大好きな「サトイモ特集」ということではないですか。ちょっと用事を先延ばしにして、テレビの前へ。

山芋、長芋が残念ながら食べられない僕にとって、あの「芋の粘り」を少しですが体験できる、サトイモ。

 

ええ、豊作です。

 

 

・・・おいおいっ

 

というわけで、メモも取らずにだらーっと「おいしそー」って、見ていたのですが、明太子との和え物と、このオイスター炒めのレシピは何故かビジュアルとして一発で頭に入ったので

 

さっそーく、作ってみました

レシポは基本的にサイトの通りです。

ん、・・・生のさといもの皮を剥いて薄切りにして豚肉に下味をつけてさといもいためて水いれてねばりだして肉とピーマンいれて炒めてオイスターソースで出来。」

こんな風に覚えていましたが、サイトを見たら、途中のお酒を忘れていて、ピーマン投入も早かったですね(肉と一緒に入れてしまった)。でもでも、まー、そんなこともありつつも、とっても、

 

 

・・・ほ、

 

 

おいおいおいっ

 

初めてのわりに、美味しく出来ました。

 

あ、でも、ピーマンは、まだまだあります


さといももあります。

 

そろそろ一度、ジュースにでも

 

 

・・・ど、どうかなーっ(笑)。

 

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




グリーン週間も、月をまたぎましてね、いよいよ大詰め(なにがだー)ですが、

ゴーヤって、ジュースにして飲んでも、

 

あまる(笑)。そんなには飲めません(笑)。

 

 

 

 

すんごいディレイして(遅れて)しまったんですが、ただいま発売中のキーボードマガジン、秋号にまたもや、僕が書かせていただきましたミニコラムが載っております。

 

また別にCDレビューも書かせていただいたんですけれどね、

両方、メタルです

 

まったく知らないでこれを読まれる方も多いわけで、そんな方は僕のことを生粋のヘヴィーメタラーだと思われるかもしれませんよね。

 

でも、プロフィールをみると・・・メタルバンドの名前なんて一つもないというね(笑)。SHADY DOLLSはロックンロールバンドでしたし、奈美恵ちゃんやKin○iさん、柑橘系さんなど、どこにもその形跡がない(笑)。

その点においては、逆に面白いというか、ちょっとシュールなコラムだと思っております

いえ、好きなんですよ、メタルも。だからこそ、僕にお声が掛かったんですからね。

 

ただねー・・・、

 

 

記事は文字数が決まっておりまして、「800字以内で」とか「310文字でお願いします」ってお願いされちゃうんですが、

 

この僕のブログ、大体少ないときでも1500~2000文字程度。多分、アベレージで4000文字くらいではないかと。もー、多い時だと、なんと7000~9000文字、時には「一つの記事は10000文字以内でないと投稿できません」って怒られちゃって投稿できなくて、泣く泣く文章を削っている、という感じなんです

 

だから、文字数制限には、いつも悩まされています。でも、いいトレーニングになるんですよね。

 

まぁ、その分、ここでは好きなだけダラダラ書けるわけですが、

 

読まれている方は大変ですよね。なんたって毎日毎日、原稿用紙5~10枚位の(たいしたことない)文章を読んでることになるんですよ。 

 

・・・ありがとうございます、ほんと

 

皆さんの暖かさ、身に余ります

 

ゴーヤも余ります。

 

はい、明日も飲みますよ。健康キャンペーン中ですからね。そのうち、慣れますよ、きっと(←最近、調子に乗って若干入れすぎてる感あり(笑))。

 

ではー。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »