goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




お蔭様で大盛況のうちにツアーは無事に終了、そして最後の大打ち上げも終了(やっぱり、と言いますか、完全に徹夜でした(笑))、帰ってまいりました

さて、今日はどうしても、この15本のツアーを一緒に周った、強力なスタッフさん達をご紹介したくてですね、つまり過去最高の写真数になると思いますが、記録として是非ここに残しておきたくて。では、どどどどどーんと一挙にご紹介させていただこうと思います。

写真はこの広島~山口で、「あ、気にしないで仕事しててください、勝手に数枚撮らせてもらいますからー!」ってお願いいして、ジャカジャカ撮らせてもらってきたものです。みんな笑顔が素敵なんですけどね、あえて、厳しい表情を集めてみました(順不同、敬称略であります)。

 

音響(PA)オペレーター、平ちゃんこと、平川正紀。皆さんが会場で聴いていた、あの大きなスピーカーから出ていた最高の音、そしてそのバランスは、全て平ちゃんが握って、細やかにコントロールしていたんですよ。唄い屋の絶大な信頼を勝ち得ている、頼れる男です。

 

音響(モニター)オペレーター、古城(ふるじょう)聡。ステージ脇で、僕らバンド、唄い屋がステージ上で聞く音を作っていました。常に耳をフルに使って、ライブ中の僕らの音による会話がしやすいようにしてくれる仕事です。若手ですが、このツアーで驚くほど成長しました。

 

照明オペレーター、山ちゃんこと、山崎篤。いかに曲に合った照明を作り上げるか、色と明かりを操る美的センスのみならず、音楽センスまでも問われる仕事だと思います。曲も生きていますから、当然照明だって、ね。僕は山ちゃんの創る照明(アカリ)、超大好きなんです。

 

美人照明オペレーター、ピン(スポットライト)の、ねえさんこと、池田ひろみさん。会場の一番高いところから、バズーカ砲のような熱くて大きいピンを左右に振りながら、、他の現地(会場付きの)ピンさんを統率し、指示を出しながら、あの唄い屋やバンドの激しい動きを先読みして、本人や(僕らが)カッコよく見えるように演出してくれてました。

 

同じく照明オペレーター、ムービング(クルックル色が変わったりしながら動く照明)担当の、イジっちゃんこと、井賽(イジツ)博昭。挨拶のしっかりした、チーム最年少の23歳。この若さでも仕事はプロ中のプロで、時には複雑な照明機械の修理までしちゃいます。「この世界、入ってきても、何故かみんなすぐ辞めちゃうんですよね」と笑いました。

 

映像担当のこんちゃんこと、近藤俊介。大きくてめちゃくちゃ強そうな体つきとはうらはらに、小さなノートパソコンを前に、実に細かな作業を丁寧にこなしている姿を、よく見ていました。

 

楽器担当、いわゆるローディーのサクちゃんこと、櫻井康孝。キム兄と阿部さん、そして僕(つまりステージ上手(かみて))の楽器のセッティング、ケアをしてくれていました。ドラム、ギター、キーボード、もちろんベースもですが、全てが判る、楽器を扱うプロです。ステージ中に困ったことは、僕は全部サクちゃんに言ってました。

 

同じくローディーの、岩内崇。ステージ下手(しもて)の圭ちゃん、マリオさん、そして、唄い屋本人のギターのケアの担当です。やはり全ての楽器についての知識が、ミュージシャンと対等に会話ができるくらいに深くないと勤まらない仕事です。これも大変な役割でしたが、よくやってくれました。

 

マニュピレーターの北原康夫。ローディーとしてのスキルも持っているので、僕のセットについては完璧に理解してくれて、サクちゃんと一緒になって、色々と手伝ってくれました。マニュピとは、コンピューターオペレートをするのが主な仕事です。ステージ上では6人目のサポートメンバーのようでもあります。

 

制作のミムーこと、三村聡です。制作としての仕事、現場での細かな部分を一手に引き受けながら、僕らの楽屋まわりや衣装のケア、また得意なパソコンを使って、リハから毎日、その日のチェック用録音物のダビング等も。僕が地方からブログを更新するときは、主にミムーのPCを借りていたんですよ。

 

先日もご紹介しました、制作の石坂さんこと、石坂健一郎。今回の旅では、少なくとも僕達バンドメンバーのケアはいつも石坂さんがしてくれてました。長身細身で若々しいイケメンですが、業界滞在暦はかなり長いので、面白い話や為になる、ビックリする話なんかを沢山聞けました。そして十八番のギター漫談、最高でした(笑)。ほんとうに、サービス精神が旺盛で、そして気配りの人。

 

唄い屋本人のマネージメント担当の森藤ひとみさん。敏腕マネージャーR.K.の絶対の信頼を受けた肩腕として、主に本人周りで、細かく働いてくれていました。とっても気さくな、ナイスな女性です。スタッフさんの間でも人気者なんですよね(fromカズさん)。

 

物販の大貫くんこと、大貫智康。お客さんの皆さんが記念に買っていく物販物の制作、管理、販売等の担当です。会場のロビーが主な職場なので、なかなか接点が持ちにくくて旅半ばまで知らなかったんですが、実は他でも一緒の仕事があったりして。明るくて、いい男ですよ。さすが、毎日お客さんを身近で相手してるからかな(笑)。

 

同じく物販の小林純ちゃん。僕がお邪魔した山口では、ちょうど現地の販売のバイトさんに、商品の説明や実際の販売の際の細かい手順、注意点などを親切に教えているところでした。真剣な表情で仕事をしてましたが、カメラを構えている僕を見つけると「あ、何やってんですか~っ!」て、いつもの笑顔に。可愛らしい女性であります。

 

ファンクラブ運営担当、美人アシスタントの阿藤泉さん。いつもファンの方々の為に、そして唄い屋の為に、じっとパソコンに向かい、細かい作業をしている姿を見ていました。スタジオやリハーサル見学の時などに触れ合う機会があったファンの方も多いですよね。僕達バンドにも、いつもにこやかに挨拶してくれる方です。

 

ファンクラブ運営&カメラマンのホンちゃん、こと本田健。ファンの方々の為に様々なアイデアを生み出す、プロデューサー。ビデオカメラもいつも回していて、常に唄い屋の姿をそのカメラ収めています。ギターの圭ちゃんと同じ年なんですよー。実は元超大手出版社の超有名女性雑誌の編集長だったそうですね。

 

カメラマンの梶田明弘。オンステージ、オスステージ、いつもカメラを数台もって会場内でシャッターチャンスを狙っています。重たいカメラをいとも簡単に操る姿が、かっこよいのです。昨日の打ち上げでは僕のカメラに入っていた、ぼくの写した広島~宮島~山口の写真なんかを観てもらって、色々とご意見を伺うことができました。嬉しかったなぁ。しかし、イケメンだなぁ(笑)。

 

カメラマンが続きます。いや、わざとじゃないですよ、たまたまですよ(笑)。深いファンの方にはすっかりおなじみのことでしょう、オックーこと、奥口睦(まこと)。唄い屋のカッコいい写真を今まで沢山撮ってますよね。男らしくて、頼れる兄貴って感じがします。ファインダーを覗く顔が楽しそうですよね。もちろん、そのレンズの先には・・・我らが、唄い屋が。

 

本人付きの衣装さんでもあり、唄い屋と一緒にブランドも興している、ミネさんこと、三根進也。もちろん、お洒落なのはあたりまえですが、でも構えてるところなんてなくて、いつもとっても気さくに付き合っていただきました。色んな話を伺えて、楽しかったです。いつかオーダーメイドでステージ用のパンツを作ってくれるって、言ってもらってきました。・・・あ、タダじゃないですよ(笑)。

 

ストリートファイター担当の・・・じゃない(笑)、同じく衣装担当のエイジくんこと、落合英司。これ、ジムでもなんでもなくて、ライブ30分前、まさに仕事中です(笑)。唄い屋のウォームアップの為のスパーリングの相手をしてるんですね。笑顔のめちゃカワイイ、こう見えて若い青年ですが、ツアー中にどんどん強くなりましたねー。

 

この人がいなくちゃ、僕達は会場でポツンと突っ立ってるしかないという、トランポ(あのオレンジ色のトラックをブイブイ言わせて(笑))の、ヨネさんこと、米野啓之。夜中に走らなくちゃいけないケースもよくあるのに(特に今回のツアーはトランポ泣かせの移動行程でしたしね)、でも、ヨネさんはステージ中いつも下手袖で、カズさんと一緒になって、唄い屋や僕らのサポートをしてくれていました。めちゃくちゃ強くて(力もハートもね)、すっげー頼りになる、カッコいい兄貴分です。あのカズさんは(カズさんだけなんですが)、ヨネさんのことを「にいちゃん。」って呼ぶんですよ。

 

ぷっくーて膨れてるのは、山口で美味しいふく(ふぐとは言わないんですね)を食べたから・・・ではなくて、ありりんにだけは「変な顔してー(笑)。」って頼んだからんです、すみません(笑)。エイベックス社のA&R、清木場俊介担当のさわやかありりんこと、有賀恭一さんです。ほんと、人当たりのいい人。そして、裏表がなくてね、正直な、まっすぐなA&Rさんです。

 

はい、唄い屋の敏腕マネージャーR.K.こと、カトちゃんこと、加藤唯音(いおん)くんのお父ちゃんこと(笑)、加藤良治。素敵なデスクトップを撮らせてもらってしまいました。これ、まだ生まれて二日目でしたが、デスクトップはすでに数分置きに画像が変わるように設定されていました。・・・もう、嬉しくて仕方がないんでしょうね(いい話ですねー)。こんな素敵なパパの顔を見せられたら、言うこと無いっすよ。

 

というわけで、まだまだ写真に撮りきれなかったイレギュラーメンバーさんもいるのですが、少しはチーム清木場オールスタッフさんの横顔が伝わったでしょうか

 

では、今年も最後はこの人に、締めていただきましょう。

 

「まったねー、バイバイキーン、風呂入れよー、宿題やれよー、歯磨けよー、んじゃねーっ!ハイ、お疲れちゃん、お疲れちゃぁ~~ん!」

はい、しっかり舞台監督に締めていただいたところで、まもなく・・・12時ですね(笑)。間に合った~

ありがとう最高のバンドメンバー、ありがとう最高のオールスタッフー、ありがとう最高の唄い屋・清木場俊介、そしてありがとう、今回、一本でも参加された最高の仲間の皆さん。暑かったねー(笑)、熱かったねー、お疲れ様でしたー、カゼひいてないかいー。ありがとうございました。また、おうちから応援してくれてた皆さんも、ありがとうございましたー。みんな最高ー。またねー!

ではー。



コメント ( 42 ) | Trackback ( 0 )


« わははは。 そうだ、宮島... »
 
コメント
 
 
 
皆さんかっこいいです!! (さきこ)
2007-10-11 00:01:49
ケン坊さん!!更新待ってましたよ♪も~すぐ12時だよ~!!ってドキドキしながら待ってました!
皆さんかっこよすぎです!!ほんとステキなスタッフの皆さんですね!!!みんなの力がそして心が1つになっているからこそ素敵なライブが出来るんですよね!!
ケン坊さん!そしてスタッフの皆さん!本当にお疲れ様でした!そして素敵なライブをありがとう♪
 
 
 
おっつかれさまっした (由愛)
2007-10-11 00:02:04
いろいろな意味で、お疲れ様でした
いーっぱいの方がかかわっていたのですね

パソコンに向かって、一生懸命ブログ書いているケン坊さんを想像しちゃいました

ホントにお疲れ様でした
最高にやばい 楽しい時間をありがとうございました
 
 
 
ありがとう (ていてい)
2007-10-11 00:02:32
最高のバンドメンバーの皆様、清木場俊介さんを支えて下さってる全てのスタッフの方達、ありがとうございました。お疲れ様でした。

ケンさん、どか~んと打ち上げした後で疲れてるのに更新してくれてありがとう。
 
 
 
輪。 (ふみえ)
2007-10-11 00:07:52
み~んながいて成り立っているんですね。
1つのライブをつくるのに、人と人が繋がって、力を出し合い、アイデアを出し合い、協力して、それぞれの得意分野で色んなことがどんどん広がり、素敵な素敵なライブが作られてゆく。
スタッフさんを紹介するケンさんのその心。
ケンさんも、皆さんに絶大な信頼を得ているんでしょうね~。
ケンさんは。一人一人の方の仕事なり、行動なり、細かい所をよく見ておられる。ケンさんこそ、心配りの出来る方のような気がします。

ツアー。本当にお疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね
 
 
 
ありがとう(^^) (ひとみ)
2007-10-11 00:15:58
日記読みながら、思わず泣きそうになりました。

LIVEの感動が思い出されて、そのLIVEを支えた皆さんの頑張りを想像して…

最高のライブ、本当にありがとうございました。
絶対、一生忘れない!!
絶対絶対、一秒たりとも忘れない!!


唄い屋はじめキヨキバンドの旅がまだまだ続くことを、しっかり認識できたから、
私も自分の夢に向かって着実に歩を進めます。

その勇気をもらいました!!
本当に本当にありがとう!!
 
 
 
みんなに支えられ・・・ (恋心)
2007-10-11 00:19:34
こんなに凄い人達がキヨキバンドを支えてくれてたなんて。。。
中には書いてあっても「何の仕事?」って人も居ますね!
本当に色んなお仕事があるんですねーー!!
みんなに支えられて今回のライブが成り立ってるんだ・・・
って教えてくれました!ありがとうケン坊さん!
みなさんの仕事してる時の顔が凄くカッコいいです!
本当に「ありがとう!」って
言わなくちゃいけないのはうちらの方ですよ!
今回は1回だけの参戦でしたが本当に忘れません!
次はもっと参戦したいと思いますv(^o^)v
本当にみなさん「ありがとうーーー!!」
では~~~!!
 
 
 
照明の当たる人、当たらぬ人…みんなの汗の結晶ですよね。 (正直者)
2007-10-11 00:26:30
表舞台に立ってる人達の何倍もの人達の支えでなせる技だと改めて痛感させられました。



皆さん良くゴールまでたどり着けましたこと

この場をお借りしまして、一ファンとしてお礼申し上げます。

『ババンババン

歯磨けよ。風邪引くなよ。宿題忘れるなよ。飲み過ぎるなよ。食べ過ぎるなよ。早く寝るんだよ。

又 明日 バイバイ』

長旅 お疲れさまでしたぁ
 
 
 
Unknown (サオ吉)
2007-10-11 00:31:33
ケンさん、こんばんは!



詳しく教えて頂きありがとうございます。

今は携帯からなので、写真は全て見られないのですが

明日さっそくPCから拝見しますね^^



今まではライブスタッフさんと言っても、それぞれの持ち場で頑張って、

あまり他の持ち場の方達と話さないイメージがありました。

でも唄い屋ライブはやはり皆一丸となって作るライブなので、

皆さん仲が良いのですね。なぜかホッとしました。

自分がその場にいるような気分に…(笑)



私もずっと忘れません!

ライブはその日一日一日違うモノで得るモノも違いますが、

想い出として一生残るモノ。一生胸に刻まれるという幸せなモノでもありますね。



ケンさん!

幸せをありがとう!!

伝えたいことがありすぎてまとめられませんが。



ではー。
 
 
 
お帰りなさ~い(^o^)/ (ピンクのパンダ)
2007-10-11 00:38:16
ケンさん、お疲れさまでした!我が家に帰って少しは眠れたのかな?

写真たくさんアップされてるの~?

でも今夜はもう携帯からしか見れないの(涙)

明日の夜、パソコンでしっかり見てからまた来ますね(^∀^)ノ



圭一さんのブログの『山口、千秋楽』で

バンドメンバーとカズさんが写ってる写真!

ケンさんだけいな~い!って思ったけど

よ~~~~く見たら









いたーーーーーー!!







でもちょっと恐いかも(笑)



今夜は枕を濡らすことなく、ゆっくり休んでね~



バイバイキーン(^o^)/
 
 
 
お疲れ様でした!!ありがとう!! (ゆきんこさくら)
2007-10-11 00:42:00
ケンさん。長いツアー本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

多くの人の力が集まって最高のライブが出来上がる、そして、そんな最高のライブに参戦できて嬉しいです。皆で作り上げるって、素晴らしいことですね★

唄い屋、俊チャンは、どこまで進化するんでしょうかねぇ??去年以上に暑くて熱くて10月に大汗をかくとは思いませんでした(笑)

ケンさんと俊チャンの掛け合い、何か兄弟のようで大スキです。清木場組をハワイに連れて行ってくださいね(笑)

とまぁこのへんで…本当に、お疲れ様でした。またライブで、お会いしましょう!!ステキなライブありがとうございました。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-10-11 00:58:51
ケン坊さん、本当に最高のライブをありがとうございました!!

来年も一緒に、最高のライブを創りあげましょうね☆



…ところで、ケン坊さん(>_<)

エイジくんの名字が違うっ!

と思うのですが…

すみません。気になってしまって(>_<)

間違ってたら、ごめんなさい!

では、熱いツアーも無事終了したので、ゆっくり休んで下さいね☆
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-10-11 01:04:56
すみません、きれました…ところで、ケン坊さん。

伝えたかったのは、エイジくんの名字が違うんじゃないかと…

気になってしまって、書いてしまいました。間違っていたら、ごめんなさい!



では、熱いツアーも無事に終了したので、ゆっくり休んで下さいね~☆
 
 
 
感謝の気持ちでいっぱいです(u_u、) (やよっぺ)
2007-10-11 01:20:54
ケン坊、改めましてお帰りなさーい!

スタッフさんのお写真、皆さん真剣な表情(中には穏やか・笑顔を誘う方もいらっしゃいますが(笑))をされてますが、すごく綺麗だな、素敵だなって思いました

たくさんのスタッフさんの、言葉では言い尽くせないほどの努力があったからこそ、こんなにひとりひとりの心に残る素晴らしいライブが出来たんですね。

「最高のライブを創る」ことを目標に、清木場さん、バンドメンバー、スタッフさんが心をひとつに一丸となって「より良き」「より高き」を目指す。
だからお客さん、いえ、最高の仲間の心に響くんですね
だから暑いし、熱い
ライブのとき、あたしの周りにいた方たち、ホントにいいお顔してた~
跳んで、笑って、唄って、泣いて・・・
きっと会場中がいいお顔で溢れかえっていたんだろうな。
そんなライブに参加できたこと、心から嬉しく思います。

ツアーに関わった全ての皆さんに、ありがとう・お疲れさまを伝えたいです。

そしてケン坊、ここで皆さんを紹介してくださってありがとうございます。
こんなにスタッフさんを身近に感じることが出来て嬉しいです。

さぁ、お風呂入ったー、歯磨いたー
・・・宿題!?
・・・今から頑張ります(泣笑)。

ではー。
 
 
 
いい写真だ。 (りぃ)
2007-10-11 01:45:58
みんな、いい表情だ。
何度か見かけたことのある方もいて・・・。
本当に「ありがとう」ですね。

理由はどうあれ(言うまでもなくご存知だと思うけど・笑)、
15本のうちの大多数に立ち会えたこと、
素晴らしい『縁』だったと思います。


最高だ。 うん。 最高だ。
  
 
 
 
みんな主役。 (みい)
2007-10-11 01:53:20
開演前の会場で、ステージ上でお見かけした方もチラホラ。

誰か一人でも欠けると、完璧なステージは成り立たない。
最高のチームワークだからこそ、ケン坊たちも安心して
いられる・・・
最強のスタッフさんたちですね。

そんなみなさんに ありがとう。

そして、ケン坊・・・ありがとう。
またひとつ、ステキな思い出ができました。

改めて・・・ケン坊、本当にお疲れさまでした。
まずはゆっくり休んで、旅の疲れを癒してね。

ケン坊も最高ー

追伸(?)。
追記や写真、楽しませてもらいました(笑)
宮島は是非・・・機会を作って
 
 
 
お帰りなさい、そして (ヒロネエ)
2007-10-11 01:53:50
ありがとうございました。
ぶちやばいライブに参加できたこと無茶苦茶幸せでした。こんなにも素晴らしい感動を演出してくださった方を紹介してくださり、ありがとうございます。このツアーに関係してくれた全ての人に感謝いっぱいです。どうやって言葉にしたらいいんだろうか。。。とにかく楽しかった。ロックの事はりかいしきれてないけど、心体魂から感動が入ってきたり、吹き出てきたといううか、言葉って難しいー!!とにかく最高やった。山口2日間のライブに行ったこと最終日のなんともいえない気持ち初めて味わった。私にとって清木場俊介という唄い屋に出会い、ケンサン達バンドメンバーに出会いスタッフさん、仲間に出会い、こんなに熱い時間を過ごせた幸せは宝です。ケンサン、クリスマスに幸せを感じ魂燃え上がりにいきます!!弱いこと言いますが、歳には勝てんよ。今日、喉に異物ができとるみたいで声でんやろ、腕上がらんしなんか知らんけどアザあるし・・・燃え上がった証!!です。クリスマスまでには鍛えときます。ほんま楽しかったー。私は幸せもんです。明日からも頑張るぞー!!
けんさん、ありがとうーーーーーー1!!!!
 
 
 
うわー!! (にょみこ)
2007-10-11 02:16:20
すごい長さ!!スクロール、してもしても(笑)。この長さでケン坊の想いも伝わってきました

この最高のツアーが作れたのも、私たちが目にするステージ上の人たちの力だけでは決して無く。こんなにたくさんの人たちの力があったから・・・なんですよね!!
皆さん、とってもカッコいいです。それぞれのプロとして、同じ目標に向かって一生懸命なのが写真とケン坊の言葉から伝わってきます。
そんな最高の仲間たちだから、ケン坊も紹介せずにはいられなかったんでしょうね
あたしも一日だけだけど参加出来て良かった!!ほんと、みんなみんなに、ありがとう!です

また、最高の皆さんが作る、最高のライブを楽しみにしています!!

トップの写真は昨日撮ったものかな?最高のバンドメンバー・・・、本当にみんな良い顔してますね
ほんと、みんな最高ー
そしてケン坊・・・めっちゃカッコイイー(笑)。

あ、でもあたしの中ではまだ終わってないの(笑)。だってようやく12日にあのビデオが観れるんだもん。深夜にこのツアー2回目の参戦をします(笑)。

ではー。
 
 
 
バンマスそして (ウルトラの母)
2007-10-11 02:20:09
オールスタッフの皆さん、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました



幸せな時間を共有出来た事を嬉しく思います



クリスマス・ライブ…

ケン坊は勿論、参加ですよね?

長髪のお兄さんはどうなんだろう…
 
 
 
最高。 (ムツミ)
2007-10-11 03:44:00
何かに一生懸命・・・真剣な表情って、素敵です。

ドキッとします。グッときます。

強力なスタッフの皆さん、ホントとってもいい表情。

ひとりひとりの心と力が一つになって、

素晴らしいチームワークが生まれる・・・。



大きな信頼の中で、俊くんは最高の唄を、

バンドメンバーは最高の音を・・・。

そんな最高のライブに参加できたこと、心から嬉しく思います。



・・・みんな最高(*´▽`)ノ

本当にありがとう。

すべての瞬間が最高でした。

ずっと忘れないよ。

この旅の思い出も、大切な大切な宝物です。



伝えたい思いはもっともっとたくさんあるけれど、

その思いを表現できる言葉が見つかりません・・・。

言葉では伝えられないことのほうが、ずっとずっと多いね。



15公演、本当にお疲れさまでした。

いっぱいの力を、いろんな思いを・・・本当にありがとう。

魅かれるものには素直でいたいな、って思います。



ゆっくり休んでくださいね。



ではー。
 
 
 
ありがとう☆ (まつげ)
2007-10-11 04:17:00
ケン坊さん こんばんは。

長旅お疲れ様でした
最高に楽しくて、最高に幸せな時間でした

『オールスタッフに拍手』…LIVEでは見えないスタッフさんに「アリガトウ」の拍手を送っていたけど、写真を見て改めて『ありがと~』って言いたいです(言いました)

そしてバンマスありがとうございましたぁ~

今日はゆっくり休んで下さい
 


 
 
 
ケン坊さんの書き方に… (Na)
2007-10-11 07:33:17
私の中でヒットした笑いのツボがありニヤけてしまいましたぁ



おはようございます



大打ち上げの楽しさが伝わりマス♪

メンバー紹介をblogで確認出来るなんてうれしいなぁ

\(o´▽`o)/

ありがとうデス

そしてお疲れ様でしたぁ
 
 
 
ケンさん、イイ夢みましたか^^ (MAKI)
2007-10-11 09:36:45
仕事をしてる姿ってステキですよね

貴方が居るから、貴方も居るから、みんなが居るから
安心してライブが出来て
みんなで楽しむ事が出来ました
ありがとうございました
そして、お疲れ様でした

加藤さんにはビックリですよ・・・
いつの間に結婚子供~(笑)
広島で歌った“HAPPY BIRTHDAY”は
本当に、温かかったです

 ☆ケンさん、ゆっくり休んで下さいね。
  私は今からへ。苦手な事でも努力すれば
  例え、遅くてもゴ-ルはあるはず~
 
 
 
清木場組最高!! (ゆみ☆)
2007-10-11 12:35:25
ケン坊さんお疲れのところ更新ありがとうございます
たくさんの方々…見た事ある方もいれば全くお初な方もいらっしゃいますねぇ
これだけの人たちが関わってるステージ
そりゃあ俊ちゃんの唄い屋魂が光り輝くってもんですよね(照笑)

ケン坊さんのたくさんの文章を読みながらこれからも唄い屋・清木場俊介とともに歩んでいけるようなファンであり続けたいなぁと思いました
(まぁ本当の所は全速力で走り抜けていく唄い屋に遅れないようについていくのが精一杯ですが/笑)

最後の最後まで私たちに対して優しい言葉をかけてくださるバンマス・川村ケン様に拍手!!!!!

本当にお疲れ様でした☆
 
 
 
ありがとうございました☆ (ちぃ)
2007-10-11 13:13:41
なんだかとてもあたたかい気持ちになりました
長いツアー本当にお疲れ様でした
そして心からありがとうございました

また最高の時間を一緒に過ごせるのを楽しみにしています
 
 
 
ありがとう。 (ひろこ)
2007-10-11 13:33:38
ライブにおじゃまできた時は、
ケンさんのブログからは想像できない程の
厳しい真剣な表情のカズさんと、
これぞ本物のシンセとそれを弾くケンさんを
くるくる照らす光が印象的でした。

いろんな人がいろんな関わり方をして、
あの素敵な時間ができているんですね。
いちばんいいとこだけを見させてもらってる私たちも、
自分に出来ることを探してライブに臨もう、
って思いました。

「また」を楽しみにしています
 
 
 
resonance (みかわ)
2007-10-11 13:42:50
ひとつで余りあるほどすごいライブでした。
すべてが繋がりあって、支えあって、喜んでる感じ。
スタッフさんたちとも、オーディエンスとも。
唄い屋、ホントに底がしれません。

あたしは来年の春からのツアーを待ちます。
待つのもまた一興です。


ケンさんが唄い屋の後ろにいなかったら
あたしは彼の歌を聴くことがなかったし
スタッフさんの細かい仕事を知ることもなかったし
ここまでの一体感を感じることもなかったでしょう。
すごいものを発見したような気がします。

“みんな”と“創る”って、計り知れない。。。
すべての人に、いてくれてありがとう。

 
 
 
いい顔してるね~ (みさごん)
2007-10-11 14:11:38
ケンちゃん、こにゃにゃちわ。
って、昨日アップ遅かったから見れなかったので、仕事中ですが今見てます。

みなさん、いい顔してますね。
こんなに沢山のスタッフさん達がいて、一つのライブステージが完成するんですね。すっごいです。
それに、若い方が多いんですね。びっくりしました。

あとは、クリスマスFCライブに当たったらまたみなさんにお逢いできるかもしれないんですよね。
勿論、キヨキバンドメンバーにも逢えるし、やっぱり唄い屋清木場俊介にも逢えるんですよね。
楽しみっていうか、当たって欲しいよ~。

ケンちゃん、ありがとうございました。
 
 
 
こんにちは。 (みこ)
2007-10-11 15:06:47
こんなにもたくさんの方々が関わって
居られるのですね。
先日の藤井くんのように関わっている方も、まだまだ
たくさん居られるでしょうね。
一つのものを創るって云う事を考えました。
そして、仕事(自分も含めて)って云う事を考えさせられました。
唄い屋さんありがとう。
バンドの皆さんありがとう。
スタッフの皆さんありがとう。
川村ケンさん本当にありがとう。

・・・トラックをブイブイ言わせてみたいなぁ(笑)



 
 
 
感動をありがとう!(^^)! (ちぇりー)
2007-10-11 15:30:36
ケンさん初めての書き込みです。いつもブログ拝見させていただいて・・ケンさんの文章力やすばらしい写真にいつも・・感心させられたり・・笑わせてもらったり・・元気をもらったり・・いつもありがとうございます!
ツアーも無事終わり・・本当にお疲れ様でした!
こんなにたくさんのスタッフさんに支えられて・・ライブが作られてること。ケンさんに教えていただいて・・皆でひとつの目標に向かって作り出していく素晴らしさを知り・・今まで別のライブに行っていても気がつかなかった事に気ずいて・・清木場俊介に出会えた事・・ケンさんやスタッフさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
私は清木場俊介に出会って・・唄はもちろんの事・・音楽にたずさわる全ての方達のことを想い・・ひとつひとつの楽器の音を、心で聞くことを教わりました。
ツアーは大阪ライブに参加させてもらいましたが・・感動で・・今でも心に響いていますよ(^^♪
ケンさんにも熱い目線を送っていたのですが・・笑顔が素敵で心もホントにあったかい人なんだなあって伝わりましたよ!でもホントお若いですね!!
正直・・俊ちゃんと変わらないと思ってましたからビックリです!
これからも俊ちゃんの音楽に関わって・・ケンさんオールスタッフさんとともに・・皆の目標である武道館に行きたいです!ケンさん感動をありがとうございました!そしておつかれさまでした!
しかしケンさんは、あんなに食べてもスレンダーで太らないんですね~  うらやましいです(^_-)-☆
 
 
 
初めまして!! (三重・綾っち☆)
2007-10-11 16:37:50
ケンさん☆初めまして
初めてコメントさせて頂きます

☆まだまだオッサン少年の旅☆全15公演
本当に御疲れ様でした~
私は運良く7公演参戦しました
名古屋・横浜・大阪・山口・・・最高に楽しい時間を
過ごさせて頂きました
俊介さんはモチロンですが、
ケンさんキム兄さん
圭ちゃんマリオさん
あべさん大好きだぁ~~~~(笑)
スタッフさんの写真も載せてくれて
ありがとうございます
陰で支えてくれるスタッフさん達
みんな最高です
だから、あんな最高のライブが出来るんですよね

文章力がなくて申し訳ないですが
この言葉で締めさせて頂きます

最高に楽しい時間をアリガトウ

PS 帰りの新幹線、一緒でしたね
  あの3人組です
  私は唄い屋のビニールバッグ背負ってました    
  嫌な顔もせず「もちろん」と
  握手もしてくれて、写真も一緒に撮って
  くださってありがとうございます  
  ケンさん、自分のカメラで私達を撮ってくれて
  たので、もしかしてブログに載るって
  あの後ドキドキしてたんですよ(笑)
  
  ではでは、長々と失礼しました
  

 
 
 
大切な仲間。 (データあきこ☆)
2007-10-11 17:00:55
こんにちはー。



「どれにしよっかな~」って写真を選んで、一人一人を思い浮べながら

これを書いている、そんなケン坊が目に浮かぶような写真とことばたち。





俊くんの唄にあわせて身体でリズムを刻んで、たくさん唄って・・・

パソコンに向かって自分の仕事をしっかりしながらも、

いっぱいにライブを楽しんでいるスタッフの方をお見かけしました。

そこにはもちろん照明はありませんが、

それこそが、そここそが、彼のステージなんだなぁと、

その瞬間、ジーンとしたことを憶えてます。



皆、この仕事をしている理由はさまざまだと思いますが、

誰にも共通して言えるのは“好きだから…”なんですよね。

ケン坊の撮った皆さんの写真から、伝わってきましたよ。

ミュージシャンの方も、スタッフの方も、お客さんも、

何かに一生懸命に、夢中になってたから、きっと今こうして出会えたんだ、と。





たくさんのカケラが大きなチカラになる瞬間、

何かひとつ足りなくても、誰かひとり欠けても、

辿り着けない場所なんですよね、ライブって。





たくさん泣きました。たくさん笑いました。

優しくなったり、強くなったり、

たくさんの幸せに包まれた時間でした。

・・・最高でした。



看板・俊くん、ステキなメンバーの皆さん、頼もしいスタッフの方々、

皆さんに心から、どうもありがとうございました。

そして、出会いを繋いでくれたケン坊に、ありがとう。



またピカピカ笑顔と、大好きな音楽に会える日を楽しみにしてます♪



お疲れさまでした。

ありがとう。

大好きです。

最高です☆



ではまた(´∀`)ノ





追記、追写真(?)、楽しく読ませていただきました。

次はワニ(サメ)とシカをぜひー(笑)。

 
 
 
みんなに・・・ありがとう!!! (みーこ☆)
2007-10-11 17:06:28
オールスタッフのみなさんの仕事してる姿かっこいいですね!!!

素敵なライブが出来るのも勿論俊ちゃん、キヨキバンドのみなさんのおかげでもありますが影で支えてくれるスタッフさんの力★っていうのは大きいですよね♪

本当に感謝感謝ですっ!!!

私はTOKYO 2day'sに参戦させてもらいました☆
この2日間でとっても最高の思い出を作らせてもらうことが出来ました♪みなさんに『ありがとう』の言葉を送りたいです!ありがとうっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして・・・ツアー本当にお疲れ様でした★
俊ちゃん、キヨキバンドのみなさん、オールスタッフのみなさんと一緒に武道館に行ける日を楽しみに待ってますっ♪

これからもずっとずっとずっと・・・みなさんの事応援し続けます!!!
 
 
 
ア・イ・シ・テ・ル… (レオママ)
2007-10-11 21:33:45
あらあら、年甲斐もなくトンでもなく恥ずかしいこと、口走ってしまいました(汗)夕べ、ケン様のブログを拝見していたら、どの写真やコメントにもケン様の優しさと愛情が溢れていて、改めてバンドの皆様やスタッフの皆様の強い絆や信頼を感じました。参加させていただいたライブの思い出が甦って、改めてあの場所に居れた幸せに胸が熱くなり、気がついたら、そのまま夢の世界に落ちておりました。

特に加藤マネさんのbabyチャンとのツーショットのお写真には心癒され、思わず『愛してる』って言葉が出て来たのデシタ。私も昔息子が赤ん坊だった頃、「愛してる、愛してる」って頬擦りしながら育てたなぁって、懐かしくて。でも、今は…。母親が言ってたらキモいですね、22才の息子に!ということで、ケン様に言ってもいいですか?

スイマセン、話がそれてしまいました。ケン様、本当にお疲れ様でした!たくさんの愛情有難うございました。ゆっくりお身体休めて下さいネ!またお会いできる日を楽しみにしております。あ・い・し・て・る…(照)
 
 
 
またねっ! (RINO)
2007-10-11 22:02:31
ツアーファイナル、お疲れ様でした。終わってしまいましたねぇ…。

ケン坊への声援がこんなに多いツアーは、初めてでした(笑)

結構、感情に影響されつつ弾いていらしたのは、新発見でした。

あ。そーだ。
1F後ろのほうから一生懸命叫んでいた、彼女達の名誉のために…

山口1日目に声がかかっていた「ういろう」は、
名古屋だけでなく、山口のも名物なんですよ。もちろん、別物(^^)

いつか機会があったら、食べ比べしてみてくださいな。
私は対抗意識で?(笑)お土産に買って帰ってきました。

そんなこんなで。

名古屋から山口。このチームならではの至福の時を、
体感・共有させて下さって、ありがとうございました。

清木場さんはじめ、バンドメンバー、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
 
 
 
Unknown (あづさ)
2007-10-11 22:12:45
最高です!!!本当に!!最高です!!もうその一言なんです!!!
ありがとうございました!!!
来年進化した唄い屋さんと共にバンドメンバーさんに期待していますね!!
写真も見ていて感動しました!
これからもずっとケンさんのブログに遊びにきます!
 
 
 
カゼひいてないよー。 (ピンクのパンダ)
2007-10-11 22:15:34
昨夜見れなかった24名の皆さんのお写真、
全て見させていただきました。
いつもケンさんのブログ見たり、
今回紹介して下さったスタッフさん一人一人の
お顔や雰囲気が伝わって来ると、
自分も一緒にライブ作りに参加したような…
なんだかそんな気持ちになりました。
綺麗に完成されたものだけを見るより
ほんのちょっぴりでも、そこに至るまでの過程や
関わった方たちのことを知れると、
これからのライブの観方も変わって来るのかな~って
思うんです。
ケンさん、本当にいつもありがとう。

出来れば、ケンさんの「ライブ中困った事」詳しーーく
聞きたいです(笑)

お昼に食べたラーメンのチャーシューが
歯に挟まって取れないとか、
何かズレた…とか、
スベリ過ぎる…とか、
いろいろいろいろ…ね

本当にお疲れさまでした
 
 
 
お疲れ様でした (ちーママ)
2007-10-11 22:33:12
ケン坊様、こんばんは

今年も、15公演中、11公演に参戦させて頂いて、
昨日の夕方に、
「五日間バックレちゃった」広島&山口の旅から
何とか無事に帰ってきました

今日から、少しずつ、現実の世界に・・・
社会復帰に向けて頑張っています

どのライブも一つとして同じものが無く、
それぞれに最高でしたが、
後半に向かって、徐々により完璧なライブになっていったように感じました

ひとえに、スタッフの皆様、バンドメンバーの皆様、
「唄い屋」の意気込み、努力、プロ根性の成せる業だと感心しております

ケン坊様
バンマスとして、一人の人間として、
これからも、「唄い屋」を宜しくお願いいたします


 
 
 
お疲れ様でした (せつこ)
2007-10-11 22:53:32
ケン坊サン、こんばんは。
ツアー終了。お疲れ様でした。
素敵な写真がたくさん!!!
みんないい顔してますよね。
そして、ケン坊、いや”ケンさん”もファンの方から愛されてますね~

ケン坊!!!って叫べる日はくるのでしょうか(笑)
早くケン”坊”に会いたいなぁ~o(>∇<)o 
スタ○の仲間に会いたいな~
 
 
 
ありがとう!!!!!!!! (haru)
2007-10-11 22:58:54
ケンさんスタッフさんの紹介ありがとうございます!!!!この方たちの影の苦労のおかげであんなにすんばらしいライブができたのですね!!!!

本当にありがとうございました!!と一人ひとりの前で言いたいくらいですが、ファンはめちゃめちゃ感謝していますということをお伝えください(*´∀`*) 笑

うちも学生生活最後の文化祭がこの前終了して
唄ったり、ダンスをしたりして大成功しました☆
なんといっても感謝なのは影の照明さんや放送さん、企画、総括、といった人たちがいたからできたんだなぁとひしひし感じたので

本当にプロのスタッフさんの方はすごいんだろうなぁ(*´∀`*)
加藤マネの赤ちゃんにもなんだか感動!!
バンドメンバーさんも本当に本当にお疲れ様でした。

清木場俊介も好きだけど
周りの方々(仲間)も大好き☆お疲れ様でしたーーー!!!
 
 
 
ありがとう (ゆうこりん)
2007-10-11 23:49:50
うちは1公演しか参加できませんでしたがほんまに最高のライブでした!!
それもみんなオールスタッフさんのおかげなんですね(≧∀≦)
見えないところで一生懸命頑張ってくれたはったんですね!
なんだか写真を見ているだけですごい固い絆で結ばれた最高の仲間達なんやろなぁって思いました☆彡
こんなにたくさんのスタッフさんがいるのに1人1人語れるなんてケンさんもすごいですねミ ゜Д゜彡

ツアーが終わってしまってさみしいですが
あの感動は一生忘れません!!
俊ちゃん、バンドメンバーさん、スタッフさん、
そしてケンさん・・・ほんまにお疲れ様でした!!
ありがとうございました!!
また絶対会いましょうね(´∀`)
 
 
 
皆さんかっこいいです。 (まえっち)
2007-10-12 02:04:41
皆さんカッコいい顔していますね。
昔、憧れていた仕事場です。
GoalではなくでDream終わってしまいましたが。。。


ライブツアー本当にお疲れ様でした。

 
 
 
結論としましては… (正直者)
2007-10-12 09:16:39
『ズラ』を飛ばしたのは、ケン坊でなくて、ケンはケンでも『金髪ケンさん』が飛ばしちゃったんですね?ゲットされた方は、今頃被ってんのかなぁ~~~
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。