goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




ミドリ・・・ムシクッキーというものを頂戴いたしました。

「世界を救う!?未来の食べ物!」

とあります。

東京大学アントレプレナープラザ、というところがが販売元でした。

 

そうか。

そんなにアカデミックな食べ物なら、まあ、安全ではありましょう(売ってるんだしね)。

食べてみようか

 

・・・ただ、僕はほれ、虫が、というか、虫系の食べ物が、どうも食べられないんです。

イナゴとか、ハチノコとか、ちょっとハードルが高すぎて、・・・飛べません

 

でもね、これはほら、いわゆる、微生物なわけですし、

箱を開けたら、ウネウネと動いてるってわけではないでしょうし。

って、そんなだったら、こわいよっ。

映画「スクワーム」か、という。

これ、子どもの頃、地上波で観ました

・・・強烈な映画でした。しばらく、パスタが食べられなくなるかもしれません。

こんな映画を、普通に、夜9時からお茶の間へ向けて全国放送していたのですから、

ある意味では、おおらかで、良い時代でしたね

 

さて、ミドリムシクッキー

これはそんな古いカルトな映画とは全然違って、輝かしい現代科学技術の産物。

必須アミノ酸や不飽和脂肪酸、栄養も豊富な、ヘルシーな食品ということです。

 

よし

 

では、いざ

 

と、開ける前に、

 

箱をぐるりと見てみる。

 

「5億年前の地球に生まれたミドリムシは、心強い地球の味方。

1枚に2億匹のミドリムシが入ったクッキーは、栄養のバランスも優れていて、おいしくてヘルシー。」

 

 

ま、まってくれ

 

・・・1枚に2億匹

 

これは、ちょっと、多くないですか。

 

見えないけど、

生きてるんですよね、クッキーの中で。

 

なんか、・・・わかっちゃいるんですけど、数に圧倒されて、また箱を開ける手が止まってしまったではないですか。

 

わかっちゃいるんですけど・・・ね

 

少し酔ったら、食べられるかな(笑)。

 

皆さんは、大丈夫ですか。

・・・大丈夫、なんですよね、きっと。

クッキーですものね。

 

 

ジンジャーデッドマン」なんて、映画もあります・・・。

生姜入りのクッキーが、人を襲うんです(笑)。

まあ、お勧めしてるわけではありませんからね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )


« グリーングリ... うむむ。 »
 
コメント
 
 
 
ミドリムシ! (MIKAKO )
2013-08-27 01:11:38
ケンちゃん、こんばんは

ミドリムシクッキー?!
初めて聞きました
1枚に2億匹・・・私は虫が嫌いなので無理だなぁ
ケンちゃんは、え~っと、酔った勢いで食べたのか、それともシラフでちゃんと味わって食べたのか、食感はどうだったのか、報告してくださいね


「スクワーム」観たことあります。
虫が嫌いなのに観てしまって、気持ち悪かったです
後、蟻が人を襲う映画「キラー・アンツ」これも怖いです
うっ、寒気がしてきたぞ

夢に出てきたらどうしよう
 
 
 
かなり多いな。 (のすけのおっかさん)
2013-08-27 02:49:26
「スクワーム」。
30年前、小学生の時にTVで観ていたあの時(どんな子どもだ)、ケン少年も「うげ~!!」っとなりながら観ていたと思うとちょっと、とても不思議です(*^^*)。(その後高校生位の時にもTVで観ました)
イナゴは「イケる」自信があったのに、いざつまんでみたら「…………。」無理でした。ハチの子は完全に無理です。

ミドリムシ…大丈夫な気がします。う―…でも2億か…多いな…( ̄▽ ̄;)。ぷと一緒に…なんて、ミドリムシが活発に動き始めて巨大化して、ホラ、皮膚の中から…なんてね( ̄ー ̄)V。ワハハ☆←悪趣味。
 
 
 
おはようございます ()
2013-08-27 06:10:34
えっ、あれってクッキーの中で生きてるんですか!?知らんかった…。確かに想像すると箱開けれません!!私なら安全で栄養のあるモノだからって事で、先に娘に抹茶クッキーやで~って味見してもらうかも~♪
 
 
 
お味のほうは? (清子)
2013-08-27 09:29:35
ケンさん、おはようございます。

そうなんですよねー、ミドリムシは食べることができるのですよねー。
以前テレビで、大学のせんせーが「ほれほれー」と、抹茶に見えなくもないミドリムシ(の乾燥したもの)を紹介しているのを見ました。

中学生の時は生物の授業で、ミドリムシの構造?を習いましたね。試験にも出ましたし。

しかし、ネーミングが“まんま”だなんて(笑)
ある意味、開発された方はチャレンジャーだなーと思います。

・・・で、お味の方は?
ぜひ聞きたいです。(○問だー(泣))
 
 
 
是非その後の感想を (リンリン)
2013-08-27 11:05:58
教えてください。
味とか体調とか興味津々です。

ミドリムシは細胞壁もない藻の塊みたいなものなので金属などいろんな老廃物の排出が出来ると前に聞いたように思います。今の時代には合ってそうですよね。
原生動物って生き物の基本だからなのか、効能のある物多いように思います。

私はミミズを飲んでますよ(^o^)/
西洋糸ミミズと日本の赤ミミズのハーフのミミズで学術名ルンブルクス・ルベルスと言うミミズなんですけど。。これから抽出されたたルンブルキナーゼ酵素が血液中の老廃物を排出してサラサラにしてくれるんです(^^;)

あ・もしかしたら皆さん固まってますか?

瞬間冷凍粉末したカプセル入りなので生きたままじゃないです(^^)vイチョウ葉がブレンドされてるものが毛細血管拡張作用も手伝い尚良いです。(ステマじゃ無いです(/--)/)

ミドリムシはNASAでミミズは日本の学者さんが発見したと思いましたが、漢方も私達が名前がよくわからないので知らないで飲んでますが、主原材料がムササビの糞とか(その昔は幼児の男の子の糞を発酵乾燥)させてたとか、結構おっ!というものありますよ。

あ、すみません。楽しくていっぱい書いちゃいましたが、ご気分害されてたらごめんなさい(;o;)。イナゴも粉末なるといいのにな~(しつこい)
 
 
 
ケンさん、 (ラウ)
2013-08-27 12:25:37
こんにちは。
ここ最近のケンさんのブログ、暑さも少し和らいだせいか、冴えわたってますね。
毎晩、寝る前に一人、大爆笑です。
この調子で、突っ走ってください
 
 
 
Unknown (KOH)
2013-08-27 18:14:34
僕は、ぜったい、ダメです・・・・・


おおおおおおおお。。。。。。。おおすぎる。。
 
 
 
うぇ~ (ガガ☆)
2013-08-27 21:59:28
ケンさんでも食べられないものあるんですね(笑)

テレビで見て、栄養があったり体に良いと言ってましたが・・・無理~
ネーミングがもうだめ×

他にも体に良い食べ物たくさんあるから、いいですよね無理に食べなくてもσ(^_^;)
 
 
 
多勢は無勢? (hey hey)
2013-08-27 23:15:05
ケンさん、こんばんは!

ミドリムシクッキー面白い!しかも身体に良いのですね!  

なんか、シリーズ化してほしいです。 

ティータイムのお供に!アメーバームクーヘン。 (2億匹入り)

子供のおやつに!グミジンコ。 (同じく2億匹入り)

王の餃子のタレに最適!ヒドラー油。 (一滴に一匹入り)


とか?  


あの、怖い映画は「スクワーム」という映画だったのか?

ストーリーとか結末は、あんまり覚えてないですけど、シャワーをひねると、ニョロニョロー・・・階段とかから滝のような数のニョロニョロが襲ってきたり、・・・玄関を開けたら敷地が全部ニョロニョロだらけで、  行き場を失った人が物置小屋の屋根に上って逃げてたけど、ニョロニョロの海にのみこまれていたような気がします。 

あんな映画を、普通に、夜9時からお茶の間へ向けて全国放送してくれてありがとう・・・TV局 

お陰さまで、一人でトイレどころか蛇口も回せなくなりました。

 
 
 
珍味?! (melody)
2013-08-28 00:04:27
インコ味?のアイスに次ぐ、
じぇじぇ!!!

でも、結構平気かも、クッキーですし。

さて、全然関係ないかもしれませんが、
エスカルゴとか、カエルとかウサギは大丈夫ですか?
私はギリギリエスカルゴまでOKです。

あと、この前行ったお隣の国でカタツムリのパックというのがありましたよ~
試してみてはイカがですか?!

香港でも掘り出し物(笑)ありそう。
 
 
 
ミドリムシなんてカワイイものですよ♪ (hana)
2013-08-30 02:41:27
ケンちゃんの体の表面や唾液や消化管の中も細菌やら真菌やらがうじゃうじゃいますから、ミドリムシなんてカワイイものですよ♪
私は以前北京でサソリを揚げたものを食べましたー。もっとすごいものが露店で売られていましたよ(書くのはやめておきます・笑)
私は、生きたイモムシ系だけは苦手です。。。

サムライミと云えば・・・
ゴーストハウスやブギーマンは私の記憶に新しいです。
ゴーストハウスは映像が普通に綺麗で数回観ました。
あのスクワームは、私が子供の頃父がTVで見ていたので隣で私も見ましたよ。今あんな時間に放映したら、じゃんじゃんTV局に抗議の電話がかかって来るでしょうね~
残念ながら、最近なかなか私の胸にぐっとくる作品に出会えていません(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。