goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




やっぱりさ、皆惹かれているわけですよ。

(きっと)

・・・美味しい物に(笑)。

 

例えば、このおじさんが、

ケンタッキーに吸い寄せられているのが、よく分かりますね。

 

右側の子どもは、「ああ・・・帰る前に、あれが食べたいのに」という。

違うかー(笑)。

でも、僕には、そんな風に見えるのです。

 

日本へ帰る前に、もう一度・・・。

 

ということで、

 

戻ってまいりました、スイカ・レストラン。

 

はい、ではさっそく、

いやあ、散歩のあとのぷ、はウマい

(散歩途中にも飲んでたけどね(笑))

 

 さて、そして注文。

もう、時間は20分くらいしかないのだ。

 

これです、これです。

「小エビと卵のチャーハン」

勿論、チャーハンというのは誤訳ですな。ご飯は炒まっておりません。

帽子のマークは、「シェフのおすすめ」とのこと。

 

店内は空いておりまして、マツコと、わずか5分ほど。

 

はい、

来ました。これです、これです。

これね、味もそうなんですが、ポイントは、ご飯とおかず(卵とエビ)のバランスなんです。

写真ではわかり辛いかもしれませんが、ご飯は、僕でもお腹いっぱいになるくらい、

ちゃんとしっかり盛られておりまして(最初の夜は、これを皆でシェアしたくらいですから)、

さらには、なんと、おかずが、それより多いというところなのです。

 

ケチって、おかずを少しづつ食べたら、絶対におかずが余る。

むしろ、スプーンにたっぷりの卵とエビを乗せて、ご飯をちょっと添えて、一口でがっつりと頂く。

口の中一杯に広がる、ふわふわの卵の甘い香りの中に、跳ねるようなプリップリの海老の歯ごたえ。

ご飯も、少し固めに炊かれていて、相性がばっちり。

一口、もう、一口。ビールをゴクリ、そしてまた一口。

・・・この幸せが、なんと、15回分くらいはあるわけです。

いやー、たまりません

 

もしも香港に行くことがありましたら、騙されたと思って、是非食べてみてください。

 

 

 

 

後に日本でレッスンの際に、例の香港からの留学生くんに聞いたのですが、

ここは、有名なレストランだそうで「そう、ここ、ゼンブおいしい!もしも日本にあったら、ボク、朝、昼、夜、全部行きたい!あと、ここ、芸能人一杯いくところ」とのこと。

「えーそうなの?」

だって、ファミリーレストランのような感じなんですよ。

お料理も、一品500円~600円とか。

 

「それ、香港では高い(笑)!」

 

そうか、確かに(笑)。

 

 

 

ちなみに、このご飯の載っていた、さっきのメニューのページの見出しには、

 

なんと・・・「香港の家庭の味」とありました。

 

つまり、これが・・・香港の家庭料理

 

これも留学生くんに聞きましたら「ああ、香港では、ヨク食べるネー」と言ってました。

 

(なんだか、色々と感慨深いものがありますな(笑))

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )