goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




なんと本日、テレ○朝日系23:時15分から、「アメ○ーーク!」という番組にて、今夜は「『餃子の王将』を愛する芸人が大集合」

となっ

 

耳寄りかつ貴重な、そして重要かつ重厚な情報(←なんじゃそれ(笑))、ありがとうございます。キリリ

早速ハードディスク・レコーダーに「画質最高モード」にて録画予約をいたしました(←どんだけかーい(笑))。

 

しかし、なぜ「『餃子の王将』を愛するミュージシャンが大集合」ではないのか。そんな企画なら真っ先にテレビ局に乗り込むのに。無理やりでも(笑)。あ、・・・なぜ、僕は芸人ではないのか、でも可(←要するに語りたい(笑))

ついこの間の光浩さんライブでもね、わざわざ大阪に行ってるのにもかかわらず、深夜2時くらいから「じゃ、最後は王将でしめましょうか」って言うことになって、もるもる食べてきたというのに。ちなみに、メニューは全て僕が仕切らせていただき、王将初体験という数名の方々にも、大変な好評を得たというのに。

ぎょうざ倶楽部会員NO.C028259だというのにー。「お庭にごっくん」なんだぞー(←錯乱。)。

 

・・・よ、よし、落ち着こう

23時15分をテレビの前でじっと待つとしましょう。

いや、別にそこでじっと待たんでいい。仕事しなさい

は、はーい

ではー。

---当然のように追記。---

いやいや、楽しい番組でありました(笑)。

 

小学校5年生の時に、歩いて3分というめちゃ近所に、餃子の王将が出来ました。開店するやいなや、一大キャンペーンです。

最寄の駅で、そして新聞の折り込み広告として、毎日のように「無料券」が配られまくりでした。小学生の僕にも、アルバイトの方は「王将でーす!お願いしまーす!」って、無料券をくれました。

しかも、何枚でも使い放題。五枚出して、「これで五人前!」って言っても、「はいよっ」でした。

しかも、帰りにはまた「次回もお願いします!」って、無料券をくれるんですよ。

ってかね、当時ね、無料券なんて無くても、・・・開店キャンペーンだったのか、半年以上の長い間、一人前50円だったんです。

とにかく、親も「安くて美味しいわねぇ」ということで、週末は餃子、ということがよくありました。実は僕がやたら喜ぶので、というのもあったと思います。ドンピシャでキャンペーンにはまったのです(笑)。

先ほどテレビで語られていたネタに関しては、だいたい全て僕も同レベルで語れそうでしたよ。ってか、「いや、それはだな」と補足をしたくもなりました(笑)。でも、あんな定食やあんなサービスのお店があるとは知りませんでした。僕、いつもで皿洗いしますよー・・・って学生じゃないからダメですか(笑)?

イントロクイズでの、餃子を焼く音も、唐揚げを揚げる音も、一発で解りましたし、ウルトライントロでのニラレバも当てました。チューリップは・・・残念でした。10万円分のお食事券・・・・欲しかったなぁ。

王将は店舗によってメニューの一部も、味も若干違います。餃子のあんは一緒ですが、皮には店舗で詰めているのと、やはり焼き方によって、味が違ってきます。芸人さんが良く行くという下北沢店にも、三軒茶屋店にも、僕も時折行きます。でも、もっともっと沢山の王将に行きますし、もっと美味しいお店も知っています。地味な店舗だけど、唐揚げはここが美味しい、とか、ニラレバはここが、とか僕なりにあるのですよ(笑)。ってか、実は「人」なんですけどね。あの店員さんの炒め物はウマーだ、とか、あの人の餃子の焼きはいつも絶妙だ、とか

ちなみに餃子に関しては、「焼きが甘い」「焼きすぎ」など、いまいち気に入らない場合は、その旨を言えば焼きなおしてくれます。また、早くサーブされすぎて、他の料理を待つ間に冷えてしまった、などの場合も、言えば焼き直してくれます。これはわがままをきいてくれる、というよりも、「最高の餃子を食べてもらおう」という、お店の方針のなせる業だと思います

お店のメニューに乗ってないものも、頼めば作ってくれることもあります。

例えば昔は「野菜炒め」がありませんでしたが、今はありますよね。僕も他のお客さんが頼んでるのを見て、頼んでみたら作ってくれて、とても美味しくて、しばらくはまったりもしてました。

ラーメンも昔はありませんでした。でも、やっぱり餃子とラーメンは合いますからねー。あれも、後からメニューなんですよ。ラーメン、お店では「ヤナギ」、って言うんですけどね(笑)。

ってかね、昔、僕が王将を食べ始めた30年前は(・・・(笑))、確か一人前少し小ぶりのものが8個でした。しばらくして「ジャンボ餃子」として4個になったんです。これは巨大すぎて食べずらかった。そして、まもなく、今の6個に落ち着いたんですよ。

さてさて、何ならまだまだいくらでも語れますが、お腹減ってきたので、ここらでー

ってか、王将食べたくなったなー

それにしても今まで、何個食べたのかなー。川村ケンの一部は、間違いなく王将の餃子で出来ています。なんたって、30年、ずっと食べてるんですから(笑)。

 

そうそう、「5分で5人前食べたら無料!」は、たぶん、・・・たぶん、いけます(笑)。

ではー。



コメント ( 72 ) | Trackback ( 0 )