
外で買うときは基本的にいつも「お~○、お茶」なんですが、お試し期間なのか、少しお安かったので買ってみました。
「食物せんいがおいしくとれるお茶」ね。
ファ○ブミニみたいな味がするのかと思ったら、・・・普通に美味しいお茶でした。
実際に、ファ○ブミニみたいな味がしたら、もはやお茶ではありませんね。ご飯のお供にはなりませんね。食べる気力、といいますか・・・せんい喪失ですね
(←それが言いたかったのか(笑))。
しかし、わざわざ「おいしくとれる」、と言うからには、実は食物せんい、っておいしくないんしょうか。まぁ、そもそも繊維だしね、T-シャツをムシャムシャ食べるようなもんで・・・んなこたーない(笑)。
では、見てみましょう
。
はい、どん。食物繊維を多く含む食品ベスト10。
1位 キクラゲ黒(74.2g)
2位 干しヒジキ(54.9g)
3位 干しシイタケ(43.4g)
4位 乾燥もののカンピョウ(25.8g)
5位 インゲン豆(19.8g)
6位 乾燥ものの切り干し大根(17.9g)
7位 きな粉(17.1g)
8位 乾燥ものの小豆(16.0g)
9位 乾燥ものの大豆(15.0g)
10位 干し柿(10.8g)
ほうほう。美味しいものばっかりじゃないですか
。
ベスト10には及びませんが、さらに一般的な食材としては、
・モロヘイヤ 5.9g
・玄米 3.0g
・オートミール 9.4g
・サツマイモ 2.3g
・糸引き納豆 6.7g
・ゴマ 10.8g
・ゴボウ 5.7g
・ニンジン 皮むき 2.5g
・タマネギ 1.6g
・キャベツ 1.8g
・レタス 1.1g
・プルーン 1.9g
・リンゴ 1.5g
などが上がるそうです。なーんだ、こちらも大好きなものばかり
。
オートミールはそんなに食べませんけど、毎朝食べてるシリアルに、食物せんいがたくさんとれそうなの、入れてますよ。ちょっと持ってきてみましょうか。
えー
。

これです
。最近見つけたんです。僕はこれと、ドライフルーツがミックスされてるトロピカ~ルな気分になれるやつ
と、あと玄米フレーク混ぜてます。
そうそう、この「たっぷり繊維」ね、それまで混ぜてたオールブランに比べてサクサクが長続きするし、食べやすくてとっても気に入ってるんですけどね、
なんかね、
ちょっとね、
あの、ヌーイー
とかネコー
たちの、
ドライフードと同じ食感がするんですよ
。
・・・って、ドライフード食べた事あるんかいっ(笑)。
・・・いや、実はあるんですよ。どんなもんだか、って食べてみた事
(笑)。
----
さて、いよいよ明日は斉藤光浩さんバンドの一員として、大阪へお邪魔いたします。天気はどかな
?朝、ちゃんとせんい食べていきますよー(笑)。
参加される方、会場でお会いしましょうね。そして、一緒にバシバシ楽しみましょうー
。
楽しいライブになるよー。するよー。しましょうねー
。
では-。
---追記。---
絶対に早く寝ようって思ってたのに・・・。
録画予約しておいた、○泉洋さん、小泉孝○郎さん主演の、
「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった」
を観始めてしまいました。
あぁ。
「ケンちゃん、今日を、精一杯生きようよ」
・・・って、何度も何度も、言われた。
明日は、目が腫れてるかもです。
ではー。